• トップ
  • リリース
  • 料理専用SNS「スナップディッシュ」、マルコメ、シロカとコラボした「冬の甘酒煮」体験者のNPS調査結果を発表

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

料理専用SNS「スナップディッシュ」、マルコメ、シロカとコラボした「冬の甘酒煮」体験者のNPS調査結果を発表

(PR TIMES) 2022年03月09日(水)16時45分配信 PR TIMES

〜体験作りによって熱量高いコミュニケーションが生まれ、NPSは平均を大きく上回る47を記録〜

料理写真共有アプリ「SnapDish (スナップディッシュ)」を運営するヴァズ株式会社(所在地:東京都武蔵野市、代表取締役:舟田 善)は、マルコメ株式会社(本社:長野市、代表取締役社長:青木時男)の「糀甘酒」とシロカ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金井まり)の電気圧力鍋「おうちシェフPRO」を使った「冬の甘酒煮」体験企画を実施。参加した料理感度の高い20代〜60代のユーザーを対象に調査を行いました。
スナップディッシュでは、話題の電気圧力鍋を使って簡単に美味しく、腸活にも良いとされる発酵食品・糀甘酒を取り入れて、冬の料理を楽しむ「甘酒煮」体験企画を2022年1月~2月に実施しました。マルコメ株式会社(以下、マルコメ)の「糀甘酒糀リッチ粒」と新商品の「甘こうじ」をセットで300名に、シロカ株式会社(以下、シロカ)の「おうちシェフPRO」を16名に提供。両商品の利点を生かした「素材まるごと甘酒煮」をテーマに、料理家のあまこようこさんを講師に迎えたオンライン体験イベントを開催しました。さらに、「甘酒煮」を毎日の料理に取り入れてアイデア交換を楽しんでもらう「甘酒煮」投稿企画で、ユーザー同士のコミュニケーション活性化を図りました。

「甘酒煮」体験者の調査結果では、「甘酒煮」という調理法に対して95%が「満足」、82%が「甘酒煮を冬の恒例料理にしたい」と回答し、「甘酒煮」のNPSは47でした。「甘酒煮」の推奨者からは「簡単に美味しく失敗なくできる。毎日の食事に取り入れやすい」「手軽に使えて、素材がワンランク上がる」「砂糖を使わずに、発酵食品として安心して子どもの料理にも使える」「免疫力アップ。砂糖を使わない甘味で体に良いと思う」など、魅力が寄せられました。


「甘酒煮」体験者の満足度は95%、「甘酒煮は冬の恒例料理になりそう」82%

「甘酒煮」体験者へのアンケートでは、甘酒煮という調理法に対して95%が「満足」、うち67%は「大変満足」と回答しました。また、今回の体験から82%が「甘酒煮は冬の恒例料理になりそう」と答えました。この企画で「甘酒煮」を体験した感想では、糀甘酒を飲み物でなく調味料として使うことで苦手意識が逆転し、美味しさに驚いたという声や、調味料が少なく済む、お肉のくさみが取れて柔らかくなる、優しい甘みで素材の味が引き出される、離乳食や制限食にも安心して使えるなど、日常生活の中での「甘酒煮」の体験価値が多数寄せられました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/7310/74/resize/d7310-74-4eaf6d7707198512b9e9-1.png ]

【甘酒煮を実践しての感想(※一部抜粋)】
・想像していたより優しいお味になりました。癖もなく子どもも美味しいと言ってくれました。(大阪府・40代・女性)
・甘酒に苦手意識があり敬遠していました。甘酒と醤油だけで美味しくできてびっくり!恐々飲んでみた甘酒の美味しさに2度びっくり!すっかり甘酒の虜になっています。(神奈川県・60代・女性)
・本当にお手軽に使えて、味付けをするのに出汁やお砂糖、みりんなど、いろいろと考えなくても、これ一本で味が完成することに大変満足でした。身体にもいいので、家族のために安心して使えました。(千葉県・40代・女性)
・義母さんが糖尿病なので栄養士の方からも、糀甘酒なら栄養価も高いし、砂糖の代替えとして量を若干減らして使って良いとアドバイスもいただけました。普段は、病院で買う甘味料を使っています。(和歌山県・40代・女性)
・煮込み料理に初めて使ってみて、優しい甘さで、お肉も柔らかくできて、本当に美味しかったです。びっくりしました!!(和歌山県・40代・女性)
・家族みんな甘酒が苦手で、全く飲むことができなかったのに、料理に使うとこんなにも美味しく仕上がるのに驚いた。(青森県・40代・女性)
・普段の煮物に物足りなさを感じたり、砂糖をたくさん入れることに罪悪感がありましたが、甘酒で煮物を作ると罪悪感も無く好きな甘さにでき、コクと旨味もアップし、品のある甘みのとても美味しい煮物になります!家族みんな、大絶賛でした!そして離乳食にも使える点がさらに嬉しいです!(東京都・30代・女性)
・これまでは糀甘酒を調味料として使うという感覚でしたが、甘酒煮は糀甘酒を煮汁のメインとして使っていて斬新でした。実際に作ってみて、肉が柔らかく風味良くなって素材の美味しさを引き上げてくれるお料理だと感じました。(大阪府・50代・女性)
・味の調整がしやすくて味付けが完璧に仕上がりました。パンの仕込み水にも使用。甘さのあるパンができて美味しかったです。(岐阜県・40代・女性)


