プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

TimeTreeとDAC、動画フォーマットでのMIRAI_DSP有効性を検証

(PR TIMES) 2024年01月30日(火)13時45分配信 PR TIMES

〜ブランドリフト調査では、利用意向がノンターゲティングの最大1.6倍となることを確認〜

カレンダーシェアアプリ「TimeTree」(タイムツリー)を運営する株式会社TimeTree(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:深川泰斗、以下 TimeTree社)とデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員CEO兼CCO:田中雄三、以下 DAC)が、カレンダーシェアアプリ「TimeTree」(※1)のデータを活用したMIRAI_DSP(※2)の有効性を動画フォーマットを用いて検証した結果、TimeTreeに登録された予定やライフイベントなどの「未来データ」(※3)を活用したセグメント配信は、活用しない場合と比較して、ブランドリフト調査で好結果を示しました。これにより、「MIRAI_DSP」が、動画フォーマットにおいてもユーザーのモーメントをとらえた広告配信を実現し、企業のマーケティングへ大きく貢献できることが証明されました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17462/68/17462-68-6c33e9f82a7c64dfae17f6d4d36a5771-1920x1080.jpg ]

■「MIRAI_DSP」とは
TimeTreeとDACが共同開発した広告配信システム。ユーザーの行動や購買を予測するアルゴリズムを元に生成したセグメントでの配信により、生活者に寄り添ったターゲティングを実現します。アルゴリズムでは、過去の実績データだけでなく、TimeTreeユーザーがカレンダーに登録している予定やライフイベントなどの「未来データ」を活用し、特定の日時や購入・サービス利用タイミングなど具体的なユーザーの未来の行動を予測。ユーザーは予定に関連する有益な情報を最適なタイミングで得ることができ、広告主は確度の高い見込み顧客にアプローチする効率的なマーケティングが可能なことから、双方がメリットを享受できる新しいシステムです。

■実証実験概要   
実施期間: 2023年11月6日〜11月12日 / 2023年11月22日〜11月28日

対象商材: 音楽教室、飲食チェーン


■プロセス
TimeTreeの未来データを「MIRAI_DSP」に連携

「未来データ」活用セグメントを用いたターゲティング / ノンターゲティングでの広告配信を実施

利用意向・好意度・愛着度・競合優先度などのブランドリフト調査を実施

ブランドリフト調査(3)の結果を比較


■結果
ノンターゲティングと比較すると、以下のような結果となりました。
「未来データ」を活用したターゲットセグメントでは、
音楽教室: 好意度が1.5倍、利用意向が1.6倍、競合優先度が1.3倍
飲食チェーン: 利用意向、競合優先度が1.2倍。
        NPS(ネットプロモータースコア)で測定した愛着度が1.5pt向上



これにより、広告配信における「未来データ」の有効性が確認され、動画フォーマットにおいても、「MIRAI_DSP」がユーザーのモーメントをとらえた広告配信を実現し、潜在的なターゲット層へ効果的に訴求することにより、広告主のマーケティングに貢献できることが示されました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17462/68/17462-68-e55364a8757886cdf8c9f911e1d475ea-1920x1080.jpg ]

ノンターゲティング配信と比べ、ブランドへの好意度が1.5倍、利用意向が1.6倍。競合への優先度も1.3倍に。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17462/68/17462-68-31a9d191dfcdfaaed61d216087d712c4-1920x1080.jpg ]

ノンターゲティング配信と比べ、利用意向や競合優先度が1.2倍。NPSで測定した愛着度は1.5ポイント向上。



今後もTimeTreeとDACは、ポストクッキー対応を推進しつつ、さまざまな業種や業態に合わせた広告配信を通じて「MIRAI_DSP」のアルゴリズムの精度を高めることにより、日本で唯一の「未来データ」を使った広告プラットフォームとして進化させることを目指し、事業の拡大に努めてまいります。

(※1)https://timetreeapp.com/intl/ja
(※2)2023年10月4日リリース 『DACとTimeTree、カレンダーシェアアプリ「TimeTree」を活用した 広告配信サービス「MIRAI_DSP」の提供を開始』 https://www.dac.co.jp/press/2023/20231004_miraidsp_tt
(※3)活用に関するユーザー許諾済みのデータ(https://timetreeapp.com/intl/ja/terms/privacy


■会社概要
株式会社TimeTree https://timetreeapp.com/intl/ja/corporate
株式会社TimeTreeは「世の中の時間をつなげて、 世界中の人々がよりよい 明日を選択できるようにする」をミッションにかかげ、世の中の人々のよりスムーズな予定管理を可能にするためにカレンダーシェアアプリ「TimeTree」を開発運営しています。
カレンダーシェアアプリ「TimeTree」は、共有とコミュニケーションを前提にしたカレンダーサービスです。家族、パートナー、サークル、職場など複数人数の予定共有が簡単にできて、目的に応じたカレンダーを複数つくることができます。2015年3月24日よりサービスの提供を開始、2023年9月には全世界で登録ユーザー数が5,000万を突破しました。「スマホの中の壁掛けカレンダー」として、ユーザーのみなさまの毎日の生活の中で幅広くご利用いただいています。

代表者:代表取締役社長 深川泰斗

本社所在地:東京都新宿区西新宿6-6-3 新宿国際ビルディング新館503

設立:2014年9月1日

事業内容:カレンダーシェアアプリ「TimeTree」の運営・開発



デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 https://www.dac.co.jp
DACは、インターネット広告の黎明期にあたる1996年の設立以来、情報や生活のデジタル化とともに事業を拡大し、デジタルマーケティング市場の形成と成長を牽引してまいりました。
現在は、デジタル広告の豊富な知見や経験、高度な技術開発力、媒体社・プラットフォーマー・テクノロジーパートナー等との強固な関係性を活かし、企業のデータ活用、各種プロモーション、マーケティング基盤の開発・構築をはじめとする、総合的なデジタルマーケティングサービスをグローバルに提供しています。
今後もDACは、"Empowering the digital future デジタルの未来に、もっと力を。" というミッションのもと、広告やマーケティングの新しい形の創造をリードし、新たな価値を社会へ提供し続けていきます。

代表者:代表取締役 社長執行役員CEO兼CCO(Chief Compliance Office) 田中 雄三 

本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー

設立:1996年12月

事業内容:メディアサービス事業、ソリューションサービス事業、オペレーションサービス事業



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る