• トップ
  • リリース
  • 茶かすを燃料とするバイオマスボイラシステム「D-Bio Steam」の導入         

プレスリリース

  • 記事画像1

大阪ガス株式会社

茶かすを燃料とするバイオマスボイラシステム「D-Bio Steam」の導入         

(PR TIMES) 2021年10月25日(月)19時45分配信 PR TIMES

〜和歌山ノーキョー食品工業とのエネルギーサービス契約の締結〜

 大阪ガス子会社のDaigasエナジーは、茶かすを燃料とするバイオマスボイラシステム「D-Bio Steam」を和歌山ノーキョー食品工業株式会社の海南工場に設置することを決定し、このたび和歌山ノーキョー食品工業とエネルギーサービス契約※1を締結しました。
茶かすを主たる燃料としてオンサイトで自燃させて蒸気利用するバイオマスボイラシステムの設置は国内初となります。
今後工事を進め、2023年5月のエネルギーサービス開始を目指します。
【和歌山ノーキョー食品工業海南工場に設置するバイオマスボイラシステム概要】
[画像: https://prtimes.jp/i/3079/66/resize/d3079-66-16e14df83542726aab53-0.png ]



 和歌山ノーキョー食品工業海南工場では麦茶飲料などを製造していますが、製造に伴い発生する茶かすは含水率が60〜70%と高く安定燃焼させることが難しいため、燃料として有効利用できず、従来は廃棄物として排出していました。
 Daigasエナジーはこの度、株式会社大川原製作所製の流動床炉※2と三浦工業株式会社製の排ガスボイラを組み合わせ、弊社の燃焼技術・廃棄物処理技術を活かしたバイオマスボイラシステム「D-Bio Steam」を構築しました。当システムは茶かすの安定的な自燃と排ガスボイラで発生した蒸気の生産工程への利用を可能にします。和歌山ノーキョー食品工業海南工場では、茶かすを燃料として利用することで廃棄物量が年間で約90%減少する見込みで、さらにカーボンニュートラルな蒸気の利用により年間で約600トンのCO2削減効果を見込んでいます。
当システムは、茶かす以外にもコーヒーかすや廃菌床※3などを排出している工場への設置が可能であり、対象となるお客さまへ広く提案していきます。

 Daigasグループは、今年1月25日に「Daigasグループ カーボンニュートラルビジョン」を発表し、2050年のカーボンニュートラル実現に向けた技術・サービス開発を行い、お客さまとともに地球規模での環境保全に寄与する取組みを推進しています。
 Daigasエナジーは、お客さまへの安心安全なエネルギー供給と、バイオマスシステムの導入等お客さまの幅広いニーズにお応えするソリューションを提供し、廃棄物量及びCO2排出量の削減に貢献します。

※1:エネルギーサービス契約:エネルギー設備の提案に際し、お客さまにご購入いただくのではなく、Daigasエナジーがお客さまの施設に設備を設置しイニシャルレスを実現する契約。本件では、JA三井リース株式会社が設備を保有し、Daigasエナジーがリースを受けた上でお客さまに加工サービスおよびメンテナンスを実施。
※2:流動床炉:下部から噴き出す空気の力で流動する高温の砂の中で燃焼させることで、水分の多い物質でも安定燃焼させることができる燃焼炉。
※3:廃菌床:きのこを栽培する際に利用される菌床が、栽培後に不要となり廃棄物となったもの。

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る