• トップ
  • リリース
  • ギックスの個客選択型スタンプラリー「マイグル」を使って、和歌山県湯浅町・広川町・JR西日本が「湯浅・広川えきからワクワクスタンプラリー」を実施します!!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社ギックス

ギックスの個客選択型スタンプラリー「マイグル」を使って、和歌山県湯浅町・広川町・JR西日本が「湯浅・広川えきからワクワクスタンプラリー」を実施します!!

(PR TIMES) 2022年10月25日(火)17時15分配信 PR TIMES


株式会社ギックス(本社:東京都港区、代表取締役CEO:網野知博、以下:当社)は、和歌山県湯浅町・広川町・JR西日本和歌山支社の連携協定に基づき運営する、「湯浅広川えきからワクワク検討委員会」が10月26日(水)より実施するJR西日本移動生活ナビアプリ「WESTER」を使った「湯浅・広川えきからワクワクスタンプラリー」に、当社が提供する個客選択型スタンプラリー「マイグル」が採用されたことをお知らせいたします。
ギックスとJR西日本グループは資本業務提携しており、本取り組みはその一環です。
[画像1: https://prtimes.jp/i/80464/79/resize/d80464-79-c875f65cfa606423c20f-0.png ]

「湯浅・広川えきからワクワクスタンプラリー」概要
本スタンプラリーは「WESTER」からエントリーし、ICOCAを使って特急「くろしお」に乗車し、湯浅町・広川町の観光名所でお買い物や飲食店の利用をすることでスタンプを獲得できます。これにより、参加者に湯浅町・広川町の新たな魅力を発見する旅をお楽しみいただくことを目的としています。参加いただいた方には抽選で湯浅町・広川町の特産品、また特急「くろしお」ご利用の方に先着順で限定グッズをプレゼントいたします。

(1)実施期間:2022年10月26日(水)〜2022年12月6日(火)
(2)参加方法:JR西日本移動生活ナビアプリ「WESTER」からエントリーし、
        4つのカテゴリーの各スタンプを集める
(3)各カテゴリーのスタンプ獲得条件:
   1.ICOCA
    JRきのくに線 湯浅駅 または 広川ビーチ駅でのICOCA による入場または出場
   2.特急くろしお
    湯浅えき蔵観光交流センターにて訪問当日ご利用の特急くろしおの特急券を提示
   3.湯浅町エリア
    来店時・来館時・商品購入時・飲食時のいずれか(スポットによる)
   4.広川町エリア
    来店時・来館時・商品購入時・飲食時のいずれか(スポットによる)
(4)賞  品:
   1.参加賞
    特急くろしおスタンプを獲得すると鉄道むすめ「黒潮しらら」の
    限定クリアファイルをプレゼント(先着400名様)
   2.スタンプコンプリート賞
    すべてのカテゴリーのスタンプを獲得し、アンケートに答えると
    湯浅町・広川町の特産品を抽選でプレゼント(各10名、計20名様)
     ・湯浅町特産品 「湯浅の美味いもんセット」
     ・広川町特産品 「不知火(しらぬい)18玉〜20玉」
[画像2: https://prtimes.jp/i/80464/79/resize/d80464-79-ae593e4e143b98c0f84b-2.png ]

キャンペーン詳細:
https://www.town.hirogawa.wakayama.jp/kankou/2022-ekiwaku-stamp-photo.html

■湯浅広川えきからワクワク検討委員会
https://www.instagram.com/yuasahirogawa_ekiwaku/?hl=ja
和歌山県湯浅町・広川町・JR西日本和歌山支社の3者が、2020年12月1日に締結した連携協定により、湯浅駅を起点とした両町の交流人口の拡大を目指し、各種イベントやプロモーション活動を実施していくため立ち上げた組織です。

■JR西日本移動生活ナビアプリ「WESTER」https://www.jr-odekake.net/railroad/wester/
“手のひらで西日本をマスターしよう!“をテーマにした新常態の移動生活をサポートするJR西日本公式のMaaSアプリです。

■個客選択型スタンプラリー「マイグル」https://www.mygru.jp
「マイグル」は、お客様の購買行動をもとに最適化された複数の選択肢から、自分だけのオリジナルのスタンプラリーを作ることができるスマートフォン向けwebアプリケーションです。購買データやアンケートデータを活用することで、お客様の趣味・嗜好に合わせた店舗・サービス・商品などをスタンプラリーの選択肢としてAIが提示します。お客様は好きなものを選んでスタンプラリーを組み立てることができるため、参加率および継続率を高める効果が期待できます。
(ギックスではマイグルに関して、複数の特許を出願済みです。特許6841539等)

■株式会社ギックスについて https://www.gixo.jp/
GiXoは、戦略コンサルタントとアナリティクス専門家によって立ち上げられた “データインフォームド”推進企業です。アナリティクスを活用し、あらゆる判断をデータに基づいて行えるようにご支援することで、クライアント企業の経営課題解決を実現しています。
会社名  :株式会社ギックス
代表者名 :代表取締役CEO 網野 知博
所在地  :東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル11F
事業内容 :アナリティクスを用いたデータインフォームド事業
      データを活用した各種コンサルティング業務および、ツールの研究・開発
      上記ツールを用いた各種サービスの提供



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る