• トップ
  • リリース
  • 【オンライン市民公開講座】コロナ禍における上手ながん医療のかかり方 開催

プレスリリース

  • 記事画像1

認定NPO法人 キャンサーネットジャパン

【オンライン市民公開講座】コロナ禍における上手ながん医療のかかり方 開催

(PR TIMES) 2021年06月04日(金)14時15分配信 PR TIMES

共催:認定NPO法人キャンサーネットジャパン・日本イーライリリー株式会社
2021年7月18日(日)14:00~15:30 ライブ配信
参加費 無料  ※要申込 事前質問も受付中です。
詳細申込URL https://www.cancernet.jp/online210718
総合司会 橋本久美子さん(聖路加国際病院 がん相談支援センター 看護師)
講演 高野利実先生(がん研究会有明病院 乳腺内科)
Q&A パネルディスカッション 高野利実先生、大友明子(CNJ認定乳がん体験者コーディネーター)、大西幸次さん(三重肺がん患者の会 代表)
[画像: https://prtimes.jp/i/25644/64/resize/d25644-64-332465-0.png ]

コロナ禍で、受診を控えることによる患者さんの健康やがんの診療への影響が社会課題になっています。厚生労働省も“新型コロナウイルス対策を踏まえた適切な医療機関の受診(上手な医療のかかり方)”の中で、「過度な受診控えは健康上のリスクを高めてしまう可能性があります」と注意喚起を行っています。本市民公開講座では、がんの患者さんに適切な受診に関する知識を伝え、患者さんが“治療の機会”“治療の選択肢”を失うことがないよう企画しました。

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る