プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

コロナ禍における葬儀に関するアンケート調査結果 第2弾

(PR TIMES) 2023年08月03日(木)15時15分配信 PR TIMES


                                           2023年8月3日

報道関係者各位
                                    株 式 会 社 ベ ル コ
                                      みどり生命保険株式会社

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/84326/table/61_1_8416f5a5d7f728612ca3720fe9b2073c.jpg ]


人生の二大行事である「冠婚葬祭」を、互助会という助け合い事業を通じて、お手伝いしてきた株式会社ベルコ(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:齋藤 斎、以下「ベルコ」)とベルコグループ企業であるみどり生命保険株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:安達倫明)は、コロナ禍により葬儀の簡素化が進んだと言われている中、コロナ禍3年間における葬儀の実態を把握すべく、この間に「喪主(喪主に準じた立場の方を含む)となられた方」、同「葬儀に参列された方や葬儀経験のない方」に対する意識アンケート調査を実施し、合計1,768名の方から回答を得ました。

同アンケート調査結果は以下の通り、順次公表しています。
1. 「喪主(喪主に準じた立場の方を含む;以下「喪主等」)経験層」へのアンケート結果報告(7月31日公表済)
※参照サイト https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000084326.html

2. 喪主等経験以外の「葬儀参列経験あり、同経験なし層」(以下、「喪主等以外層」)へのアンケート結果報告(8月3日公表)
3. 「喪主等経験層」と「喪主等以外層」における葬儀に対する意識比較報告(8月10日公表予定)

 ベルコグループとしては、本調査結果が今後、葬儀を執り行われる方の参考になるとともに、ご逝去された方との充分なお別れに繋がっていければと願っております。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/84326/table/61_2_f15ce033efe313f0d4f4c3bf4073261c.jpg ]


上記アンケート結果報告の第2弾「喪主等以外層に対するアンケート」結果の詳細は以下の通りです。
※第2弾では、喪主(喪主および喪主に準じた立場の方を含む:以下「喪主等」)経験とは別にコロナ禍の3年間における「葬儀参列経験の有無」を軸に「喪主等以外層」へのアンケートを実施した結果の報告である。

1. 喪主等以外の方の葬儀参列経験の有無
・喪主等以外の方にコロナ禍の3年間における「葬儀への参列経験の有無」を聞いたところ、グラフ1の通り、「葬儀自体がなかった方」が49.8%、「葬儀参列経験ありの方」が38.0%となった
・また、コロナ禍でもあり、葬儀はあったが「参列しなかった方」が7.0%、同「参列できなかった方」が4.9%となり、合計11.9%の方が葬儀はあったが、参列していない結果となっている
[画像1: https://prtimes.jp/i/84326/61/resize/d84326-61-942bee5f810d3c0e24c9-0.png ]


・上記のうち、「葬儀はあったが参列しなかった・できなかった」と回答された106名の方にその理由を聞いたところ、グラフ2の通り、「親密な家族だけで葬儀をされると聞いたため」との回答が最も多かった(58.5%)が、一方でコロナ禍での影響と思える理由も幾つか認められた
[画像2: https://prtimes.jp/i/84326/61/resize/d84326-61-ef906c6d44b499adaa6a-0.png ]


・さらに、葬儀参列経験の有無を地域別にみてみると、表1の通り、「参列した」比率が高いのは「東北と中部地方」であり、「参列できなかった・しなかった」と回答した比率が高いのは「北海道・中国地方」となっている
[画像3: https://prtimes.jp/i/84326/61/resize/d84326-61-a2f8fd6a16047715ad77-0.png ]

   

2.喪主等以外の方の「ご自身の葬儀」と「もし喪主等となられた時の葬儀」の希望
・喪主等以外の方に「ご自身の葬儀」の希望を聞いたところ、表2の通り、「家族葬」が45.2%と最も多く、次に「現時点での希望はない」が23.7%となっている
・これを葬儀への参列経験ありの方とそれ以外の方で区分してみると、少し違った割合となっているのがわかる(赤数字参照)参列経験のある方は「一般葬」の割合が倍増、参列できなかった・しなかった方は「家族葬」の割合が増加、葬儀自体の経験がなかった方は「現時点で希望はない」が多くなった
[画像4: https://prtimes.jp/i/84326/61/resize/d84326-61-7833ac475557ae105aa2-0.png ]