身近な人にもおすすめしたい「甘酒煮」、59%が高い推奨意向を示し、NPSは47を記録。

家族や知り合いにどのくらいおすすめしたいかを0〜10の11段階で聞いたところ、9・10を選んだ推奨者は59%にのぼり、他者推奨の度合いを示すNPS(R)は47となりました。(スナップディッシュの平均値:17 ※甘酒煮を除く食卓習慣のNPS平均値)推奨者からは「甘酒煮」の実体験に裏打ちされたおすすめしたい理由が多数寄せられました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/7310/74/resize/d7310-74-608468eb40d88275b86b-2.png ]

【推奨者のおすすめしたい理由(※一部抜粋)】
・砂糖やみりんを使わない自然な甘さを実感できること。素材が柔らかくなること。(奈良県・30代・女性)
・調味料いらずで簡単なのに味わい深い味になること。肉にも魚にも、いろんな食材と相性の良いところ。(神奈川県・60代・女性)
・簡単に美味しく失敗なくできる。毎日の食事に取り入れやすい。(東京都・40代・女性)
・手軽に使えて、素材がワンランク上がる。(大阪府・60代・女性)
・あまこ先生の教えてくださった配分(しょうゆと糀甘酒=1:2)が簡単で覚えやすいので、それを入れてほったらかすだけなのはおすすめしやすいです。(神奈川県・40代・女性)
・砂糖を使わず、発酵食品として安心して子どもの料理にも使える。(東京都・50代・女性)
・味に奥行きが出るし、肉のくさみがなくなり、柔らかくおいしくなる点。(千葉家・30代・女性)
・免疫力アップ。砂糖を使わない甘味で体に良いと思うから。(東京都・40代・女性)
・体に良いこと。腸活にもなります。(石川県・40代・女性)
・普段甘酒を購入することはなかったのですが、甘酒煮から甘酒を飲む習慣ができたのでおすすめしたいです。(東京都・30代・女性)


甘酒煮経験者が教える、「甘酒煮」おすすめメニュー1位は「煮物」、おすすめ食材1位は「豚肉」

本企画で「甘酒煮」を体験したユーザーに、まだ「甘酒煮」を体験したことのない人におすすめしたいメニューと食材を聞いたところ、おすすめメニューの1位は「煮物(野菜などの)」、おすすめ食材の1位は「豚肉」となりました。素材の味を引き出すメニューや、日常でよく使う食材が見られ、いつもの料理で砂糖やみりんから置き換えて簡単に使える点も魅力のひとつと言えます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/7310/74/resize/d7310-74-b5a498fe28b36a81a7d5-5.png ]

【上記のほかおすすめしたい料理(※一部抜粋)】
・糀甘酒とチーズを入れて作ったスープリゾットは本当評判良くておすすめでした。(群馬県・50代・女性)
・大根の煮物。大根を使った煮物は味が染み込みやすいのにびっくりなのでぜひおすすめしたいと思った。(岐阜県・40代・女性)
・香りが苦手な方が多かったので、ほかのスパイス等一緒に使える料理がオススメ!照り焼きや生姜焼き、カレー等。(和歌山県・40代・女性)
・お鍋のお出汁にちょい足しするのをオススメします!(愛媛県・50代・女性)
・トマトとの組み合わせは本当にオススメなのでトマト煮は試して欲しいです。(京都府・30代・女性)
・まずは甘酒をお勧めしたいです!!甘酒で作るポトフはほんのり甘くて美味しかったので圧力鍋と合わせて試して欲しいです。(埼玉県・20代・女性)
・角煮や肉じゃがもいいですが、私はフレンチトーストがおすすめです。(茨城県・40代・女性)
・煮込むと、ホワイトソースのようなコクが出るのでグラタンやポタージュスープにしたら美味しいと思います。(愛知県・40代・女性)
・うちではかぼちゃのポタージュやクリームシチューに入れるのが定番です。(東京都・40代・女性)
・糀甘酒プラスワン(+味噌=味噌汁、+ミルク=鍋やクリームスープ、+日本酒=甘酒や鶏の酒蒸し)(茨城県・30代・女性)
・お弁当の卵焼き、かぼちゃの煮物に毎回使っているのでオススメしたいです。(京都府・40代・女性)
・甘酒味噌鍋。簡単なのに美味しいので、我が家のこの冬のリピートメニューです!(東京都・40代・女性)
・煮物であれば甘酒使用することで格段に美味しくなると伝えてみた。(愛知県・50代・男性)


