• トップ
  • リリース
  • 【Yシャツより軽い】たった15分でリフレッシュ!EMSと温感で首の疲れを効率的にケアできるネックリフレッシュを9月13日に発売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

エクスプライス株式会社

【Yシャツより軽い】たった15分でリフレッシュ!EMSと温感で首の疲れを効率的にケアできるネックリフレッシュを9月13日に発売

(PR TIMES) 2021年09月13日(月)16時45分配信 PR TIMES

ジェネリック家電製品大賞受賞ブランド「MAXZEN」を展開するマクスゼン株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:稲積憲)は、「ネックリフレッシュ(NM21MT01-WH)」を2021年9月13日より発売いたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/28810/85/resize/d28810-85-4be77688217a20f9e48e-0.png ]

ネックリフレッシュ(NM21MT01-WH)は、長時間のスマホ、デスクワーク、運動不足などで凝り固まった首や肩をEMSと温感のW効果でほぐすリフレッシュアイテムです。コードレスなので仕事中やテレビを見ながらなど、「ながら使い」が可能。また、5つのモードや17段階のEMS、温感などお好みで設定できるため、その日の気分やこり具合に合わせて255パターンの組み合わせでお使いいただけます。
商品ページ:http://maxzen.jp/product/nm21mt01-wh/
[画像2: https://prtimes.jp/i/28810/85/resize/d28810-85-3e14b627be1059e784a9-1.png ]

■255パターンから気分に合わせて設定できる!
温感、モード、EMSのボタンはすべて本体についており、各機能ボタンを押すごとにモードが切り替わるため簡単に操作できます。また、リモコン式ではないため紛失の心配もなく、ストレスフリーでお使いいただけます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/28810/85/resize/d28810-85-a30ea866cb1155d2531e-7.jpg ]

1.温感で温めてほぐす
温感モードは高温・低温・オフの3パターンで設定可能。EMSと組み合わせることでさらにリフレッシュ効果が高まります。

2.選べる5つのモード
その日の気分やお悩みに合わせて5つのモードから選べます。
アクティブモード:小刻みな動きで筋肉に刺激を与えます。
スクラブモード :細かくこするような動きで筋肉に刺激を与えます。
リフレッシュモード:細かく強い動きで筋肉に刺激を与えます。
リラックスモード :しっかりとプレスするように筋肉に刺激を与えます。
自動組み合わせモード:モードを自動で組み合わせ。

3.17段階のEMS
EMSとは、「Electrical Muscle Stimulation」の頭文字を略したもので、筋肉に電気で刺激を与えることにより代謝や血流促進を促すものです。筋肉の緊張を落ち着かせる効果が期待できます。
ネックリフレッシュ(NM21MT01-WH)では、17段階でEMS強度を設定できます。苦手な方は低いレベルで、疲れがひどい方や強めの刺激がお好きな方は高いレベルで調整可能です。
レベル0〜4:初めてご使用する方、電気刺激に弱い方
レベル5〜9:電気刺激の強さに慣れた方、日常の疲れを取りたい方
レベル10〜16:より強い電気刺激がお好みの方、肩こりなど疲れの強い方
※レベル0でも微弱な電流が流れます

■超軽量&コンパクト設計

[画像4: https://prtimes.jp/i/28810/85/resize/d28810-85-a5fcae3f7fc260bddf2d-2.png ]

本体重量はなんとわずか135g!ワイシャツ1枚(約200g)よりも軽いためつけていることを忘れてしまうほどの超軽量設計です。また、コンパクトなサイズのためカバンにも収納しやすく、通勤時や旅行時など気軽に持ち運び可能。どこでも手軽にお使いいただけます。


■安心の安全設計
15分で自動電源オフされるので、使いながら寝てしまっても過度に熱やEMSが伝わらないため安心です。さらに、本体が装着されない状態が約2分間続くと、自動で電源がオフになります。安心して使っていただくための安全設計です。
(目安)
使用時間:1日1回につき15分
使用頻度:1週間に2〜3回まで
[画像5: https://prtimes.jp/i/28810/85/resize/d28810-85-c8d26ef7ea5b23f35820-3.png ]


■音声ガイダンス付き
モードや温感の設定を音声でお知らせします。首元にボタンがあるため、装着した状態だとどの機能を選択したのかわかりくいという声にお応えしました。
モードボタンの長押しで、音声ガイダンス機能のオン/オフの切り替えができます。
※電源をオフにすると、音声オフはリセットされます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/28810/85/resize/d28810-85-a5a1d1a8e5132767e01c-4.png ]


■MAXZENについて

[画像7: https://prtimes.jp/i/28810/85/resize/d28810-85-f3a3b422f365889cac85-5.png ]

http://maxzen.jp/
「MAXZEN(マクスゼン)」は、コストパフォーマンスの高さで人気のジェネリック家電ブランドです。
「最大限のゆたかさを、削ぎ落した価格で」をコンセプトに掲げ、家電販売で培った経験を生かしながら、機能と価格のバランスを徹底追求し、お客様視点での製品開発を心がけています。2013年に液晶テレビの販売からスタート。現在は生活家電、季節家電、調理家電など約70製品を取り扱い、年間売上高は50億円を突破しました。
ジェネリック家電:搭載機能を厳選することにより、高品質ながら低価格での販売を実現した家電製品

■会社概要
会社名  マクスゼン株式会社 (英名:MAXZEN Inc.)
URL   http://maxzen.jp/
代表者  代表取締役社長 稲積憲
所在地  本社 東京都江東区南砂2丁目7番5号
資本金  3,000万円
株主   エクスプライス株式会社(100%)
事業内容 家電製品の企画・開発・製造

■エクスプライス株式会社について

[画像8: https://prtimes.jp/i/28810/85/resize/d28810-85-5774e4975b58f79906b5-6.png ]

【Eコマース事業】
通販サイト「XPRICE」と「PREMOA」を運営し、家電を中心に、アウトドア・スポーツ・ベビー用品・インテリアなど幅広い商品を取り扱っております。また、自社サイトにとどまらず、楽天、ヤフー、Amazonなどにも出店しております。2016年より連続で複数のモールから表彰していただき、昨年は楽天市場約5万店の中で3位の表彰を受けるなど、EC業界で評価を頂いております。
【プライベートブランド事業】
家電販売で培った経験を活かし、お客様から本当に必要とされるものを創るために生まれたジェネリック家電のプライベートブランドとして、液晶テレビ・冷蔵庫・洗濯機や各種生活家電における機能と価格のバランスを徹底追求した「MAXZEN」や、より便利に性能と品質にこだわった「ERIZA」の企画開発・製造・販売を行っております。
【法人販売事業】
一般企業・官公庁・学校等の、法人のお客様のビジネスニーズや課題に合わせて、専任の担当者が豊富な商品知識で、最適な商品をご提案しております。

■会社概要
会社名:エクスプライス株式会社 (英名:XPRICE Inc.)
URL :https://corp.xprice.co.jp/
創立 :2004年7月7日
代表者:代表取締役社長 稲積 憲
所在地:
東京オフィス     東京都江東区南砂2-7-5
船橋物流センター   千葉県船橋市浜町2-4-7 MFLP船橋III1階
船橋第二物流センター 千葉県船橋市浜町2-6-25 MFLP船橋II 2階
大阪物流センター   大阪府大阪市西淀川区中島2-10-115
資本金:1億円
事業内容:ECサイトの運営事業



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る