プレスリリース
〜高校生から過去最高の応募総数316作品の内16作品を選出〜
武蔵野大学国文学会(東京都西東京市)は、高校生の創作活動の推進および若き才能発掘を目的に「第29回武蔵野文学賞 (高校生部門)」の小説・俳句作品を2021年7月1日(木)〜8月31日(火)の期間で募集しました。この度、選考委員による審査の結果、各賞の受賞作品が決定しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/67788/84/resize/d67788-84-4b48eb6a5c40d5980f0f-0.jpg ]
※高校生部門受賞作品の詳細はこちら:https://bit.ly/3IbqQQb
【本件のポイント】
高校生の創作活動の推進および才能発掘を目的に2012年から毎年開催しており、今年で10回目の開催
高校生から過去最高数となる応募作品が集まる
俳句・小説あわせて316作品の応募があり、小説2作品、俳句14作品を受賞作品として選出
【本件の内容】
「武蔵野文学賞」は、本学に在籍するすべての学生・大学院生・そして卒業生の創作に対する関心を高め、すぐれた作品の誕生を促すために1993年に設けられ、今年で29回目の開催となります。高校生部門は2012年に創設され、10回目となる今回は小説46作品、俳句270作品の過去最高数となる応募があり、受賞作品として16作品が選出されました。授与する作品賞は以下のとおりです。
【小説部門 受賞者】(受賞者、高校名の順に記載)
■最優秀賞(1作品)
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/67788/table/84_1_1232dc582da02a665b178992121af397.jpg ]
他、優秀賞(1作品)
【俳句部門(1句単独の部)受賞者】(受賞者、高校名の順に記載)
■最優秀賞(1作品)
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/67788/table/84_2_e5525e5143c30f6e60bb81133dc90295.jpg ]
■優秀賞(2作品)
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/67788/table/84_3_a031ce30acef428c8485e7a3e3365cc7.jpg ]
■佳作(10作品)
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/67788/table/84_4_ad2e28b62e3097df40dddf1bc053d911.jpg ]
【俳句部門(複数句の部)受賞者】(受賞者、高校名の順に記載)
■最優秀賞(1作品)
[表5: https://prtimes.jp/data/corp/67788/table/84_5_4e84f08bd0e6617bbf4c4ac44b50bf50.jpg ]
【選考委員によるコメント】
[画像2: https://prtimes.jp/i/67788/84/resize/d67788-84-f63f8c969ad4853b4453-2.jpg ]
■文学部長 土屋 忍 教授
今年度は、小説、俳句ともに、現在のコロナ禍の状況と関連する作品、また関連しているように読める作品が多かった。読んでいていたたまれなくなる時間もあったが、それ以上に多くの勇気をいただいた。学校生活が「禍」に見舞われたのは確かなことだが、「福」をみいだす向きもある。大学入学前の人たちが担う文学が、先人たちの文学をどう受け継ぎ、未来をどう切り拓いていくのか。終息に向かう中で、引き続き注視し、期待したい。
【関連リンク】
■ 「第29回武蔵野文学賞 高校生部門」受賞作品ホームページ:https://bit.ly/3IbqQQb
【武蔵野大学について】
[画像3: https://prtimes.jp/i/67788/84/resize/d67788-84-82e41bbd4ee1f8f91b58-1.jpg ]
1924年に仏教精神を根幹にした人格教育を理想に掲げ、武蔵野女子学院を設立。武蔵野女子大学を前身とし、2003年に武蔵野大学に改名。2004年の男女共学化以降、大学改革を推進し12学部20学科、13大学院研究科、通信教育部など学生数12,000人超の総合大学に発展。また2021年4月に日本初のアントレプレナーシップ学部、「AI活用」「SDGs」を必修科目とした全学共通基礎課程「武蔵野INITIAL」をスタートさせるなど、2024年の創立100周年とその先の2050年の未来に向けてクリエイティブな人材を育成するため、大学改革を進めている。
武蔵野大学HP:https://www.musashino-u.ac.jp/
プレスリリース提供:PR TIMES