• トップ
  • リリース
  • LeapMind、「【名古屋】組込み/エッジ コンピューティング 展」で、超低消費電力 AI推論アクセラレータIP「Efficiera」を用いた異常検知モデル・デモを公開

プレスリリース

  • 記事画像1

LeapMind、「【名古屋】組込み/エッジ コンピューティング 展」で、超低消費電力 AI推論アクセラレータIP「Efficiera」を用いた異常検知モデル・デモを公開

(PR TIMES) 2021年07月20日(火)15時45分配信 PR TIMES


[画像: https://prtimes.jp/i/16656/70/resize/d16656-70-696aba7e8900f4cc8e13-0.png ]


エッジAIのスタンダードを創るLeapMind株式会社(東京都渋谷区、代表取締役CEO:松田総一)は、「【名古屋】組込み/エッジ コンピューティング 展」(会期: 2021年7月28日〜30日、会場: ポートメッセなごや)に出展する当社FPGAパートナーの株式会社ジーニック様ブース(小間番号: 2-30)にて、超低消費電力AI推論アクセラレータIP「Efficiera」を用いた異常検知モデルを展示すると発表しました。

ジーニック社ブースでは、数十枚の正常データのみで学習が可能な異常検知AIと、その異常検知AIの学習から推論までの実行をSoC FPGA搭載エッジデバイスで実現する、LeapMindの超低消費電力AI推論アクセラレータIP 「Efficiera」をご紹介します。

開催概要
会期: 2021年7月28日〜30日、10:00〜17:00
会場: ポートメッセなごや
公式サイト:https://www.japan-it-nagoya.jp/ja-jp/about/esec.html
小間番号: 2-30
参加無料: 公式サイトにて要入場登録


LeapMindについて
2012年に創業したLeapMind(東京都渋谷区、代表取締役CEO:松田総一)は、「機械学習を使った新たなデバイスを、あまねく世に広める」を企業理念に、ディープラーニングをコンパクト化する極小量子化技術に強みを持ち、コンシューマエレクトロニクスや自動車産業など製造業中心に、150社を超える採用実績があります。また、次世代の情報端末を実現するためのキーテクノロジーを提供するために、その実現に必要なソフトウェアとハードウェア両面の開発に取り組んでいます。LeapMindの事業は高く評価されており、累計調達額は49.9億円に達しています(2021年5月現在)。詳細はこちらをご参照ください(https://leapmind.io/)。

本社:〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-1 渋谷道玄坂スカイビル 3F
代表者:代表取締役CEO 松田 総一
設立:2012年12月
URL:https://leapmind.io

* 社名、ロゴはLeapMind株式会社の登録商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る