• トップ
  • リリース
  • ロレアル プロフェッショナル スタイル&カラートロフィ2023 ジャパン ナショナルチャンピオンが決定!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

ロレアル プロフェッショナル

ロレアル プロフェッショナル スタイル&カラートロフィ2023 ジャパン ナショナルチャンピオンが決定!

(PR TIMES) 2023年11月08日(水)18時15分配信 PR TIMES

歴史ある国際的なヘアコンテストから2023年の日本代表が決定しました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43283/67/43283-67-7d8df04058dd6e54c9513f210fc17418-1280x670.jpg ]


1909年に初めてのヘアカラー製品を発売して以来、ヘアスタイリングの進歩に貢献してきたプロのヘアアーティストのためのブランドであるロレアル プロフェッショナルは、世界統一のグローバルプラットフォームで執り行われるヘアコンテスト「スタイル&カラー トロフィ」を開催。各国代表が決定するナショナルファイナルが行われました。そしてこの度、日本でもナショナルファイナルが行われ、日本のグランドウィナーである日本代表が選ばれました。


■「スタイル&カラートロフィ2023」の概要
今年のテーマは「メタモルフォシス」。真の変化を意味すると同時に、およそ2万5千人のヘアアーティストやヘアスタイリストがクリエイティビティを刺激しあい、創造力を開花させ、非常に自由な自己表現を叶えるテーマとなります。

また、ヘアデザインの幅を広げることを戦略に掲げるロレアル プロフェッショナルは今回、プロの美容師の範囲にとどまらず、CGIアーティストにも扉を開きました。スタイル&カラートロフィ2023では、CGIアーティストを対象にしたヘアコンテストを新設。バーチャル世界だからこそ実現できるクリエイティビティによって、リアルの世界のヘアデザインに新しいひらめきを与えます。

世界統一で行われる本大会のプロセスは、テーマに沿った写真を提出し、その後ファイナリスト6名(6か国)に絞り、最終決戦は実際にすべてのカラーリングを行うリアルコンペティションでの実施となります。日本のナショナル大会でも同等のプロセスでナショナルファイナルが行われました。


■ジャパンファイナル戦の結果(ヘアアーティスト部門)
日本では、プレセレクション(フォト審査)はグローバルテーマに留まらず、日本を代表するカラーのポテンシャルを感じる作品を募り、8月にライブ配信でファイナリスト6名が発表されました。その後ファイナリスト6名が東京に集結し、世界統一テーマの作品撮りによるコンペティションが行われました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43283/67/43283-67-7b23ee580fe00e6d1fb790649fb7cfb3-2025x2700.jpg ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43283/67/43283-67-0c9c8b7957bb240782a2b63f4d0857ef-2025x2700.jpg ]


大舞台を制したのは、kakimoto arms二子玉川の細畑久寿さま、坂口綾菜さまのペア。
メタモルフォシスのテーマのもと、「花の命」を表現。その繊細な技術やストーリー性が感じられる唯一無二の作品が審査員の高評価を集め、優勝を果たしました。

そして、最終選考では、上位3位までが表彰されました。
グランドウィナー:kakimoto arms二子玉川・ 細畑久寿さま 坂口綾菜さま

シルバーアワード:TAYAミッシェルデルバンハービスENT・那知丈人さま 神谷京士郎さま

ブロンズアワード:boy Tokyo 神宮前店・好広勇介さま 青柳翔也さま



今後は、各国代表の作品が集まったうえで、グローバルでセミファイナル審査が行われ、ファイナリスト6か国に絞られたうえで、年内にスタイル&カラートロフィのインターナショナルファイナルが行われます。


■ジャパンファイナル戦の結果(CGIアーティスト部門)
リアルとバーチャルの融合によってプロのヘアスタイリストとCGIアーティスト、メタバースを結びつけ、同時に既成概念を打ち破るための技術の向上を促し、現実と仮想の世界の橋渡しをします。 美容師向けのコンペティションにCGIアーティストを迎え入れることは、そのための鍵です。その中、2023年日本代表としてデジタルハリウッドの松岡祐希さまが優勝を果たしました。


■ロレアル プロフェッショナル スタイル&カラートロフィについて
世界で最も歴史のあるライブヘアコンペティション「ロレアル プロフェッショナル スタイル&カラートロフィ」は、1954 年イギリスでカラーリングに特化したイベントとしてスタートしました。その後開催国も世界規模に拡大、世界一を決める大会は毎年ヨーロッパ各地で行われています。テーマ、ルールも世界統一となり、クリエイティブを求めるものからサロンワークに近い技術と、美容師のスキルを幅広く問われ、優勝者は世界一の美容師の称号が与えられ、様々な制作活動に参加することになります。

ファイナリスト国に選ばれると、11月にパリで行われる世界大会の出場権が与えられ、優勝者には1万ユーロ相当の賞金と一流ヘアスタイリストトレーニングの機会が与えられます。

スタイル&カラートロフィ2023JAPAN 公式サイト
https://www.loreal-professionnel.jp/05_hairdresser/color-trophy/2023/index.html




■ロレアル プロフェッショナルについて
ロレアル プロフェッショナルは、110年以上にわたり積み重ねた知識と美容業界へのサポートの経験を活かし、プロフェッショナルな美容の専門知識を提供しています。1907年、若き化学者ウージェンヌ・シュエレールが、世界に先駆けて安全な合成ヘアカラーリング剤、オレアル(Oreal.)の開発に成功。その2年後、1909年、彼の立ち上げた会社が、世界最大の化粧品会社 ロレアルグループの前身です。

ロレアルグループのルーツを汲むロレアル プロフェッショナルは、誕生以来、ヘアケア業界をリードする世界的ブランドとして認識され、現在、世界66カ国、約30万店以上、約150万人もの美容師の皆様にご愛用いただいています。そのバラエティ豊かなヘアケア製品のラインナップは、あらゆるタイプの髪質のケア、専門的なカラーリング&ハイライト、そして幅広い美容技術用品に対応しています。

サステナビリティに関しては「ロレアル・フォー・ザ・フューチャー」プログラムという積極的な枠組みに沿った活動により、科学、品質、有効性、責任という点で優れた製品を世界66カ国に提供しています。ブランドの商品は、提携サロン様の店内を通じて販売されています。

ロレアル プロフェッショナル 公式 ホームページ:
https://www.loreal-professionnel.jp

ロレアル プロフェッショナル ジャパン公式Instagram
@lorealpro_education_japan

イノアカラー公式ホームページ :
https://www.loreal-professionnel.jp/05_hairdresser/inoa/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る