プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

MVチェーンがCaldera と技術提携!

(PR TIMES) 2024年06月15日(土)22時40分配信 PR TIMES

Arbitrum Orbitの技術を活用し、GENSOとカルデラ(Caldera)がMVチェーン構築。MVチェーンで高速・低コストのトランザクションの実現を目指す


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114166/65/114166-65-7fc29a2734dfb453f5658a3e569b3fa4-1299x839.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


この度、GENSO(元素騎士オンライン。提供:Metap Inc.、本社:台北市信義区)はカルデラ(Caldera)との正式なパートナーシップを発表いたします。
この提携により、MVチェーンのローンチをサポートし、次世代のメタバースエコシステムを強化してまいります。


■パートナーシップの詳細
1. カルデラとの協力
カルデラは、Arbitrum Orbitの技術を活用してMVチェーンを構築するRaaS(Rollup as a Service)プロバイダーです。
このパートナーシップにより、MVチェーンは高速なスループット、即時決済、低コストのトランザクションを提供することが可能となります。2. MVチェーンの構築
MVチェーンはArbitrum Orbit L3として構築されており、小売業者、主要ブランド、機関がGENSOメタバースにアクセスしやすくすることを目指しています。
また、プレイヤーには快適でパフォーマンスの高いゲーム体験を提供します。3. 技術的な利点
MVチェーンは、カルデラのロールアップインフラストラクチャとArbitrum Orbitスタックを活用して以下の利点を提供します。
高速なスループット:多くのトランザクションを迅速に処理します。
即時決済:トランザクションの即時完了を実現します。
低コストの手数料:予測可能で低コストのトランザクション手数料を提供します。

4. $MVの利用
プレイヤーは、MVチェーン上のすべてのゲームで手数料支払いトークンとして$MVを利用できます。また、開発者はArbitrum Stylusを活用してスマートコントラクトをRust、C、C++で展開し、移植することが可能です。


■MVチェーンの未来
MVチェーンの開発は、アジアで1年半にわたり運営されているGENSOメタバースとして、次のステージに進んでいることの証明です。
運用拡大フェーズに入り、実益の収益化フェーズに移行しており、今後も市場の拡大と技術の進化に努めてまいります。この提携により、GENSOはさらに大きな飛躍を遂げ、メタバースエコシステムの発展を加速させることを目指します。
MVチェーンについて 詳細はこちらの告知もご覧ください。


■問題解決とMVチェーンの必要性
ブロックチェーンゲーム(BCG)とメタバースは、「これからの時代を牽引する」と言われながらも、なかなか普及が進みませんでした。
その主な原因は以下の通りです:
- ブロックチェーンの複雑さと理解しにくさ- ウォレットの使用の難しさ- 高額なガス代と通信の遅延
GENSOも同様の問題に直面し、これが成長を妨げる要因となっています。
しかし、MVチェーンのL3はこれらの問題を解決し、BCGとメタバースの普及を一気に加速させることができます。そして、GENSO自身も大きく成長することができます。


■MVチェーンはDAppsメタバースのためのL3
レイヤー3(L3)とは?
・レイヤー1:セキュリティーの強化(例:Ethereum)
・レイヤー2:スケーラビリティの強化(安価で早い)
・レイヤー3:完全分散型システム

L3は、DAppsがL2よりもさらに安価で高速なスループットを提供し、DAppsなどのプロダクトに応じた柔軟な設計が可能です。
ノードの管理やチェーンセキュリティは上位レイヤーに任せることができ、より分散化に特化した構造となります。L3プロトコルは、アプリケーション固有のDAppsをホストするためにL2の上に構築され、スケーリング、パフォーマンス、相互運用性、カスタマイズ、コストに関する幅広いソリューションを提供します。L3は、L2から受け継ぎ、ブロックチェーン間をより自由度高く相互接続することができます。



■MVチェーンのメリット
- ウォレット不要:ウォレットを作成する手間を省き、ボタン一つで取引を完了できます。- MVがネイティブ・ガス・トークンに:MVのエコシステムによって、様々な分野のステークホルダーに支えられ、3年間のプロジェクト支援がナレッジとして蓄積されています。- DEX連携:MVチェーンは、様々なDEXと連携し、直接繋がることができます。- GENSO DAO:MVチェーンの統治機関として機能し、持続可能なエコシステムを構築します。- 次世代メタバースの構築:低い手数料と高速トランザクションによる優れたユーザーエクスペリエンスを提供します。
これらの解決策により、GensoKishi OnlineとGENSOメタバースの課題を大きく解決することができます。


■現在の提携状況
1. ジャンナビとの連携:進行中
MVチェーンは麻雀サービス「ジャンナビ」にも実装され、アメリカのAITech企業のhelicaが提携しています。
helicaとの提携により、AI連携が強化され、L3を効率よく活用できます。2. Arbitrumとの提携:完了
Arbitrum(レイヤー2)との提携が完了し、強固なインフラが整いました。

3. カルデラとの提携:完了
本件、カルデラとの提携が完了しました。


■GENSO/元素騎士オンライン
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114166/65/114166-65-fadf7350a333b4c859f6c22d3b889cb5-1024x576.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「元素騎士オンライン-Meta World-」は、2012年台湾にて「Game of the year金賞」を受賞し、累計800万ダウンロードを超えた3DMMORPG「エレメンタルナイツ」の新作メタバースとして誕生した、ブロックチェーンMMORPGです。
ファンタジーな世界観の中で、モンスターを倒して手に入るアイテムを売却したり、手に入れたレアアイテムをGENSOマーケットプレイスで売却したりすることができ、Free to Play to Earnの要素を持っています。

また、メタバース要素として、UGC(User Generated Content)機能でアバターの衣装(オシャレ装備)を自由に制作し、NFTにすることもできます。
制作したNFTをメタバース世界で使用して楽しむことができ、また、GENSOマーケットプレイスで売買を行うことでの収益化も期待できます。

◆ 元素騎士Online -META WORLD- コミュニティ
公式サイト : https://genso.game/
X(Twitter) : https://twitter.com/genso_meta
Discord : https://discord.gg/gensometaverse
LINE : https://lin.ee/fRx2vvE
Telegram(英語グループ) : https://t.me/gensometamain
Telegram(中文グループ)) : https://t.me/gensometazw
Telegram(日本語グループ) : https://t.me/gensometajpn
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCMi4wGMEWgC9VVps8d_NLDA



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る