• トップ
  • リリース
  • 12/6 荻田泰永×舟津圭三 冒険クロストーク開催 極地を旅した冒険家たちがグローカル視点で語るSDGs

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社DACホールディングス

12/6 荻田泰永×舟津圭三 冒険クロストーク開催 極地を旅した冒険家たちがグローカル視点で語るSDGs

(PR TIMES) 2024年11月22日(金)11時15分配信 PR TIMES

当日桜ヶ丘駅で無料映画上映も


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21191/61/21191-61-94b71b406e286d581f98dcaf16d55d0f-3900x2043.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


THINK SOUTH FOR THE NEXT(シンク サウス フォー ザ ネクスト)実行委員会 (株式会社ゴールドウイン/本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡辺貴生、株式会社DACホールディングス/本社:東京都台東区、代表取締役会長:石川和則)と合同会社冒険研究所(本社:神奈川県大和市、代表:荻田泰永)は、12月6日、冒険研究所書店にて、「冒険クロストーク」を開催いたします。

これまで数々の冒険家を招いて荻田泰永氏が開催してきた「冒険クロストーク」に南極大陸を犬ぞりで横断した国際隊のメンバーである舟津圭三氏が登場!それぞれの極地での冒険について語ります。当イベントは「THINK SOUTH FOR THE NEXT」プロジェクトの一環で、いま世界に訴えたい国際平和、環境問題を参加者と一緒に考えます。

司会進行:荻田泰永(おぎた・やすなが)冒険家
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21191/61/21191-61-57e6fd61019db887bcdad270aa5b14e6-160x160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

北極冒険家。1977年神奈川県生まれ。2000年より毎年のように北極圏各地を訪れ、単独徒歩により長距離の冒険を行う。2016年カナダ最北のグリスフィヨルドからグリーンランド最北のシオラパルクまでの単独徒歩行(世界初踏破)、2018年1月には南極点無補給単独徒歩到達(日本人初)など。第22回植村直己冒険賞受賞。2021年5月に「冒険研究所書店」を開設。日本極地研究振興会理事。



ゲスト:舟津圭三(ふなつ・けいぞう)冒険家
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21191/61/21191-61-e00463b71fa072c21ee1b3588fcdee0f-160x160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

米国ミネソタ州で野外教育プログラムを学び、野外教育を実践。1988年グリーンランド犬ぞり横断後、南極大陸横断国際隊に参加。米国アラスカ州で中長距離犬ぞりレーサーとして活躍し、冬のアラスカでの犬ぞりキャンプも実施。1990年朝日スポーツ賞、テレビ朝日ビッグスポーツ特別賞。2015年から北海道仁木町NIKI Hillsビレッジにてワイナリー、ガーデン、森のプロジェクトに参画。日本極地研究振興会評議員。



「THINK SOUTH FOR THE NEXT」プロジェクトとは
1989年7月27日、 地球上で唯一国境をもたない大陸である南極で、環境と平和を訴えるメッセージ「THINK SOUTH」を胸に、犬ぞりによる初の南極大陸横断の冒険がスタートしました。メンバーは世界6カ国で編成された南極大陸横断国際隊。彼らは12月11日の南極点到達を経て1990年3月3日に約6,040kmを踏破し、無事全員がゴール。当時は多数のメディアがその偉業を取り上げると同時に、当時注目され始めた環境問題についても報道しました。それから35年経った現在、地球温暖化の影響で彼らが犬ぞりで走ったラーセンB棚氷も消滅するなど非常に深刻な状態となっています。本プロジェクトは、こうした現状をより多くの人に発信し環境問題とそれを守るための平和の大切さを次世代に継承していくために2019年に設立されました。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21191/61/21191-61-95d829e5b880ed9e7cc5d18823ddb727-1564x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


冒険クロストーク開催概要
1989年から90年にかけて、6カ国6名の男たちが、前人未到の「南極大陸横断」に挑みました。参加したメンバーは、アメリカ、フランス、ロシア、中国、イギリス、日本。犬ぞりとスキーを駆使し、踏破したその距離は6040km。220日間に及んだ過酷な旅は、世界中を巻き込み永遠に語り継がれる大冒険となりました。その南極大陸横断国際隊に日本から参加した舟津圭三氏と北極冒険家で冒険研究所書店店主の荻田泰永氏がクロストークを行います。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21191/61/21191-61-a6ee839b20b09aefa93e1b00afc8ddd0-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
過去の「冒険クロストーク」の様子

■日時:2024年12月6日(金) 19:00〜21:00
■会場:(第一会場)冒険研究所書店  (第二会場)カフェかじふち
※第二会場はクロストークをオンラインで繋ぎ、その後荻田氏・舟津氏が会場を訪れ交流
※両会場とも小田急電鉄江ノ島線桜ヶ丘駅近く
■参加費:会場での参加/2800円(軽食付) オンライン生配信参加/2000円
会場参加・オンライン参加ともに、料金には舟津が参加した南極大陸横断国際隊に関するドキュメンタリー映画「Trans-Antarctica Expedition」の視聴(12月25日まで)、クロストークのアーカイブ視聴が含まれます。
■申し込み方法:冒険研究所書店WEBページよりお申し込みください。
<会場での参加> https://www.bokenbooks.com/items/94889156
<オンライン生配信参加> https://www.bokenbooks.com/items/94888351
■定員:会場での参加については先着順で第一会場→第二会場の順番でのご案内となり、定員は両会場合わせて40名となります。オンライン参加については定員はございません。
その他諸条件については上記WEBページに記載しておりますので、ご確認の上お申し込みください。

同日実施!桜ヶ丘駅前で無料映画上映も!「冒険クロストーク」の同日開催前に、小田急電鉄江ノ島線桜ヶ丘駅にて舟津が参加した南極大陸横断国際隊に関するドキュメンタリー映画「Trans-Antarctica Expedition」を無料上映いたします。荻田・舟津両名も一緒に鑑賞しますので、上記イベント参加の方はもちろん、ご都合のつく方はぜひご参加ください。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21191/61/21191-61-11e7fde925901558ff7a65a2437ed123-1344x819.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
前回の駅前での上映会の様子

日時:2024年12月6日(金) 17:00〜18:40
会場:小田急電鉄江ノ島線桜ヶ丘駅ロータリーにて
※映画上映は屋外での開催となります(雨天時は屋内での上映)十分に温かい服装でお越しください
※雨天時は映画上映会は屋内にて開催。人数多数の場合は入場をお断りする場合があります
※冒険クロストークにお申し込みいただいた方がオンラインで視聴できる映画と同じものとなります
映画トレーラーはこちら https://youtu.be/TFrbzwDPZGA

「THINK SOUTH FOR THE NEXT 2024」プロジェクト概要
主催:THINK SOUTH FOR THE NEXT実行委員会 (株式会社ゴールドウイン、株式会社DACホールディングス)
公式サイト:https://www.think-south.com
※本プロジェクトの企画背景や今後の活動予定などを随時更新

■株式会社DACホールディングス
社名 : 株式会社DACホールディングス
代表者: 代表取締役会長 石川 和則
所在地: 〒110-0015 東京都台東区東上野4-8-1 TIXTOWER UENO 13F
社員数: 788名(DACグループ総数)
URL  : https://www.dac-group.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る