• トップ
  • リリース
  • 《11/18(木)新団体キックオフ》オンライン教育産業を次のステージへ

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

一般社団法人日本オンライン教育産業協会

《11/18(木)新団体キックオフ》オンライン教育産業を次のステージへ

(PR TIMES) 2021年10月28日(木)15時45分配信 PR TIMES

教育事業関係者、教育機関関係者、企業内教育担当必見! 新産業創造協働体を目指して、一般社団法人 オンライン教育産業協会(JOTEA)がキックオフを開催。今話題のデジタル庁もお迎えいたします。

本年、「e-Learning Initiative Japan」は名称を「一般社団法人 オンライン教育産業協会(JOTEA・ジョティア)」と改め、「オンライン教育産業を次のステージへ」という宣言を表明いたします。
それに伴い、「eラーニングアワード 2021 フォーラム」最終日 11/18(木)に、新団体キックオフを行います。ぜひご参加ください。
[画像1: https://prtimes.jp/i/4142/88/resize/d4142-88-d5b354d68baae6cf703d-0.jpg ]


オンライン教育産業を次のステージへ
〜11月18日、新産業創造協働体を目指してJOTEAがキックオフを迎えます〜

2021年4月、私たちは「一般社団法人 eLearning Initiative Japan(eLIJ)」から、
その名称を「一般社団法人 オンライン教育産業協会(JOTEA)」と改め、「オンライン教育産業を次のステージへ」という宣言を表明しました。
それは、10年間にわたって、先進的な技術開発活動をけん引し、
とくにe-Learning大賞・e-ラーニングアワードフォーラムの活動による対外的な普及活動、専門事業会社・団体の支援活動を「専門技術団体・専門事業会社団体」eLIJが、
「新たな産業団体」の創造をスタートすると宣言したことを意味しています。
いまや、グローバルに変革期を迎えたグローバルな経済社会、そして軌を一にして加速する技術開発動向は、新しいリーディングインダストリーの登場を求めています。
この同時代状況を直視して、「新産業創造体としてのJOTEA」のビジョン、事業活動、運営方針のプレゼンテーションを開始します。
その最初の場として、11月18日(木)eラーニングアワード2021フォーラム(オンライン方式)を設定しました。ぜひ参集・出席をお願いいたします。

[画像2: https://prtimes.jp/i/4142/88/resize/d4142-88-ec86a56c33ad9fe1ce6a-1.jpg ]




一般社団法人日本オンライン教育産業協会 代表理事 会長
岸田 徹


▼キックオフお申込み
https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#111

▼一般社団法人 オンライン教育産業協会(JOTEA)公式サイト
https://www.jotea.org/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【必見】教育事業関係者、教育機関関係者、企業内教育担当
『新産業創造協働体[JOTEA]キックオフ 「学びのエコシステム」へ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:11月18日(木)15:20〜16:50
詳 細:https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#111


▼講演概要

■[エコシステム]は、パラダイム・チェンジのキーワードだろうか。
[エコシステム(原義でいえば生態系)]という言葉は、広範な領域で飛び交い始めた。
それはまだ、科学的な定義も、技術的な研究開発方法論も、確立していないし、あるいは経済社会政策的な目標にもなりえていない。
さらに言えば、20年来の科学技術の成果であるDX(デジタル・トランスフォーメーション)技術体系との生態的結合のビジョンも創出されていない。

■[教育・学習]は、[エコシステム]開発の巨大なフィールドではないか。
ほぼ確信できるのは[教育・学習]領域は、[エコシステム]ビジョンに向かう実践的な開発行動のベストの要件を備えているということではないか。
教育・学習DX技術開発力が牽引する、[学びのエコシステム]の創造が、大きな産業交替、新たなリーディング・インダストリーの登場を触発していくのではないか。

■このキックオフフォーラムは、最初の公開ディスカッションの場として開催します。


▼プログラム(予定)

(1)オープニング(趣旨説明)
日本オンライン講師協会 平木美那氏

(2)特別講演「演題:国の進める教育DX」(仮題)
デジタル庁 プロジェクトマネジャー(教育担当)稲田友氏

(3)「学びのエコシステム」創造に向けて、何から始めるべきか。(仮題)
JOTEA代表理事会長 岸田徹氏

(4)パネルディスカッション「教育・研修・学習のエコシステム構築は可能か」
ファシリテータ:明治大学教授(理学博士)阪井和男 氏(JMOOC理事)
パネラー:稲田友氏 岸田徹氏 他

(5)JOTEA臨時社員総会の部(公開)
新産業創造[学びのエコシステム]協働体に向かう日本オンライン教育産業協会(JOTEA)の2021キックオフ総会を、公開開催します。
トラック参加者は、そのままオブザーバー参加することができます。

(6)クロージング


■【eラーニングアワード フォーラム】とは
「eラーニングを取り巻く現状と未来」を豊富な事例とともに紹介・発表・議論する国内唯一の総合フォーラム。2011年より開催し、今回で11回目を迎えます。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた2020年は初のオンラインとリアルを融合したハイブリット形式での開催となりましたが、過去最多となるのべ13,000名を超える聴講者数を記録しました。
今年も昨年同様ハイブリッド形式での開催が決定!より多くの方にご参加いただけるよう、会期を例年の3日間から6日間へと拡大し、土曜日を含む2週にわたって約120もの講演をお届けします。さらに、テクノロジの教育利用において優れた事例を顕彰する『日本e-Learning大賞』の表彰式をライブ配信。新団体となりこれまでのeラーニングだけでなく「オンライン教育産業全般」をテーマに、まさにオンライン教育に関する最新のノウハウ・ソリューションを大集結させての開催となります。

■【eラーニングアワード 2021 フォーラム】開催概要
【eラーニングアワード 2021 フォーラム】
会 期:2021年11月11日(木)・12日(金)・13日(土)・16日(火)・17日(水)・18日(木) 9:30〜18:00
会 場:当公式サイト(https://www.elearningawards.jp/
主 催:一般社団法人日本オンライン教育産業協会 / フジサンケイビジネスアイ
参加費:無料(会員登録・事前申込が必要となります)

■申込方法
全講演、事前申込にて聴講無料となります。

▼日程別の講演情報・事前申込はこちら
11/11(木)・12(金)>> https://www.elearningawards.jp/program1.html
11/13(土)・16(火)>> https://www.elearningawards.jp/program2.html
11/17(水)・18(木)>> https://www.elearningawards.jp/program3.html

講演内容は随時追加・更新して参ります。
みなさまのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第18回 日本e-Learning大賞に関するお問い合わせ先】
一般社団法人日本オンライン教育産業協会 事務局 担当 加藤
〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ秋葉原
E-mail: info@elearning-initiative.com
公式サイト: https://www.elearningawards.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る