• トップ
  • リリース
  • ECのミカタが「EC業務フロー図バックヤード編 byEC業界相関図2022」を新たに公開。ECのバックヤードにフォーカスし、購入から配送までに特化した業務フロー図を作成。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

ECのミカタが「EC業務フロー図バックヤード編 byEC業界相関図2022」を新たに公開。ECのバックヤードにフォーカスし、購入から配送までに特化した業務フロー図を作成。

(PR TIMES) 2022年10月05日(水)12時15分配信 PR TIMES

EC運営において企業差が出やすい「バックヤード」に焦点を絞り、業務フロー図を作成。消費者が商品を購入してから手元に届くまでのフローを業務ごとにカテゴリ分けし、役立つサービスを一覧でまとめました。

EC業界専門のメディアポータルサイト「ECのミカタ」を提運営する、MIKATA株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:小林敬亮介)は、バックヤードにフォーカスし、ECサイト運営に役立つサービスが一目でわかる「EC業務フロー図バックヤード編 byEC業界相関図2022」(https://ecnomikata.com/knowhow/36087/)を公開しました。

今回ローンチする「EC業務フロー図 バックヤード編」は、バックヤード業務を担当する方に向け、業務ごとにカテゴリを分け、各サービスを網羅的にまとめたものになっています。

消費者が品を購入してから手元に届くまでの業務フローを、初心者の方にも見やすく・分かりやすく表現し、各業務で役立つサービスを配置しています。
[画像: https://prtimes.jp/i/29558/63/resize/d29558-63-04be2a09d6983104c26d-1.png ]




「EC業務フロー図 バックヤード編」とは

今回の業務フロー図の基となっている、EC業界相関図は、2014年から発行し、数多くの企業様にご利用頂いている、業界のソリューションをまとめた相関図となっております。

EC業務フロー図は、年に一度、当社が出している業界相関図とは別に、特定のジャンルにフォーカスした相関図となっており、今回が初めての作成です。
第一回目のジャンルは「バックヤード」にフォーカスした業務フロー図として、この度出させていただく運びとなりました。

EC業界には必ず必要なバックヤード向けのサービスを視覚的に分かりやすく表したソリューションマップが今回の業務フロー図です。「EC業務フロー図バックヤード編 byEC業界相関図2022」では、独自の調査で、コロナ以降に顕在化したソリューションなども紹介しております。

どのようなサービスがあるのかわからない、検討しているが比較するサービスがわからない、使っているサービスと連携させたい、など課題も企業によって様々です。
皆様のフェーズに合わせた課題を発見する糸口になるかと思いますので、ぜひサービス選定や情報収集にご活用ください。

▼WEBサイトより「EC業務フロー図バックヤード編 byEC業界相関図2022」を無料ダウンロードいただけます。
https://ecnomikata.com/knowhow/36087/


EC業務フロー図バックヤード編 byEC業界相関図2022のポイント

EC業界の花形であるECサイトとは別に、黒子として業務を動かしているバックヤードでは、企業ごとにそれぞれの対応をされているかと思います。

バックヤード業務は、裏側の業務と思われがちですが、顧客接点の最終ポイント地点でもあります。
物流をより効率化するサービスなどコロナ後に出てきたサービスも出ており、例えば、オリジナルの梱包や丁寧な梱包にこだわることでリピーター獲得につながることもあります。

パートナー選びだけでなく、どのようなサービスとサービスを連携すれば工数削減になるのかなど、上流工程も視野にご活用いただけますと幸いです。


メルマガ会員募集中!

ECのミカタでは月〜金の毎日朝・夕、ニュースや取材記事を厳選してお届けするメルマガ会員を募集しています。EC運営のノウハウが詰まったホワイトペーパーや、話題のEC事業者が登壇するセミナーも紹介。

変化が激しいEC業界の最新ニュースをお見逃しなく!

会員登録はこちらから↓↓↓
https://ecnomikata.com/regist/temp/

ECのミカタ通信

国内最大のEC・通販業界専門誌で2011年の創刊号より春と秋の年2回発行。全国15万社のEC担当者と3000社の関連企業様の皆様へ無料で、郵送にてお届けしております。

最新号のvol.24では「変化を遂げたEC市場!今後の “あるべき姿”とは〜バックヤードを制する者はEC通販を制する〜」と題し、コロナにより変化したバックヤードやリピート施策にフォーカスし、コロナ影響下での「これから」を読み解いています。
※取材実績:経済産業省様、ヤッホーブルーイング様、オルビス様、LINE様 他多数!

【ECのミカタ通信vol.24無料ダウンロードはこちらから】
https://ecnomikata.com/knowhow/36332/

MIKATAグループサービス紹介

■主な事業内容
◆ECのミカタ(https://ecnomikata.com/)EC・通販業界特化のWEBメディアです。業界の最新ニュースや、話題のEC事業者のニュース、ECに関するお役立ち資料、セミナー情報を掲載しています。全国のEC事業者からの相談ごとも受け付けており、外注パートナーの紹介も受け付けております。
◆オフィスのミカタ(https://officenomikata.jp
従業員の働きがい向上に務める皆様のための、総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディアです。すべての記事を完全無料で読むことができるほか、総務担当者を支えるサービスを視覚的にわかりやすく表した「総務業界相関図」も無料でダウンロードできます。

■グループ会社
ソイコム(https://www.soycom.co.jp/online/
糖質制限・低糖質食品通販なら「大豆専科ソイコム」。「超低糖質パン」や「ローカーボパスタ」、グルテンフリーの大豆クッキーバー「ソイピュアバー」など、毎日安心して糖質制限ができる商品を販売しています。

MIKATA株式会社について

所在地 :東京都渋谷区恵比寿西2-7-3 いちご恵比寿西ビル6F
設立  :2007年9月20日
代表者 :代表取締役社長 小林 敬介
資本金 :1,000万円



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る