プレスリリース
iU 情報経営イノベーション専門職大学(東京都墨田区、学長 中村伊知哉、http://www.i-u.ac.jp、以下「iU」)は、理化学研究所 革新知能統合研究センター(以下「理研AIP」)と共同研究「超校歌〜AIがつくるみんなの校歌〜」を開始します。
日本特有の学校文化として発展を遂げてきた校歌。その起源は、明治政府の教育改革の一環として、価値観や思想の統一のために導入されたと言われ、その後「郷土の歌」として広がりました。一世紀を経た令和の時代に、私たちが聴きたい・歌いたい校歌とは。本プロジェクトは、AI技術を用いて、価値観が多様化する時代に相応しい、進化する校歌のあり方を検討します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/61260/84/resize/d61260-84-9a0c81318be5043e57f7-0.png ]
研究内容
全国の小学校、中学校、高校、大学の校歌のデータをAIに学習させ「これぞ校歌」「みんなの校歌」モデルを生成します。iU、インフィニティ国際学院、海陽町立海部小学校をはじめ研究に参加する学校は、AIが生成した楽曲を校歌として採択します。また、AIの学習を通じて、全国の校歌を整理する俯瞰マップと、楽曲をアレンジできるシステムを用意し、全国の学校が自校の校歌を再評価・編曲する機会を提供します。さらに、AIが生成する作品の著作権の在り方についても研究します。理研AIPはAIによる楽曲の生成や校歌俯瞰マップとアレンジシステムの開発を担当し、B Labは研究コンセプトの企画、全国の学校を巻き込んだ普及啓発や、AIが生み出したコンテンツの著作権に関する共同検討を行います。
WEB: https://lp.blaboratory.org/choukouka
研究メンバー
[画像2: https://prtimes.jp/i/61260/84/resize/d61260-84-e7b0702d04f3e42207d0-1.png ]
参画団体
[画像3: https://prtimes.jp/i/61260/84/resize/d61260-84-fe532d293a02e2672520-7.png ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/61260/84/resize/d61260-84-49ccb73cbbc4ca7170ce-6.png ]
*理研AIPについて*
理化学研究所 革新知能統合研究(AIP)センターは、文部科学省AIPプロジェクトの研究拠点として2016年度に設置され、日本のAI研究をリードすべく活動を行っています。
https://aip.riken.jp/
*B Labについて*
Beyond, Borderless, Breakthroughの頭文字をとった「B Lab」は、研究所と銘打ちながら、世界中の大学・研究所、地域、人材をつなぎ、多くの人の得意技や知見を融合させ、新しい技術、サービス、コンテンツ、ビジネス、社会を生みだす参加型プラットフォームです。テクノロジー開発、社会課題解決、新サービス創出などスコープは広いですが、共通項は社会実装で、みんなでつくるということ。お父さんもお母さんもおばあちゃんも子どももみんな研究員。Lifelong Seekerになり、第2の研究員名刺を持ちます。ソーシャルで、オープンで、参加型で、ユーザーふくめ全ての人がつながり新しい社会を構築し、課題、アイディア、技術、おカネ、スキル、人をマッチングさせ、小さな創造から大きな創造までおもしろい未来をみんなでつくることを目指します。
https://www.blaboratory.org/
*超教育協会について*
2018年5月に設立した一般社団法人超教育協会は、 IT人材育成策やAI・ビッグデータ・ブロックチェーン等先端技術の教育への導入策など、ITはじめテクノロジーと教育に関する研究、啓発、政策提言などを進める民間の連携体制を構築し、未就学児から社会人までの新たな学びを提示する団体です。
https://lot.or.jp/
*CIP協議会について*
「デジタル×コンテンツ」産業拠点形成の活動母体。
東京都港区(竹芝地区)に「コンテンツ×デジタル」産業の拠点を形成する活動母体。
『コンテンツを核とした国際ビジネス拠点』を形成する都市開発計画において、研究開発・人材育成・起業支援・ビジネスマッチングを柱に活動。2014 年から準備会として活動し、2015 年4月に一般社団法人CiP(Contents innovation Program)協議会として設立。
https://cipcipcip.org/
*インフィニティ国際学院(INFINITY GLOBAL SCHOOL)について*
世界を旅しながら学び合う学校。インフィニティ国際学院は、150年以上変わらぬ日本の教室を飛び出し、世界を舞台に学び合い、そして自分の生き方を知る、個の可能性を無限に広げる唯一無二の小中高一貫です。「10年後の世界を変える人材を育む」を教育ミッションに、国際ジャーナリストや伝説の起業家をはじめ、国内外で活躍する大人たちと共に、生徒自身が「学びの場」を作る新たな教育の形を展開しています。
https://infinity-gakuin.org/
*海陽町立海部小学校について*
海陽町立海部小学校は2004年に海部西小学校、海部東小学校が統合してできた学校で、旧 海部町(現 海陽町)にあります。海陽町は、徳島県最南端に位置し、温暖で海山川と豊かな自然環境の真ん中にあり、オオウナギやゲンジボタル、ハッチョウトンボ、ヤッコソウにツチトリモチなど珍しい動植物の宝庫です。海部小学校は自然ばかりではなく、ICT推進校として県下有数の施設と実績を誇っています。田舎だけど最先端、そんな学校を目指しています。
https://e-school.e-tokushima.or.jp/kaiyou/es/kaifu/html/htdocs/
<B Lab概要>
[画像5: https://prtimes.jp/i/61260/84/resize/d61260-84-0f673f4e86c78cde2ed2-5.png ]
プレスリリース提供:PR TIMES