• トップ
  • リリース
  • 第193回景気動向調査 特別調査 「中小企業のカーボンニュートラル(脱炭素化)に対する意識調査」について

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

第193回景気動向調査 特別調査 「中小企業のカーボンニュートラル(脱炭素化)に対する意識調査」について

(PR TIMES) 2022年10月07日(金)20時40分配信 PR TIMES



大手企業と明確な温度差:取り組み状況2割の差

 主力取引先(大手企業)と自社(中小企業)の取り組み状況は、大手48.7%に対して中小27.6%と21.1ptの差があります。業種別では、小売業と運輸業、製造業で温度差が大きく、不動産業と飲食業で取り組み割合が低くなりました。
 将来的に、中小企業へ取り組みが波及する可能性も十分あります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/60384/75/resize/d60384-75-c14726b46cf407b8256e-0.jpg ]




高まる節電意識:自社の省エネ対策「電力使用量削減」67.0%

 夏場の節電要請や電力料金の値上がりの影響もあり、節電意識が高まっていますが、結果、省エネ対策として電力使用量削減に取り組む企業が7割近くにもなりました。
 経営に直結する要素だけに中小企業の意識も高まっているようです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/60384/75/resize/d60384-75-56161db2553a1dff720f-1.jpg ]




2050年脱炭素化の目標達成:取り組み企業の3割が前向き

 脱炭素化に「取り組んでいる」企業では27.9%が達成に前向きな回答、一方「取り組む予定はない」企業では僅か8.8%、「分からない」6.9%と低調。現在、取引先から要請されるケースは少なく、自主的な取り組みが中心ですが、将来的に規制やルール化が進むと考え方が大きく変わることが予想されます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/60384/75/resize/d60384-75-d2a8130486bac334d9e5-2.jpg ]




脱炭素化を進める課題:ノウハウがない、人材もいない

 脱炭素化の体制整備を進めるためのノウハウがなく、人材もいないという企業が3割あり、必要な支援策として「公的機関による情報提供」を挙げる声が4割ありました。
 自主的な取り組みが中心となるため、具体的に何をすればよいかを示すことで、方向性を共有していくことが求められます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/60384/75/resize/d60384-75-4096ff0e0b0ee6257b78-3.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/60384/75/resize/d60384-75-9665787a2d12c9d53acd-4.jpg ]

詳細はこちらからご覧ください。
https://www.osaka-shinkin.co.jp/pdf/report/202210_tokubetsu1.pdf

【調査時点:2022年9月上旬 回答企業:705社(回答率41.1%)
調査方法:調査票郵送、Web回答による調査】



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る