• トップ
  • リリース
  • ほろ酔い気分でバス旅いいかも。路線バス特典付き乗車券「温醸パス」を9/1より販売開始(新潟県長岡市)

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

公益社団法人 新潟県観光協会

ほろ酔い気分でバス旅いいかも。路線バス特典付き乗車券「温醸パス」を9/1より販売開始(新潟県長岡市)

(PR TIMES) 2022年09月03日(土)11時45分配信 PR TIMES

特典満載!路線バスの旅
〜醸造の町・摂田屋×長岡の奥座敷・よもぎ平温泉へ行こう〜
[画像1: https://prtimes.jp/i/90796/70/resize/d90796-70-ac3150c0289ce3dae06e-0.jpg ]

古くから醸造業が盛んで歴史的な醸造蔵や酒蔵が点在する「摂田屋地域」。
また長岡の奥座敷として人気が高い温泉地「蓬平温泉」。
その2つの地域を運行する路線バスが特典付きで乗り放題となるお得なバス乗車券を販売します。

越後交通の路線バス、特典付き乗車券「温醸パス」を使って摂田屋のまちめぐりや、長岡の奥座敷よもぎ平温泉に行ってみませんか。路線バスを使うので車に運転の心配がいりません。長岡の地酒も楽しめます。
ほろ酔い気分でバス旅、いいかも!

特典内容

特定の施設・お店等で特典サービスを受けられます。

[画像2: https://prtimes.jp/i/90796/70/resize/d90796-70-e3ea380b31305c060ef2-1.jpg ]




アンケートに答えると「温醸プレゼント」当たる!

「温醸パス」ご利用後、アンケートに答えると、“温醸”にちなんだプレゼントが抽選で当たるキャンペーンも実施中。

[画像3: https://prtimes.jp/i/90796/70/resize/d90796-70-ed47b8c4019bd04ecad5-2.png ]




「温醸パス」の利用方法


1.越後交通(株)長岡駅前案内所「東口」(TEL 0258-34-3251)か「大手口」(TEL 0258-32-2809)で「温醸パス」を購入する。
2.長岡駅東口バス乗り場3番線か7番線でバスに乗車する。
3.バスを降りる時に運転士へ乗車券のスタンプを提示



詳細webサイト

http://www.echigo-kotsu.co.jp/contents/diagram/busnews/2022/onjyo-pass/ 


お問い合わせ

(一社)長岡観光コンベンション協会
岩内 明子
メール:info@nagaoka-navi.or.jp
TEL:0258-32-1187



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る