• トップ
  • リリース
  • 発売後3週間で早くも増刷! Procreateの一番詳しい解説書、『iPadで手軽に本格イラストを描こう! Procreate使いこなしガイド』

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社秀和システム

発売後3週間で早くも増刷! Procreateの一番詳しい解説書、『iPadで手軽に本格イラストを描こう! Procreate使いこなしガイド』

(PR TIMES) 2022年09月02日(金)10時15分配信 PR TIMES

iPad用のイラスト制作アプリ・Procreateの基本機能をすべて解説。Procreateユーザー待望の1冊!

株式会社秀和システム(東京都・代表取締役会長兼社長 上田智一)は、2022年7月28日発行の『iPadで手軽に本格イラストを描こう! Procreate使いこなしガイド』をこのたび増刷いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/49716/63/resize/d49716-63-f6ca937898d4244ec4a2-1.jpg ]

本書は、デジタルペイント初級者〜中級者向けに、iPad用のイラスト制作アプリ・Procreateの機能をすみずみまで解説し、ブラシの設定や便利なツール、様々なイラスト技法なども紹介する“使いこなしガイド”です。
著者は、クリエイター向けにiPad情報、Procreate情報を発売初期から発信している有名ブログ「iPad Creator」の管理人。Procreateの使い方を初めて日本語解説した私家版「Procreate日本語ガイドブック」は3万ダウンロードと大きな反響を呼びましたが、今回の書籍はそれをベースに大幅に加筆、アップデートしました。
Procreateでの制作に、本書をぜひお役立てください。

■書籍概要
書名 iPadで手軽に本格イラストを描こう! Procreate使いこなしガイド
著者 Necojita
定価 2,200円(税込)
発売日 2022年7月28日
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4798065013
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17164205/
[画像2: https://prtimes.jp/i/49716/63/resize/d49716-63-6040324453a27dbae4ad-2.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/49716/63/resize/d49716-63-d44cd334be81979420bd-3.jpg ]

●目次
Chapter1 Procreateの基本操作
Chapter2 ブラシの設定と使い方
Chapter3 レイヤーとカラーの使い方
Chapter4 選択ツール・変形ツール・調整ツール
Chapter5 ジェスチャコントロール・QuickMenu・QuickShape・描画ガイド・テキスト
Chapter6 アニメーション・3Dペイント・ページアシスト
Chapter7 イラストメイキング
Chapter8 ワンポイントメイキング・おすすめブラシ

●著者プロフィール
Necojita(ねこじた)
iPadイラストレーター。
iPadでクリエイトする人のための情報ブログ「iPad Creator」管理人。iPad発表スペシャルイベントでBrushesデモ用イラストをAppleへ提供したのを皮切りに、多数のペイント、手書きメモアプリなどでサンプルアートを提供。『デザイナーとクリエイターのためのiPad+iPhone』(エクスナレッジ)、『iPadいつどこスケッチライフ』(技術評論社)の著作のほか、Web、雑誌での記事執筆多数。2018年11月にリリースした無料の「Procreate日本語非公式ガイドブック」(PDF)は累計3万ダウンロードされている。さらにBOOTH(iPadクリエイターラボ)で配布中のProcreate向けカスタムブラシは累計10万ダウンロードを超え、多くのクリエイターに愛用されている。ペンネームは好物のラングドシャから。


[画像4: https://prtimes.jp/i/49716/63/resize/d49716-63-57901429d493efef40a8-4.jpg ]

※商標について
Procreateは、Savage Interactive Pty Ltd. の登録商標です。
iPad、およびApple Pencilは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
iPadOS/iOSは、Apple Inc.のOS名称です。iPadOS/iOSは、Cisco Systems, Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
その他の商品名、プログラム名、システム名などは、一般に各メーカーの各国における商標または登録商標です。
本リリースでは(R) (C) TMの表示を省略していますがご了承ください。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る