• トップ
  • リリース
  • 【全国15万のEC担当者へ無料配布を開始】〜バックヤードを制する者はEC通販を制す〜ECのミカタ通信vol.24を発行しました。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【全国15万のEC担当者へ無料配布を開始】〜バックヤードを制する者はEC通販を制す〜ECのミカタ通信vol.24を発行しました。

(PR TIMES) 2022年09月30日(金)10時45分配信 PR TIMES

今号はEC運営の「バックヤード×追客」がテーマ。巻頭特集では『よなよなエール』のヤッホーブルーイングのEC運営の裏側、NEWSのヨミカタでは経済産業省解説「デジタル広告分野の法律」等必見情報が満載。

 EC(ネットショップ)業界専門のメディアプラットフォーム「ECのミカタ」を運営するMIKATA株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:小林敬介)は9月30日、EC業界専門誌「ECのミカタ通信vol.24」を発行しました。今号で24号目となり累計245万部を無料で全国のEC担当者の方に発行し続けています。今号では、変化を遂げたEC市場で求められる「今後のあるべき姿」を受注から配送、追客にフォーカスして解説しています。ECのミカタWebよりPDF版をDLできます(https://ecnomikata.com/knowhow/36332/
[画像1: https://prtimes.jp/i/29558/65/resize/d29558-65-529471c6f892237ffc4c-4.jpg ]



ECのミカタ通信とは

ECのミカタ通信とは、EC事業者が抱える課題の解決をお手伝いするため、最新トレンドや新興企業の取り組みなどを取材。2011年の創刊号より春と秋の年2回発行しており、全国15万のEC担当者と関連企業様の皆様へ無料で、郵送にてお届けしています。

※EC企業様の無料配送申し込みはこちら
https://3eff5acc.form.kintoneapp.com/public/85e325851bf9d084c42eac3a76c511c73686de52cc4ef24779fae31e601d62d0


市場の変化でパラダイムシフトが進むEC業界。着実に勝ち残り、事業拡大をしていく上で「バックヤード」「追客」の重要性が高まる


常に変化を繰り返すEC市場において、2022年以降に大きなパラダイムシフトが進行する可能性を踏まえて、前号(Vol.23)に引き続き、EC ビジネスフローにおける後半部分に相当するバックヤード・追客 について、取り上げました。
コロナ禍によりECを利用する方が増加し、多様化しているとはいえ、新規参入組などの競合も増えており、むしろ競争環境という意味では、厳しさが増しているのも事実です。そのような環境下で、着実に勝ち残り、事業を成長さえる上でも「バックヤード」「追客」は、重要なファクターになっています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/29558/65/resize/d29558-65-26dd541b6f533bfbc48f-1.png ]




巻頭インタビューは『よなよなエール』で有名なヤッホーブルーイング

今号の巻頭では、株式会社ヤッホーブルーイングに独占取材をし、ヤッホーブルーイングならではのユニークな施策や大切にする価値観について語っていただきました。
早くからEC運営に注力してきたことでも知られている同社が、どのようにしてファンづくりをしているのか、時に顧客体験のためにコスト度外視で細部までこだわる理由についてなど、顧客との向き合い方から未来の展望までお話いただきました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/29558/65/resize/d29558-65-054a17420121c73ee4e9-0.png ]




EC業界の媒体視点で注目ニュースを徹底解説「NEWSのヨミカタ」

ECの業界専門誌として長年取材を続けてきたECのミカタが、注目ニュースを解説する「NEWSのヨミカタ」。
今号では、政府が業界改善に向け、2021年2月に施行した「特定デジタルプ ラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」における取組の現状などについて、経済産業省の 太田 誉康氏と角田 美咲氏に話を伺いました。


[画像4: https://prtimes.jp/i/29558/65/resize/d29558-65-1a60434aab720a1001fb-5.png ]




ECのミカタ通信vol.24 コンテンツ・掲載企業一覧

◆巻頭取材
「ファンこそが全て。クラフトビールで目指す最高の娯楽性」
 株式会社ヤッホーブルーイング 望月 卓郎氏

◆変化した当たり前の“バックヤード”
「オルビスが挑む物流改革 AGV330台導入で出荷能力3割増」
 オルビス株式会社 小川 洋之氏
 株式会社流通サービス 佐藤 正晃氏
 株式会社椿本マシナリー 北村 隆之氏

