• トップ
  • リリース
  • 【2/20開催】NVIDIA Omniverse特別セミナーに、当社代表・山口が登壇します!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

【2/20開催】NVIDIA Omniverse特別セミナーに、当社代表・山口が登壇します!

(PR TIMES) 2024年02月15日(木)13時15分配信 PR TIMES

NVIDIA Omniverseの活用方法を、業界をリードする専門家から直接レクチャーいたします。具体的なユースケースの紹介、参加者からの質疑応答も対応

XR(AR/VR/MR)に関する開発及びコンサルティングを提供する株式会社playknot(代表取締役:本屋敷匠 真/山口恭兵 以下当社) は、NVIDIA Omniverseの可能性を探るウェビナー「NVIDIA Omniverse徹底解説!」を2024年2月20日(火)に開催します。当日のメインスピーカーとして、当社代表の山口が登壇いたします。セミナーでは、さまざまなユースケースを用いて具体的な活用方法をご説明いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106964/86/106964-86-c6598a9b46dc0903e94d9ea900f7ce81-1200x628.png ]

 【お申し込みフォーム】https://share.hsforms.com/1ThBvWFoMTeSEIqToTgK8HQdux65

NVIDIA Omniverseとは


NVIDIA Omniverse(TM) は、個人やチームが Universal Scene Description (OpenUSD) ベースの3Dワークフローとアプリケーションを開発することができるオープンプラットフォームです。
個人やチーム間で共有仮想空間を作成、主要なデザインツール、アセット、プロジェクトをつなぎ、クリエイターやデザイナー、エンジニアリングの複雑なワークフローを統一・一元管理することで業務効率を大幅にアップすることが可能となります。

当社は2023年12月より本サービスの認定パートナー「NVIDIA Omniverse(TM) Partner Council Japan」に参画いたしました。日本国内市場へのさらなる展開に向けて、このたび特別ウェビナーを開催いたします。

ウェビナー概要


ウェビナーでは、3Dデザインとシミュレーションの可能性を大きく広げるプラットフォームである「NVIDIA Omniverse」が各業界においてどのように役立つのか、具体的にどんなことができるのかを、当社代表の山口より実際の課題やユースケースを通じてご説明致します。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106964/86/106964-86-8ca7fc899c741f498625920d67db5a69-450x450.jpg ]


【メインスピーカー】
株式会社playknot 代表取締役
山口 恭兵(やまぐち きょうへい)





[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106964/86/106964-86-6796ac059037722fec0b0db50c3c0fc3-3900x3900.jpg ]


【ゲスト】
エヌビディア合同会社 エンタープライズ事業本部
プロフェッショナルビジュアライゼーション
ビジネスデベロップメント マネージャー
高橋 想 (たかはし そう)氏




【開催概要】
日時:2024年2月20日(火)17:30〜18:00
所要時間::約30分(zoomにて実施)
主催:株式会社playknot


ご参加希望の方は、こちらのお申し込みフォームよりご登録をお願いいたします。
https://share.hsforms.com/1ThBvWFoMTeSEIqToTgK8HQdux65

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

━━ 会社概要 ━━
社名:株式会社playknot
所在地:東京都世田谷区
URL:https://www.playknot.co.jp/
代表者:本屋敷匠真、山口恭兵
設立年月:2021年6月
事業内容:XR(AR/VR/MR)の開発及びコンサルティング事業
ホームページ: https://www.playknot.co.jp/
お問い合わせ先:s.hirano@playknot.co.jp 担当者:平野
Web相談会のご予約:https://meetings.hubspot.com/k-yamaguchi2/45min 担当者:山口



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る