• トップ
  • リリース
  • 有効期限管理の世界トップクラスのデジタルソリューション。『JAPANドラッグストアショー for ビジネス』 に出展します。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社スコープ

有効期限管理の世界トップクラスのデジタルソリューション。『JAPANドラッグストアショー for ビジネス』 に出展します。

(PR TIMES) 2023年07月26日(水)13時15分配信 PR TIMES


[画像1: https://prtimes.jp/i/60036/64/resize/d60036-64-ec47286f470ae3ecd014-0.png ]

 株式会社スコープ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横山 繁)は、2023年8月18日(金)19日(土)に東京ビッグサイトで開催される「第23回 JAPANドラッグストアショーforビジネス」に出展します。
ドラッグストア各店舗では、有効期限(賞味期限や使用期限)のチェック作業に膨大な時間をかけており、それは店舗スタップの大きな負担となっています。当ブースでは、有効期限チェックの作業時間を大幅に削減し、ドラッグストアのローコストオペレーションをサポートする世界トップクラスのデジタルソリューション「Semafor」(セマフォー)をご紹介いたします。

【第23回 JAPANドラッグストアショー for ビジネス の概要】
日時: 2023年8月18日(金)19日(土)の2日間 (10:00〜17:00)
会場: 東京ビッグサイト 東展示棟 3ホール
ブース番号: 東3ホール 3-10
主催: 一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会
公式サイト: https://www.drugstoreshow.jp

【展示内容】
[画像2: https://prtimes.jp/i/60036/64/resize/d60036-64-6fe41a9c7ebcbe9d86a3-1.png ]

https://www.whywaste-japan.jp/

ドラッグストア店舗では、有効期限(賞味期限や使用期限)の管理は重要な業務です。多くの店舗では、定期的に全商品の日付チェックを行い、その作業量は膨大で店舗スタップの大きな負担となっています。そこで、絶大な効果を発揮するデジタルソリューションが「Semafor」です。
◎ 期限切れまでの日付を監視し、チェックが必要な商品だけを示すので無駄な作業が排除できます。
◎ 期限切れまでの日数に応じて3色のアラームを表示し、売り切るためのプロモーションに誘導します。
◎ 基幹システムと関わりなく単独で稼働するアプリのため、コンパクト&スピーディーに導入できます。
◎ スマートフォンやタブレットにアプリをダウンロードしてご使用いただきます。(iOS or Android)
[画像3: https://prtimes.jp/i/60036/64/resize/d60036-64-91b523dfbbbe027547dd-2.png ]


【導入効果】 
作業時間を、80%削減

廃棄ロスを、40%削減

投資収益率は、1200% (アプリ使用料金の12倍の効果)


※上記3件は、海外事例による最大効果の数値です。

<国内ドラッグストア店舗でのトライアル検証データ> ※データ提供:レデイ薬局様
◎ 菓子部門 約1,200SKUにて、3か月間にわたりトライアル店と比較店各3店舗にて検証
◎ 導入月は負担が増える(初期登録作業)が、3か月目からは顕著な効果が!
◎ 導入効果として60%の作業時間の削減が見込めることが認められた。
[画像4: https://prtimes.jp/i/60036/64/resize/d60036-64-d4f392fbb9c6b25e666e-3.png ]


【導入実績】
<国内> 日本国内では、13の小売チェーンでご採用いただいています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/60036/64/resize/d60036-64-7f738499c444c1868aa1-4.png ]

<海外> 世界18ヵ国、60以上の小売チェーンでご採用いただいています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/60036/64/resize/d60036-64-be0ee6e7d33e9a9ca6b1-5.png ]


【Whywaste JAPAN】
[画像7: https://prtimes.jp/i/60036/64/resize/d60036-64-db7750f3f9de5ed33bc3-6.jpg ]

株式会社スコープは、スウェーデンのフードテック企業であるWhywaste(ワァイウェイスト)社とグローバル・パートナーシップを締結し、Whywaste JAPANとして、大きな社会課題である“食品ロスの削減”に取り組んでいます。また、事業として、小売店舗から廃棄ロスを削減するとともに有効期限チックの作業時間を大幅に削減するデジタルソリューション「Semafor(セマフォー)」を日本国内でサービス展開しています。
Whywaste Japan 公式サイト: 
https://www.whywaste-japan.jp/  


【Whywaste AB.】
Whywaste社は、サステナビリティの先進国スウェーデンのフードテック企業です。
小売店舗から食品廃棄物を削減することをコンセプトに、デジタルソリューションを開発しています。
「Semafor」は、専門チームが創業以来の時間を費やし、世界各国のユーザー様と共にベストプラクティスを集積し進化させています。2017年には「GREEN AWARD」(主催:Deloitte社)を受賞しています。
Whywaste AB.公式サイト: https://www.whywaste.com/ 
[画像8: https://prtimes.jp/i/60036/64/resize/d60036-64-727d2371dd264e423e09-7.png ]


【株式会社スコープ】   
代表取締役社長: 横山 繁
設立: 1989年4月1日
所在地: 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム 28階
事業内容: 総合企画事業 総合広告事業 総合制作事業
https://www.scope-inc.co.jp/
【Semaforに関するお問合せ先】
株式会社スコープ  Whywaste Japan事務局   
メールアドレス: hello@whywaste-japan.jp 
【本件記事に関するお問合せ先】
株式会社スコープ コーポレート広報部   
メールアドレス: :koho@scope.co.jp 



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る