• トップ
  • リリース
  • Amazonオーディブル、マイノリティやSDGsの活動を音声で支援する「ボイス・オブ・チェンジ」プログラムをスタート。第一弾としてクリステル財団のポッドキャストを配信開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

Amazonオーディブル、マイノリティやSDGsの活動を音声で支援する「ボイス・オブ・チェンジ」プログラムをスタート。第一弾としてクリステル財団のポッドキャストを配信開始

(PR TIMES) 2021年07月21日(水)13時45分配信 PR TIMES

社会課題解決に向けた取り組みをポッドキャストの配信でサポート

世界最大級のオーディオブック及び音声コンテンツ制作・配信サービスであるAmazon オーディブル(以下、オーディブル)は、差別や不平等の解消、多様性のある持続可能な社会の実現に向けて活動する個人とグループの方々の声を、ポッドキャストの配信等のサポートを通じて広げる「Voice of Change(ボイス・オブ・チェンジ)」プログラムをスタートします。また、その第一弾として、滝川クリステルさんが代表理事を務める一般財団法人 クリステル・ヴィ・アンサンブル(以下、クリステル財団)の保護犬・猫に関する取り組みを紹介する「Chane de la Foundation Christel 〜共に、生きる。〜」を本日より配信開始します。
作品詳細:https://www.audible.co.jp/pd/B09995SVGJ
[画像1: https://prtimes.jp/i/36126/68/resize/d36126-68-d47338b0738c50f18862-9.png ]



■プロジェクトの背景と詳細

オーディブルでは、性別・セクシュアリティ・宗教・人種などにかかわらず、優れたクリエイターの作品を制作配信することはもちろん、サービスを展開する世界各国において「Spectrum and Belonging(スペクトラム・アンド・ビロンギング)」と題し、様々な分野での活動家の声を、オーディブルを通し多くの方にお届けする取り組みを行っています。

日本においてもこの取り組みを強化し、社会課題の解決に向けて活動する個人やグループの取り組みに関するポッドキャストの制作をサポートし配信する「Voice of Change(ボイス・オブ・チェンジ)」プログラムを開始します。これにより、オーディブルがこれまで培った音声コンテンツ制作や配信のノウハウを活かし、差別や不平等の解消、多様性のある持続可能な社会を目指す方々の、日々の活動や目指す理想の社会のあり方、日常で可能な支援方法などについて、自身の声で発信し、多くの方にお届けすることが可能になります。募集する活動のカテゴリーには以下のようなものがあります(プログラム詳細は下記に記載)。

・LGBTQIA+/SOGI(性的指向・性自認)
・貧困問題
・女性差別・男女間の不平等
・ニューロダイバーシティ
・いじめ・ハラスメント・虐待
・人種差別や難民・移民への偏見
・サスティナビリティ(フードロス、ごみ問題、地球温暖化、自然保護など)

また、本プロジェクトはオーディブルでの配信による啓蒙活動に加え、後日Amazon Musicのポッドキャストでの配信、ID決済サービスAmazon Payを活用した各種活動に対する寄付、クリエイターがオリジナルグッズを、システム利用料無料、また先行費用や在庫管理が不要で手軽に作れるオンデマンド・プリントサービス「Merch by Amazon」(マーチ バイ アマゾン) を通した活動を応援するグッズの制作・販売など、Amazonが提供する多様なサービスを通じて多面的な活動の支援が可能です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/36126/68/resize/d36126-68-381cd8853e970e57ea8c-1.png ]


Amazon Payを通じた寄付について: http://pay.amazon.co.jp/secure-checkout/non-profits
Merch by Amazonストアページ:http://www.amazon.co.jp/tstore
Merch by Amazon登録ページ:http://merch.amazon.com/?language=ja_JP


[画像3: https://prtimes.jp/i/36126/68/resize/d36126-68-83ce65ee37379e3985d0-6.png ]

■クリステル財団との取り組みについて

今回、本プロジェクトの第一弾として、滝川クリステルさんが代表理事を務める一般財団法人 クリステル・ヴィ・アンサンブルの公式ポッドキャスト「Chaîne de la Foundation Christel 〜共に、生きる。〜」を本日より配信開始します。

2014年の設立以来、同財団はアニマルウェルフェアの向上と犬猫の殺処分ゼロを目指す「プロジェクトゼロ」、生態系の頂点に立つ絶滅危惧種を守り生物多様性保全に取り組む団体へ支援する「プロジェクトレッド」の両軸で活動を続けてきました。コロナ禍において動物虐待だけではなく、児童虐待、女性への暴力の増加も懸念されるなか、本ポッドキャストでは、虐待の現状、ニューノームでのペットとの出会い方、暮らし方、捨て犬・猫を見つけた際の対処法まで私たちが日常でできることも紹介します。財団が目指す虐待のない世界にチェンジしていくための情報発信源として、ポッドキャストを定期的に更新します。

本ポッドキャストの配信開始にあたり、代表理事の滝川クリステルさんは以下のように述べています。

「この度、Amazonオーディブルの社会課題の解決に向けて活動する団体の第一弾として当財団が選ばれたこと大変嬉しく思います。これまでもメディアを通じて動物たちのおかれている現状や、彼らの声なき声を伝えたいと活動するなかで、より直接的なコミュニケーションや啓発活動・情報提供のあり方を模索してきました。このポッドキャストはまさに私たち財団が主体となって様々な情報を発信できる素晴らしい機会であると感じております。是非一人でも多くの方にお聴きいただければ幸いです。」