・喪主等以外の方に「もし喪主等となられた時、どのような葬儀を執り行いたいか」の希望を聞いたところ、表3の通り「家族葬」が48.2%と最も多く、次に「現時点では考えていない」と「わからない」の合計(28.6%)と上記表2の「ご自身の葬儀の希望」と同様な傾向が認められた
・さらに、上記と同様に、参列経験ありの方とそれ以外の方で区分してみると、こちらも参列経験のある方は「一般葬」の割合が1.5倍に増加、参列できなかった・しなかった方は「家族葬」の割合が増加、葬儀自体の経験がなかった方は「現時点で希望はない/わからない」が多くなった
[画像5: https://prtimes.jp/i/84326/61/resize/d84326-61-60931408cb99079c7f5d-0.png ]


・参考として、「ご自身の葬儀の希望」と「喪主等になられた時の葬儀執り行い希望」の相関を確認してみると、参考表の通り、相関は認められたものの、以下の点で異なる意見も現出している
A) 喪主等での葬儀執り行い希望で、「一日葬」と回答した方の「ご自身の葬儀」の希望では「家族葬から一日葬、直葬・火葬式」に幅広く分かれた
B) 同上、「一般葬」と回答した方の約4分の1の方が「ご自身の葬儀」の希望では「家族葬」としている結果となっている
[画像6: https://prtimes.jp/i/84326/61/resize/d84326-61-f38d67ec81dd6ba668da-0.png ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/84326/61/resize/d84326-61-5ff017ba57594bfd4281-0.png ]

    
3. 喪主等以外の方の葬儀の事前準備
・喪主等以外の方に「ご自身もしくはご親族の葬儀の準備を行っているか」を聞いたところ、グラフ3の通り、「事前準備はしていない方」が77.3%と全体の4分の3以上を占め、「事前準備をしている方」「事前準備を進めたいと思っている方」を併せても22.2%に留まっている
[画像8: https://prtimes.jp/i/84326/61/resize/d84326-61-0eb57c81adb5ebec061e-0.png ]

 
1. 「葬儀の事前準備はしていない方」に、その理由を確認してみると、グラフ4の通り、多い回答としては「葬儀が発生した時点で決める(38.2%)」「事前に準備する段階ではない(31.1%)」となっている
[画像9: https://prtimes.jp/i/84326/61/resize/d84326-61-ecbeafa26f97b87e8465-0.png ]

 
これを、回答者の年齢で関係をみてみると、表4の通り、40歳代では「葬儀の話は嫌だ」が、50歳代前半では「事前に準備する段階ではない」が、60歳代前半では「事前の準備は考えていない」、同後半では「事前準備する必要はない」が、70歳以上では「葬儀が発生した時点で決める」が各々平均値より比較的高い回答比率となっている
[画像10: https://prtimes.jp/i/84326/61/resize/d84326-61-5aab6ad78a5e5d015586-0.png ]


2. 葬儀の事前準備をしている方と今後準備を進めたいと思っている方に準備の内容を聞いたところ、事前準備している方は、グラフ5-1の通り「葬儀社を決定」や「冠婚葬祭の互助会に入会」などかなり具体的な準備が進んでいる一方、今後準備を進めたいと思っている方では、グラフ5-2の通り「終活を行う中で全般準備」や「葬儀費用を含め葬儀に関してを知る」などの情報系の準備に留まっているのがわかる
[画像11: https://prtimes.jp/i/84326/61/resize/d84326-61-b9d191d770c278997a75-0.png ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/84326/61/resize/d84326-61-327366512924b6be0ef0-0.png ]

    
                                                 以上

詳細はコチラ
https://prtimes.jp/a/?f=d84326-61-38d5fc1903e1ccc2a4741ac63edc52c0.pdf

◆ベルコおよびみどり生命保険の会社概要
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/84326/table/61_3_89f087e04a8dcd1ad1d37762753d11d5.jpg ]


◆ベルコグループの概要
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/84326/table/61_4_784dbc35e1c8973ca6060a4b04bfadbe.jpg ]


<本プレスリリースに関するお問い合せ先>
株式会社ベルコ 広報部  TEL:06-6850-2292
みどり生命保険株式会社 企画部  TEL:03-5902-3962



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る