• トップ
  • リリース
  • 法務領域でのDXを加速させるリーガルテックを提供するGVA TECH、監査役にDRONE iPLABの代表取締役社長であり、One ip特許業務法人の代表パートナーである中畑 稔氏が就任。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

法務領域でのDXを加速させるリーガルテックを提供するGVA TECH、監査役にDRONE iPLABの代表取締役社長であり、One ip特許業務法人の代表パートナーである中畑 稔氏が就任。

(PR TIMES) 2021年11月01日(月)16時15分配信 PR TIMES

リーガルテックサービスの開発・運営を行うGVA TECH株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本俊)は、DRONE iPLABの代表取締役社長であり、One ip特許業務法人の代表パートナーである中畑 稔氏が監査役に就任したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/33386/87/resize/d33386-87-899b3ebbed93736c9d49-2.png ]



GVA TECHは「法務格差を解消する」を企業理念に掲げ、日本におけるリーガルテックサービスを提供するパイオニアの1社として、契約審査領域においては「AI-CON」「AI-CON Pro」、企業の変更登記申請領域では「AI-CON登記」のサービスを提供しております。

中畑氏は、特許事務所に入所後に弁理士の資格を取得。その後、株式会社コロプラや株式会社FiNCなどのスタートアップ企業に転職して知財部門を設立し、知財を通じて企業の成長に貢献されてきました。2017年からはドローンファンド投資先の特許管理会社である株式会社DRONE iPLABを設立し代表取締役に就任。また、スタートアップの知財支援に特化したOne ip特許業務法人設立して代表パートナーに就くなど、スタートアップにおける知財分野のスペシャリストです。

この度、中畑氏にGVA TECHの監査役に就任していただくことで、まだ未成熟なリーガルテック市場における知財戦略をサポートしていただき、知財経営の体制をより強化して参ります。

[画像2: https://prtimes.jp/i/33386/87/resize/d33386-87-a750c910d0db9e0de047-0.jpg ]

■新たに監査役に就任した中畑氏によるコメント
「法務格差を解消する」というGVA TECHの理念は、企業の大小を問わず経営活動において重要な課題意識であると考えています。知識や経験の非対称に起因するアンフェアな提携の取決めをテクノロジーの力で解決することによって、企業同士のコラボレーションが促進され、産業が更に前進していくことを期待しています。これまでの経験や専門的知見を活かして、GVA TECHの成長に貢献していきたいと考えております。


■中畑 稔氏について
One ip特許業務法人 代表パートナー弁理士
株式会社 DRONE iPLAB 代表取締役 社長
横浜市立大学大学院理学専攻、修士(理学)(M.Sc.)。
特許事務所に入所後、2012年弁理士資格取得。国内・外国実務に幅広く従事。
2013年、(株)コロプラに入社。社内発明創出を仕組み化し特許出願件数を驚異的に増加させた功績により社内MVPにノミネート。知財部門を創設し、東証1部上場後に退職。
その後、(株)FiNCにSerise Bから参画、知財部門を創設。
2017年、ドローンファンド投資先の特許管理会社(株)DRONE iPLABを設立し代表取締役に就任(現任)。
スタートアップの知財支援に特化したOne ip特許業務法人設立 代表パートナー(現任)。特許庁WG委員を歴任。
平成30年度から産業構造審議会 特許制度小委員会委員(現任)

■GVA TECH会社概要
会社名:GVA TECH株式会社
代表取締役:山本 俊
本社所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-15-6 GVAフレンズ
設立日:2017年1月4日
資本金:1,041百万円(資本準備金含む)
事業内容:リーガルテックサービス開発・提供
URL:https://gvatech.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る