プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

【救急集中治療医がマンガで解説】注意! こどもの溺水

(PR TIMES) 2022年06月21日(火)14時15分配信 PR TIMES

千葉大学発医療スタートアップ企業である株式会社Smart119(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長/CEO:中田孝明)は、こどもの溺水リスクについて解説するイラストレーションを本日、一般公開しました。溺水は、川や海、プールのみならず、家庭内の浴槽などでも発生することがあります。特に小さいこどもの場合は、水深がたったの5cmほどでも溺れる可能性があり、容易に呼吸不全を起こしてしまいます。救急集中治療医の見地から、こどもの溺水防止対策を親しみやすいマンガで解説します。本資料は学校、企業、公共機関、町内会等で自由に配布・利用していただくことが可能です。
[画像1: https://prtimes.jp/i/56624/78/resize/d56624-78-2aed9789611ad24b7f4e-0.jpg ]


「溺水」は、川や海等の水場で発生するものと思われていますが、こどもに限っては、入浴中等の日常生活の中でも容易に事故が発生します。身体が小さいこどもは、浴室で転倒したり、浴槽に転落したりしやすく、水深5cmでも溺れて呼吸ができなくなってしまう可能性があり、また、身体が冷水に浸されることによる脈拍の低下で失神し、溺れるケースも見受けられます。それらを防止するためには、家庭内ににおいて、溺水事故を起こさせない環境づくりが大切です。救急集中治療医の見地から、こどもの溺水を防ぐために気を付けるべきポイントを解説します。

◆テーマ
「こどもの溺水で気を付けること」

◆解説者
中田孝明
株式会社Smart119 代表取締役
千葉大学大学院医学研究院 救急集中治療医学 教授
https://twitter.com/Nakada119

◆印刷用資料ダウンロードリンク
https://smart119.biz/manga/000465.html


◆「短い時間だけだから一人にしても大丈夫だろう」と油断せず、常に見守りを行う

◆助けを呼んだり暴れたりせず、こどもは静かに溺れてしまうこともあるため、家庭内で溺水対策を徹底する

◆こどもの溺水の原因の一つは、身体が冷水に浸される事で脈が遅くなって失神する事によるもの。たとえ真夏でも、子どもを冷水につける際は注意が必要

◆ポイント
・溺水の発生場所は、川、海、池等あるが、0〜1歳のこどもの場合、入浴中の溺水事故が多い
・浴槽の縁の高さが50cm未満では、こどもは浴槽内に転落しやすい
・わずか5cmの水深でも、こどもは浴槽内で溺れてしまう

◆赤ちゃん、こどもの安全な入浴アドバイス
1.ベビーゲートを活用し、こどもだけで入浴をさせない、浴室内に入れないようにする
2.浴槽の縁の高さが50cm未満だと、こどもが登って転落する恐れがあるので、目を離さないように注意する
3.親が体や髪を洗うときは、常に声掛けを行うか、あらかじめこどもを浴槽から出しておく
4.浅いお風呂のお湯でも溺れるので、入浴後はお湯を抜く

◆その他 溺水対策
・洗濯機などの近くに、踏み台などの器具を置かない
・洗濯機、バケツの水、洗面器でも溺水は起こるため、水を溜めたままにしない
・洗濯機にはロックをかける


◆参考資料
・消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_052/
・日本小児科学会
https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/jikotaisaku.pdf
・東京消防庁
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/stop/stop03.html
・『ナースとコメディカルのための小児科学』白木和夫・著/へるす出版・刊


◆医療情報イラストレーション・シリーズ ホームページ
https://smart119.biz/manga/


※画像など当コンテンツを報道にて引用頂く場合は、「(株)Smart119 提供」と記載ください。また、その際はpress@smart119.bizまでご一報いただけますと幸いです。


<株式会社Smart119について>
株式会社Smart119は「現役救急医が設立した、千葉大学医学部発スタートアップ」です。
『今の「119」を変える』ため、音声認識とAIを活用した救急医療支援システム「Smart119」を開発・運用。
千葉市において、日本医療研究開発機構 (AMED) の救急医療に関する研究開発事業を実施。
緊急時医師集合要請システム「ACES」、災害時をはじめ、医療事業継続支援システム「respon:sum」の開発・運用を行なっています。Smart119は「安心できる未来医療を創造する」を目指します。

[画像2: https://prtimes.jp/i/56624/78/resize/d56624-78-6bf201af8f598330e331-1.png ]


【株式会社Smart119概要】
会社名: 株式会社Smart119
住所: 千葉県千葉市中央区中央2丁目5-1千葉中央ツインビル2号館 7階
設立: 2018年5月
代表者: 中田 孝明
事業内容:
音声認識とAIを活用した救急医療支援システム「Smart119」の開発・運用
緊急時医師集合要請システム「ACES」の開発・運用
医療事業継続支援システム「respon:sum」の開発・運用
URL: https://smart119.biz
Twitter: https://twitter.com/Smart119_jp
メールアドレス: press@smart119.biz (担当:中村)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る