• トップ
  • リリース
  • スタートアップワールドカップ2024京都予選:業界を牽引する豪華、審査員が続々と決定!

プレスリリース

  • 記事画像1

株式会社ペガサス・テック・ベンチャーズ・ジャパン

スタートアップワールドカップ2024京都予選:業界を牽引する豪華、審査員が続々と決定!

(PR TIMES) 2024年05月08日(水)10時45分配信 PR TIMES

世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ」の京都予選が今年も京都大学にて2024年5月21日(火)に開催されます。日本文化とものづくりの聖地である京都は、深く豊かな歴史を基盤に「これからの1000年」を創るイノベーション活動を活発的に行っています。そのアカデミアの分野における中心的な存在である京都大学経営管理大学院との共催にて、本大会は開催され、産学連携を強めた大会となっております。「世界でもう一度日本が輝くために」という大会テーマのもと、京都の地から世界へ羽ばたき、次世代を築くスタートアップが選出されます。このグローバル規模のピッチコンテストを審査するのは、ベンチャー業界に精通、牽引する審査員の皆様方です。是非、白熱するピッチコンテストを会場でご覧ください!
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44738/71/44738-71-3add57d23c9e47ff795f19720ad74012-720x405.png ]

京都予選審査員一覧:
アステリア株式会社 代表取締役/CEO 平野 洋一郎氏

MPower Partners Fund L.P. ゼネラルパートナー 村上 由美子氏

for Startups, Inc. 代表取締役社長 志水 雄一郎氏

株式会社NTTドコモ アライアンス推進室 室長 忍足 大介氏

京都大学経営管理大学院 客員教授 今庄 啓二氏

株式会社みずほフィナンシャルグループ 理事/エグゼクティブアドバイザー 
株式会社みずほ銀行 理事/エグゼクティブアドバイザー 大櫃 直人氏

株式会社Monozukuri Ventures CEO 牧野 成将氏

みやこキャピタル株式会社 プリンシパル 何 鋭氏



京都予選の開催概要は以下の通りとなっております。

■スタートアップワールドカップ2024京都予選 概要
日程:2024年5月21日(火)
会場:京都大学百周年記念ホール
〒606-8501
京都府京都市左京区吉田本町
主催:ペガサス・テック・ベンチャーズ
共催:京都大学経営管理大学院
公式サイト:https://www.startupworldcup.io/kyoto-regional
観戦チケット申し込みサイト:https://swc-kyoto2024.peatix.com/

スタートアップ、経営者、事業会社でイノベーション活動に取り組む皆様、是非、スタートアップワールドカップ京都予選にお越しください!

 
■スタートアップワールドカップについて
米国シリコンバレーを拠点にグローバルに投資活動を展開するペガサス・テック・ベンチャーズ(本社:米国カリフォルニア州、創業者兼CEO:アニス・ウッザマン)が主催する「スタートアップワールドカップ」は、世界のスタートアップエコシステムの構築と起業家精神の育成を目的として2017年に創立し、今年で第6回目の開催となります。世界75以上の国と地域で予選が繰り広げられ、毎年3万社以上のスタートアップ企業のエントリーの中から、各地域予選を勝ち抜いた代表企業が米国サンフランシスコでの世界決勝大会に参加し、優勝投資賞金100万米ドル(約1億5千万円)を掛けて競い合います。

■ペガサス・テック・ベンチャーズについて
ペガサス・テック・ベンチャーズは米国シリコンバレーに本社を構え、世界40社以上の大手企業からLP出資を受け入れており、これまでに米国、日本、東南アジアを中心に250社以上のスタートアップに投資を実施しているベンチャーキャピタルです。日本では、マネーフォワード、メタップス、エアトリ、モンスターラボ、AI CROSSといった既に上場した企業のほか、Mujin、SkyDrive、テラモーターズ、ユニファ、FiNC Technologies、ライフイズテック、WizWe等への投資を行っており、投資先の海外展開や事業提携、資金調達の支援等を手掛けた実績を有します。詳細については、こちらをご覧ください。
https://www.pegasustechventures.com/?lang=ja


問い合わせ窓口:
ペガサス・テック・ベンチャーズ
担当:海野あやか
unno@pegasusventures.com
TEL:03-6417-4570

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る