プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

「〜昇龍の舞〜柏屋の竹あかり」いよいよフィナーレ

(PR TIMES) 2023年10月20日(金)11時45分配信 PR TIMES

〜岡部地区の歴史文化を柏屋で楽しむ〜

日本遺産構成文化財である岡部宿大旅籠柏屋と内野本陣史跡広場を、竹のオブジェと光で幻想的に彩ります。市内在住の若手アーティストが企画・運営に携わることで、文化の担い手づくりに繋げます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109487/74/109487-74-2d6a6fe23dd64157528d1f63e7e9ce90-1024x682.jpg ]

特徴・セールスポイント等


・5年ぶりに開催される朝比奈大龍勢をイメージした竹オブジェなど92基設置しています。
・10月28日(土)は、岡部地区を治めていた武将が連絡手段として利用した狼煙が起源とされる「朝比奈大龍勢」を表現した映像と、地元の朝比奈第一小学校の児童が考えた吊り傘のデザインが使われたプロジェクションマッピングを開催します。
内容


日 時:9月30日(土)〜10月29日(日)の土・日曜日、祝日 午後6時〜8時
会 場:岡部宿大旅籠柏屋・内野本陣史跡広場(藤枝市岡部町岡部817番地)
入場料:無料
内 容:・花と光のアート展(会場:ギャラリーなまこ壁、作者:井上寿子)
    ・日本遺産×藤枝盆栽同好会『松と行燈で巡る駿州の旅日本遺産』
     (会場:展示研修棟1階、協力:藤枝盆栽同好会)
    ・障子アート(会場:岡部宿大旅籠柏屋主屋、映像演出:LLLS)
その他:1.プロジェクションマッピング ※雨天中止
     日時:10月28日(土)午後6時〜8時
     会場:内野本陣史跡広場
     映像演出:LLLS
    2.オリジナル紙袋灯燈ワークショップ (先着50名)
     日時:10月28日(土)午後5時30分〜7時15分 ※午後7時受付終了
     会場:展示研修棟2階
     講師:iloilomo
     参加料:200円
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109487/74/109487-74-3ac9cd4d6e8b605f86fb1a062c2ab62f-1024x682.jpg ]

問い合わせ等


担当:藤枝市街道・文化課(TEL:054-643-3036)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る