「バックオフィスのシステム導入は早い方が効果を発揮する! その理由とは?」
 NE株式会社 日橋 正義氏
 丸久株式会社 平石 恵梨佳氏

「EC自動出荷システムで実現する受注〜出荷業務不要のEC物流」
 株式会社ロジレス 足立 直之氏

「ECで『ハレの場面』を彩る ギフト包装が変える顧客体験 」
 株式会社マルニ・ロジコム 杉山 慎一氏

「ロボティクスによる未来を見据えた物流でECを後押し」
 佐川グローバルロジスティクス株式会社 森田 崇史氏

「自動梱包ラインで実現 梱包作業の効率化と顧客満足度向上 」
 株式会社ダイワハイテックス 白井 祐介氏

「顧客満足度95%を実現 低コストで最適な梱包を提案 」
 株式会社shizai 油谷 大希氏

「EC事業者、顧客、配送員、地球環境にも優しい配送を」
 株式会社LOCCO 関谷 文隆氏

「実店舗連携で注目される新しいショッピング体験とは」
 株式会社フューチャーショップ 安原 貴之氏

◆変化した当たり前の“追客”
「リピート施策を、LINEが変える いま必要な顧客対応とは?」
 LINE株式会社 中村 宗樹氏

「事業を成功に導くリピート施策 ecforceが選ばれる理由とは」
 株式会社SUPER STUDIO 飯尾 元氏

「ネット通販にも“ダイナミックプライシング”の時代へ」
 アーカス・ジャパン株式会社 松原 晋啓氏・河内 祐樹氏

「『EC初心者』が増える中、求められるお客様対応とは」
 日本トータルテレマーケティング株式会社 見 亮太氏

「Web広告全盛時代にあって見直されるDMの価値とは」
 ラクスル株式会社 松本 拓隼氏

「D2C・EC通販成功の鍵を握るUGCの重要性と活用術」
 株式会社ディール 小野瀬 冬海氏・高橋 聖花氏・北沢 茉那子氏

「答えはユーザー行動にあり! どんな場面のCVRもアップ!!」
 JAMU株式会社 橋川 隼人氏

「AI活用で実現するパーソナライズされたオンラインAI接客」
 Appier Group株式会社 橘 浩二氏・ エリック・トン氏

「DMMチャットブースト LINE活用でLTVを最大化」
 株式会社DMM Boost 橋本 茂人氏

◆突撃取材
「成果を出すのに不可欠なのは、総合的マーケティング視点」
 株式会社Minato 森 亮太氏

◆[EC業界専門媒体の視点 NEWSのヨミカタ]
「デジタルプラットフォーム取引透明化法施行から1年半」
 経済産業省 太田 誉康氏・角田 美咲氏

◆[ECのミカタ特集]
 ECのミカタはEC業界の課題解決のため 生まれ変わり続けます!


▼WEBサイトより「ECのミカタ通信」を無料ダウンロードいただけます。
https://ecnomikata.com/knowhow/36332/


ECのミカタWEB 会員募集中!


ECのミカタでは月〜金の毎日朝・夕、ニュースや取材記事を厳選してお届けするメルマガ会員を募集しています。また、ECのミカタWEBでは、EC業界の最新ニュースや、ECに関するお役立ち資料、セミナー情報を掲載しています。全国のEC事業者からの相談ごとも受け付けており、外注パートナーの紹介も受け付けております。

▼会員登録はこちらから↓↓↓
https://ecnomikata.com/regist/temp/



MIKATAグループサービス紹介


▼オフィスのミカタ(https://officenomikata.jp
従業員の働きがい向上に務める皆様のための、総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディアです。すべての記事を完全無料で読むことができるほか、バックオフィス担当者を支えるサービスを視覚的にわかりやすく表した「バックオフィス業界相関図」も無料でダウンロードできます。

「バックオフィス業界相関図」も無料でダウンロードする
https://officenomikata.jp/diagram/backoffice2022/

▼ソイコム(https://www.soycom.co.jp/online/
糖質制限・低糖質食品通販なら「大豆専科ソイコム」。「超低糖質パン」や「ローカーボパスタ」、グルテンフリーの大豆クッキーバー「ソイピュアバー」など、毎日安心して糖質制限ができる商品を販売しています。


MIKATA株式会社について


2007年に前身会社が生まれたMIKATAグループは、第2創業期を迎えるにあたり、2020年に理念含め体制を再構築しました。新たに「働くを楽しく」「全方よし」を中心とした経営理念を定め、ユーザーの皆さんに求められる情報を発信してまいります。

所在地 :東京都渋谷区恵比寿西2-7-3 いちご恵比寿西ビル6F
設立 :2007年9月20日
代表者 :代表取締役 小林 敬介
資本金 :1,000万円
URL :https://www.mikata-hd.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る