• トップ
  • リリース
  • NFTの価値をより有効に活用する!ProVision、ARとNFTを組み合わせた新規サービスの提供を開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

NFTの価値をより有効に活用する!ProVision、ARとNFTを組み合わせた新規サービスの提供を開始

(PR TIMES) 2023年11月18日(土)23時40分配信 PR TIMES

株式会社ProVision(横浜本社:神奈川県横浜市、社長:佐藤 瞳、以下:ProVision)は、2023年11月14日(火)より株式会社PBADAO(以下、PBADAO)と連携し、ARとNFTを組み合わせた新サービスの提供を開始しました。本サービスは、NFTを獲得したデジタルコンテンツをARにより現実世界に存在するかのように魅せることができるものです。NFTをより有効に活用したい方や、デジタルコンテンツを独自性の高い方法でPRしたい方などに向け、それぞれのニーズにあった企画を幅広く提案いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99874/87/99874-87-03c1296f0a453a298445feed7099f74f-1524x1080.jpg ]

NFTとは


NFT(Non-Fungible Token)とは、「代替不可能なトークン」という意味をもつ言葉で、偽造や改ざんが難しいブロックチェーン技術によって、デジタルデータに固有の価値がついたものです。アートだけでなく、チケットや証明書などでも活用されています。

オンライン上の画像やイラストなどのデジタル資産は誰が持ち主なのか、本物なのかコピーなのかという証明が難しく、絵画や宝石の様に資産価値が付けられないものでした。しかし、NFTの仕組みにより、デジタル資産の所有権や取引履歴が明確になり、デジタル資産へ唯一無二の価値を付与することが可能になりました。2022年にはTwitter創業者(現X)であるジャック・ドーシー氏の初ツイートが3億円を超える値段でNFT上で落札がされるなど、注目を集めています。

サービス概要


本サービスは、NFTを獲得した唯一無二のデジタルデータを、ARにより現実世界に存在するかのように魅せることができるサービスです。NFTを獲得したアートやコレクターズアイテム、ゲーム、ファッション、音楽、スポーツなど、様々な分野とコンテンツにおいて、認知度獲得施策やイベント企画の1つとしてご活用いただけます。また、本サービスではPBADAOが提供するPOKKEを利用することで、従来NFTを取得するのに必要であった複雑なステップを大幅に削減することができます。

今注目度の高いNFTを活用することにより、話題性にも富んだ施策となることが期待されます。本サービスはNFTを獲得したデジタルデータを持っているが活用できていない方や、NFTを使った独自性の高い企画を実施したい方におすすめです。

■サービス活用イメージ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99874/87/99874-87-a2e893add20faca0c6ee791ae89b39cd-307x205.png ]

スタンプラリー
NFTを獲得できるブースを複数箇所に用意し、POKKEを利用してNFTをすべて集めた方だけが利用できるARフォトフレームを提供するなど、紙を利用しないスタンプラリーを実施することが可能です。また、NFTを利用することで、不正行為での特典獲得を防止できるといったメリットがあります。これ以外にも幅広いイベントに活用いただくことが可能です。

株式会社PBADAOについて


代官山にNFTギャラリーを構えるNFTスタジオ兼システム開発会社。自社に、アーティスト、クリエイター、エンジニア、コミュニティマネージャー、マーケターを擁し、多種多様なNFTプロジェクトを展開。当社が開発および販売を行うPOKKE(簡易型ハードウォレット)は、利便性、導入のし易さから、様々な企業での展開が拡大しており、NFTを普及させるためのインフラ整備に努めています。

■POKKEとは
POKKEは、複雑な手続きなしですぐにウォレットを発行できる体験型ハードウェアウォレットです。 QRひとつで、NFTを配布できるため、はじめての方でもすぐに使うことができます。 法定通貨でのNFT販売など企業のNFT活用に最適なソリューションを提供します。
POKKE公式サイト:https://pokke.pbadao.com/

所在地:東京都 渋谷区 代官山町13-5 代官山135ビル
代表者:芳賀 真/堀井 紳吾
設 立 :2022年8月
URL:https://pbadao.com/
事業内容:NFTスタジオ及び、ブロックチェーンシステム開発会社

ARコンテンツ制作サービス「ARWorks」


ProVisionではスマホのウェブブラウザを利用したWebAR技術を活用し、QRコードを読み込むだけで手軽にAR体験ができるコンテンツの作成を行っております。静止画だけでなく、静止画を数枚組み合わせたアニメーションや動画なども埋め込むことが可能です。AR名刺やステッカー等の印刷物の作成もできますので、ご興味ある方は下記よりお問合せ下さい。

■サービスサイト
https://www.pro-vision.jp/lp/ar_works/

株式会社ProVision(プロビジョン)について


所在地:〒220-8140 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー40階
代表者:社長 佐藤 瞳
設 立:2005年4月
電 話:045-872-4000
URL:https://www.pro-vision.jp/
横浜本社事業内容:品質検証事業・品質コンサルタント事業・業務DX・RPA導入サポート事業・ニアショア事業
・オフショア事業・自社プロダクト開発・運用(ARコンテンツ作成サービス、マッチングサービス、β
テストプラットフォーム)

*記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
*本文書に記載している情報は、発表日時点のものです。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る