また、クリステル財団の公式ポッドキャスト配信開始に際して、Merch by Amazonを活用しAmazon.co.jpで、「共存」、「&」をモチーフにしたクリステル財団のオフィシャルロゴをデザインした、オリジナルTシャツの販売を開始しました。このオリジナルグッズは、原価を除く財団の売上が財団への活動支援に充てられます。さらに、同財団ではAmazon Payを通じた寄付を募っており、以下の財団HPより支援を受け付けています。


[画像4: https://prtimes.jp/i/36126/68/resize/d36126-68-6fd8b108c85012664b2f-4.png ]



クリステル財団オリジナルTシャツ販売サイト:http://www.amazon.co.jp/dp/B0999L1ZK5
財団への支援(Amazon Payによる寄付が可能):https://christelfoundation.org/support/

オーディブルでは今後も、よりよい社会を目指すために活動される方をサポートし、音声コンテンツの配信を通じて彼らに貢献していきます。



【「Voice of Change(ボイス・オブ・チェンジ)」プログラム詳細】
本プログラムは、社会課題の解決に向けて活動する個人やグループの取り組みに関するポッドキャストについて、オーディブルが制作のサポートや配信を行います。現在、以下のカテゴリーにおける活動以外にも、よりよい社会を目指すための活動であれば、ご提案を受付中です。

・ LGBTQIA+/SOGI(性的指向・性自認)
・ 貧困問題
・ 女性差別・男女間の不平等
・ニューロダイバーシティ
・いじめ・ハラスメント・虐待
・人種差別や難民・移民への偏見
・サスティナビリティ(フードロス、ごみ問題、地球温暖化、自然保護など)

オーディブルでのポッドキャストの配信を希望される場合には、以下のアドレスに団体名・代表者名・活動詳細・発信したい内容をご記入の上、ご連絡いただけますと幸いです。
連絡先:voiceofchange@amazon.com

【作品詳細】
[画像5: https://prtimes.jp/i/36126/68/resize/d36126-68-7beb72768903773dc93d-5.png ]



Chaine de la Fondation Christel 〜共に、生きる。〜
ナレーター:一般財団法人 クリステル・ヴィ・アンサンブル
配信日:2021/07/21
制作:Audible Studios / 一般財団法人 クリステル・ヴィ・アンサンブル
URL:https://www.audible.co.jp/pd/B09995SVGJ


【一般財団法人 クリステル・ヴィ・アンサンブルについて】
一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブルは、フリーアナウンサーの滝川クリステルが代表理事を務め、2014年5月に設立された動物福祉の向上・生物多様性保全を目的とした団体です。アニマルウェルフェアの向上と犬猫の殺処分ゼロを目指し、保護犬・保護猫の認知拡大や譲渡促進、動物ボランティアを増やす「Project Zero」と、生態系の頂点に立つ絶滅危惧種を守り生物多様性保全に取り組む団体を支援する「Project Red」の活動を柱として取り組んでいます。2021年6月より虐待を見逃さない・見て見ぬ振りしない、動物虐待は重罪であることを広め、動物虐待やそこから派生する問題を未然に防ぐことを目的とするAnimal SOSプロジェクトを始動しました。
URL:https://christelfoundation.org/



Audible(オーディブル)について
いつでもどこでも気軽にコンテンツを耳で楽しむことができる、世界最大級のオーディオエンターテインメントサービスです。プロのナレーターや俳優、声優が読み上げる約40万もの豊富なオーディオブックや、ニュースからお笑いまでバラエティあふれるプレミアムなポッドキャストを提供しています。再生速度の変更やスマホでのオフライン再生はもちろん、Amazon EchoやAlexa搭載デバイスにも対応。
現在、世界10ヶ国でサービスを展開。オリジナルコンテンツ制作を手掛けるなど、オーディオエンターテイメントの先駆者として可能性に挑戦し続けています。
URL:https://www.audible.co.jp


Merch by Amazonについて
Merch by Amazonは、ブランド、独立系デザイナー、アーティストから中小企業まで、システム利用料無料、また先行費用や投資なしでアパレル商品などをAmazonでの販売が可能なオンデマンドのプリントサービスです。作品のクリエイターがオリジナルの作品をアップロードし、商品としてAmazonに登録すると、その商品は最短で数時間以内にAmazonプライム対象商品として販売されます。また、お客様がクリエイターの商品を注文すると、Amazonは商品を印刷してお客様に発送し、クリエイターにロイヤリティを支払います。Merch by Amazonは2015年にアメリカで、2018年にはイギリス、ドイツで、2020年にはフランス、イタリア、スペインに加えて、日本でのサービスを開始しました。現在、数十万点以上のキャラクターやブランドがプリントされた商品をご提供しています。日本で登録された作品は、amazon.com、amazon.co.uk、amazon.de、amazon.fr、amazon.it、amazon.esでも販売することが可能となるため、日本にいながらにして海外のAmazonのお客様に商品をお届けすることができます。AmazonはMerch by Amazonを通じて、才能あるクリエイターの皆様と世界中のお客様をシームレスにつなぐ役割を担います。詳しくは、Merch by Amazonストアページ( http://www.amazon.co.jp/tstore )、Merch by Amazon登録ページ( http://merch.amazon.com/?language=ja_JP )をご覧ください。

以上



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る