シロカ「おうちシェフPRO」ユーザーから注目集まる。2%が実際に購入し、25%が購入を検討。

「おうちシェフPRO」の提供を受けたのは16名にも関わらず、回答者の95%が企画参加後に情報収集やSNSアカウントのフォロー、購入検討のなど何らかのアクションをとっており、うち25%が「購入を検討した・している」、2%が「購入した」と回答しました。

[画像4: https://prtimes.jp/i/7310/74/resize/d7310-74-d111e089a5530ef8a202-6.png ]

行動に至った理由では、オンラインイベントで詳しい使い方を見て知ったことや、実際に使っているユーザーの投稿を見て、本当に便利で簡単に美味しい料理が作れることがわかったから、という声が多く集まりました。中でも、電気圧力鍋に興味は持っていたもののどれを選べばいいか迷っていた人への決め手や行動の後押しとしても、この企画参加で得た体験が働いたと見ています。

【購入した・購入を検討している人の声(※一部抜粋)】
・オンライン体験を観てたら どうしても欲しくなりました。(静岡県・60代・女性)
・以前から電気調理器に興味がありましたが、何を選んだら良いか分からず、保留のままでしたが、実際に調理しているのを見て、良さがよく分かりました。(東京都・30代・女性)
・オンラインイベントと皆さんの投稿を見て本当に良いものだと思ったので自分も使ってみたいと思った。(兵庫県・40代・女性)
・今回、フォロワーさんが使っていたので、さらに使ってみたいと思った。(和歌山県・40代・女性)
・タイマーをかけて、お家に帰ったら1品出来ているのがお料理の時短ができることと、お箸で切れる豚の角煮(※オンラインイベントでの紹介メニュー)に感動しました。(岐阜県・40代・女性)

当社では、こうした食品、調味料、調理家電などの料理にまつわる新たな食体験の創出と、ユーザー同士の共感やコミュニケーション作りを通じて、生活者の食卓の課題解決を図るとともに、食品調味料メーカーのファンづくりやマーケティングの支援を行っています。食体験のプラットフォームである「スナップディッシュ」を活用し、生活者とメーカーの橋渡しをすることで、家庭の食卓をより豊かにし、人生で4万回の料理をより楽しいものにしていきます。

▼SnapDishに投稿された「甘酒煮」(※一部抜粋)
https://snapdish.co/search/%E3%81%93%E3%81%AE%E5%86%AC%E3%82%82%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81%E7%94%98%E9%85%92%E7%85%AE2022
[画像5: https://prtimes.jp/i/7310/74/resize/d7310-74-53af73ed2dd3b346b46b-3.png ]

▼素材まるごと甘酒煮オンライン体験イベント・アーカイブ動画
https://youtu.be/3zpbTmPY2Yc


【調査概要】

・調査対象:スナップディッシュユーザーのうち、甘酒煮セットモニター企画参加者300名を対象にWebアンケート調査
・調査期間:2022年2月9日〜2月17日
・回答人数:191名(20〜60代の男女)


料理写真共有アプリ「SnapDish」/ ヴァズ株式会社について


[画像6: https://prtimes.jp/i/7310/74/resize/d7310-74-b8de0124a935d3be47aa-0.png ]

「SnapDish(スナップディッシュ)」は、料理写真専用の投稿アプリ。ユーザーからの2,600万を超える料理投稿データを解析し「美味しそう」をスコア判定する「AI料理カメラ」を搭載。運営者であるヴァズ株式会社では、これらの料理に特化したコミュニケーションプラットフォームを活用し、主に食関連メーカー向けにファンマーケティング支援事業をおこなっています。21年4月には、食体験のオンラインストア「スナップディッシュマーケット(β版)」の提供を開始しました。

-スナップディッシュ:https://snapdish.co/
-スナップディッシュマーケット:https://snapdish.stores.jp/
-ヴァズ株式会社:http://vuzz.com/


問い合わせ先

ヴァズ株式会社 広報担当:落井(おちい)
電話/FAX 0422-24-6341(土日祝を除く9:30〜18:30)
e-mail business@vuzz.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る