• トップ
  • リリース
  • コロナ禍による提供中止期間終了。淡路島産玉ねぎ100%のスープが出てくる世界初の蛇口が進化して再登場!「淡路たまねぎスープスタンド」2023年1月1日(日)再開!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

ユーアールエー株式会社

コロナ禍による提供中止期間終了。淡路島産玉ねぎ100%のスープが出てくる世界初の蛇口が進化して再登場!「淡路たまねぎスープスタンド」2023年1月1日(日)再開!

(PR TIMES) 2022年12月30日(金)15時45分配信 PR TIMES

明石海峡大橋を望む高台に立地する淡路ハイウェイオアシス(所在地:兵庫県淡路市岩屋)を運営する、ユーアールエー株式会社(所在地:兵庫県淡路市大磯、代表取締役社長:井植敏彰)は、コロナ禍で休止しておりました「淡路たまねぎスープスタンド」を2023年1月1日(日)に再開いたします。「淡路たまねぎスープスタンド」とは、淡路島産玉ねぎを100%使用したスープが蛇口から出てくる、世界初のスタンドです。
■スイッチを押すと淡路タマ子がおしゃべり!?
2つの蛇口から注がれる100%淡路島産の玉ねぎを使用したスープは、コンソメ味。機器の外観イメージは、淡路ハイウェイオアシスのゆるキャラ「淡路タマ子さん」を立体的に再現しています。スイッチを押すとお話しする、おもしろ機能を搭載しております。
本スタンドは、ミネラルたっぷりで甘い淡路島産玉ねぎを贅沢に100%使用した「淡路たまねぎスープ」を世界中の人にもっと手軽に、思う存分堪能して欲しいという思いから2018年に設置し、その後2020年に淡路北スマートインターチェンジ開通記念(通称ハイウェイオアシス)としてリニューアル。淡路島の肥沃な大地、そして周りを海に囲まれ食材に恵まれた淡路島の素晴らしさを「淡路たまねぎスープスタンド」を通じて、多くのお客様に体感・理解してほしいという思いが込めました。設置後、大変ご好評をいただいておりましたが、残念ながらコロナ禍により休止。この度、感染防止に充分な対策をさせていただいた上で2023年1月1日(日)再開いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/40849/65/resize/d40849-65-6828911949a98b84fe61-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/40849/65/resize/d40849-65-b7633dcd28bb19203865-10.jpg ]




淡路たまねぎスープスタンド 概要

場所:淡路ハイウェイオアシス オアシス館内 提供時間:11:00〜17:00
料金:無料(お一人様何回でも試飲可)※年中無休
寸法:幅 1000mm ×高さ 1880mm ×奥行 1480mm / 蛇口数:2口


淡路たまねぎスープ 商品紹介

淡路ハイウェイオアシスの土産品人気No.1商品「淡路たまねぎスープ」
累計販売総数6000万食を誇り、淡路島のお土産の中でもその知名度の高さは抜群です。これまで淡路ハイウェイオアシス内にあった試飲コーナーでは、長蛇の列となるほどの人気商品。試飲されたお客様がおひとりさまで10〜20パックをまとめ買いされることも珍しくありません。温暖な気候と風土で育った、「甘い・柔らかい・瑞々しい」と全国的に有名な淡路島産玉ねぎを丁寧にソテーして引き出した甘みと、コンソメのしっかりとした味わいが絶妙にマッチした深みのある味わいです。
これまでの商品は全部で6種類、コンソメ(プレーン)・カレー・ポタージュ・はるさめ・プレミアム・アソートです。
[画像3: https://prtimes.jp/i/40849/65/resize/d40849-65-7c70ee194332d15b1201-2.png ]

コンソメ (税込700円・10食)
カレー  (税込700円・10食)
プレミアム(税込940円・5食)
ポタージュ(税込840円・5食)
はるさめ (税込760円・5食)
[画像4: https://prtimes.jp/i/40849/65/resize/d40849-65-6805c73a48b3b8949cd9-3.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/40849/65/resize/d40849-65-f41bbee82b875c3904de-4.jpg ]



3つの味を飲み比べアソート(税込840円)
コンソメX3、ポタージュX3、カレーX2

■淡路島産玉ねぎの美味しさの秘密
兵庫県・淡路島といえば言わずと知れた全国屈指の「玉ねぎ王国」。兵庫県は全国でも上位の玉ねぎ収穫量を誇ります。甘い・柔らかい・瑞々しいと三拍子揃った淡路島の玉ねぎは言わずと知れた名産品。そのおいしさには淡路島ならではの秘密があります。第一に「日照時間が長く、温暖な瀬戸内海式気候であること」、第二に「水はけが良く、潮風が運ぶミネラルたっぷりの肥沃な土壌であること」、第三に「じっくりと約7ヵ月の時間をかけて育てられていること(※通常の玉ねぎは約4ヵ月で収穫)」。これらの生育条件が甘みと瑞々しさ、そして柔らかい果肉を生み出します。
※兵庫県の中でも90%以上が淡路島で収穫しています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/40849/65/resize/d40849-65-68f62cea83a944197c80-6.jpg ]



淡路ハイウェイオアシス イメージキャラクター

(コンセプト)
ここは、オアシスアイランド。
個性的な淡路島名産品キャラクターたちが毎日楽しく暮らす場所。
ここを訪れるすべての人々を歓迎してくれます。
左から、たい坊やん、淡路タマ子さん、オクトパス将軍
[画像7: https://prtimes.jp/i/40849/65/resize/d40849-65-5c8eb1c6c345211fce51-5.jpg ]




淡路ハイウェイオアシスについて

兵庫県立淡路島公園内に位置し、島内の玄関口となる「淡路ハイウェイオアシス」。明石海峡を眺めながら、地元ならではの旬の食材を存分に味わえるレストランや、淡路島の特産品などショッピングが楽しめる淡路物産館を併設する、島の魅力ぎゅっと詰め込んだ施設です。休憩だけでなく、1日中遊んで過ごせる施設です。

神戸淡路鳴門自動車道 淡路サービスエリア上下駐車場より
連絡道路で直結。一般道路からも利用可能。
大型観光バス51台、普通車560台収容 ※駐車無料
[画像8: https://prtimes.jp/i/40849/65/resize/d40849-65-9a5b4f09c1b8f57e11a5-7.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/40849/65/resize/d40849-65-4f66af1a6d250b920715-8.jpg ]



淡路ハイウェイオアシス 兵庫県淡路市岩屋大林2674-3
TEL0799-72-0220 http://www.awajishimahighwayoasis.com/



[画像10: https://prtimes.jp/i/40849/65/resize/d40849-65-610be4507961f89146c9-9.jpg ]



会社概要

会社名  :ユーアールエー株式会社
所在地  :〒656-2302 兵庫県淡路市大磯6番地
設立   :1963年(昭和38年)5月13日
資本金  :5,500万円
代表   :代表取締役社長 井植 敏彰
従業員数 :660名
事業内容 :フードサービス全般
関連会社 :淡路フェリーボート(株)、塩屋土地(株)、アイジー興産(株)[ジェームス山自動車学院]、ホテルアナガ



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る