• トップ
  • リリース
  • 初期・月額費用0円の寄付プラットフォームSyncableが博物館/美術館/資料館向けに資金調達の専用窓口を開設

プレスリリース

  • 記事画像1

初期・月額費用0円の寄付プラットフォームSyncableが博物館/美術館/資料館向けに資金調達の専用窓口を開設

(PR TIMES) 2023年08月10日(木)18時15分配信 PR TIMES

毎月の継続寄付・年会費にも対応可、美術館/博物館/資料館の賛助会員プログラムとしても使いやすく

民間の社会保障のひろがりをオルタナティブなお金の流れを作り出すことでサポートする寄付決済プラットフォームSyncableを運営する株式会社STYZ(東京都渋谷区、代表取締役社長:田中 辰也)は、毎月の継続寄付・年会費の自動決済システムを提供しております。博物館/美術館/資料館向けに専用のご相談窓口を開設いたしました。
[画像: https://prtimes.jp/i/22873/59/resize/d22873-59-32694b08691b1dc71df2-1.png ]

概要


Syncableでは博物館/美術館/資料館の資金調達ニーズの高まりから専用の相談窓口を設置いたしました。
当該団体様の登録件数・相談件数が増加していることもあり、課題・ニーズにマッチしたご利用方法をご提案させていただきます。
【▼無料相談会はこちらから】
https://syncable-casual-meeting.youcanbook.me/

Syncableの特徴


毎月の継続寄付・年会費の自動決済システム
都度の寄付はもちろんのこと、毎月の継続寄付・年会費・賛助会費を募集することができます(決済は自動更新)。

業界最安値水準の手数料11%「寄付型クラウドファンディング」
新規事業やプロジェクトの必要資金を寄付キャンペーンページを作成して募集。目標金額の大きなキャンペーンには伴走支援サポートもあります。

支援者・寄付者や団体の記念日に合わせてファンドレイジングできる「バースデードネーション」
博物館/美術館/資料館の寄付集めを代わりに実施できる機能。独自の寄付キャンペーンページを作成し、寄付を呼びかけることができます(例:https://syncable.biz/campaign/3228)。
詳しくはこちら:https://service.syncable.biz/peer-to-peer-fundraising

初期費用・月額利用料金 0円・決済手数料5%(VISA/Master、JCB、American Express)・Amazon Pay※導入済
初期・月額無料で導入リスクはゼロ。サービス利用料は無料で、寄付決済手数料は決済額に対する5%が手数料となります。最短2営業日で審査が終了・導入後すぐのファンドレイジングの開始が可能です。寄付者への自動転送メール設定もできます。
※税控除対象の団体限定

決済手数料を寄付者負担で寄付することができる「寄付金手数料肩代わり機能」
寄付者ユーザーが、Syncableの決済手数料5%を肩代わり・希望する寄付額に追加して負担して寄付をすることができます(ご負担いただいた手数料分も含めた合計金額が寄付額とみなされます)。

Syncableをご利用いただいている博物館/美術館/資料館(抜粋・50音順)


社会福祉法人 安積愛育園 はじまりの美術館様
https://syncable.biz/associate/hajimari-ac
2014年福島県猪苗代町に開館した小さな美術館です。築約140年の酒蔵を改修。「人の表現が持つ力」「つながりから生まれる豊かさ」を大切に、「表現を楽しむ、つながりの場」として様々な企画を展開します。

公益財団法人 いわさきちひろ記念事業団様
https://syncable.biz/associate/chihirofoundation
ちひろ美術館は「子どもの幸せと平和」「絵本文化の発展」を理念に掲げ、言葉や文化、国や民族の違いを超えてあらゆる世代が楽しめる文化財・絵本が、未来を担う子どもたちを心豊かに育むことを願い活動しています。

NPO法人 石見銀山資料館様
https://syncable.biz/associate/igmuseum
世界遺産石見銀山遺跡での「学び」を通して持続可能な社会の実現を目指しています。

認定NPO法人 大阪自然史センター様
https://syncable.biz/associate/hakurabo
〜社会と自然と博物館をつなぐ〜 自然を見つめ、自然から学び、自然を楽しく伝え、自然を大切に思う気持ちを育む 大阪市立自然史博物館と長年培ったパートナーシップを生かし、人も自然も生き生きできる社会を目指しています。

公益財団法人 航空科学博物館様
https://syncable.biz/associate/19890801
航空科学博物館は人々が航空に関する科学知識、総合的な航空思想普及に貢献します。

独立行政法人 国立科学博物館様
https://syncable.biz/associate/kahaku
国立科学博物館は、人々が、地球や生命、科学技術に対する認識を深めることに貢献します。

一般社団法人 戦没画学生慰霊美術館 無言館様
https://syncable.biz/associate/mugonkan
戦争中、画家になることを夢み、生きて帰って絵を描きたいと叫びながら死んでいった画学生たちがいました。無言館は、そうした若き画家たちが遺した作品と遺品の数々を次世代に伝える活動をしております。

公益財団法人 東京大空襲・戦災資料センター(公益財団法人政治経済研究所付属 )様
https://syncable.biz/associate/tokyoraids
東京大空襲をはじめとする空襲や戦争による民間人の被害を明らかにし、伝えていくこと。それを通じて、二度と戦争の惨禍を繰り返さず、平和な世界を築くことに貢献したいと願っています。

公益財団法人 ひめゆり平和祈念財団(ひめゆり平和祈念資料館)様
https://syncable.biz/associate/himeyuri
ひめゆり平和祈念財団は、ひめゆり平和祈念資料館を運営している財団です。ひめゆり学徒隊の沖縄戦体験を通して、戦争の悲惨さ、命の尊さを伝え、平和への思いを未来につないでいく活動をしています。

公益財団法人 碌山美術館様
https://syncable.biz/associate/rokuzanartmuseum
日本近代彫刻の先覚者である荻原守衛(碌山)やその系譜の作品資料を保存公開し、近代日本美術の意義を開明すること。併せて、美術の教育普及や地域文化の発展に寄与することを理念に掲げ運営しております。

※独立行政法人、社会福祉法人、認定NPO法人、公益財団/社団法人は、寄付金控除対象となる法人格です。また、Amazon Payでのご寄付が可能です。

Syncableとは


「社会にオルタナティブなお金を生み出す」をミッションに、非営利団体(任意団体や各種法人格を含む営利を目的としない団体)を対象としてインターネット上で寄付を募るためのシステムを提供し、企業との各種事業提携も行っております。
2016年12月にリリースし、現在3,000団体以上が登録する国内最大級の非営利団体向けデジタルファンドレイジングサービスとなっています。
また、Syncableでは伴走支援プログラムの提供も行っており、これまで200を超える非営利団体のファンドレイジング支援を実施してまいりました。

【▼ご登録はこちらから】
https://service.syncable.biz/associate_top  

【▼無料相談会はこちらから】
https://syncable-casual-meeting.youcanbook.me/
株式会社 STYZ


「民間から多種多様な社会保障を行き渡らせる」をミッションに掲げ、国内最大級の寄付決済サービス「Syncable」のほか、インクルーシブデザインスタジオ「CULUMU」などを運営しています。非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』の2つの事業を通じて、企業、非営利団体、個人との媒介となり、課題解決の促進に取り組んでいます。

・会社名:株式会社 STYZ
・所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-59-4 クエストコート原宿102
・設立日:2016年3月11日
・資本金:5,725,000円
・代表者:代表取締役 田中辰也
・会社ページURL:https://styz.io/
・「寄付決済サービス Syncable」URL:https://syncable.biz/
・「Syncableファンドレイジングパートナープログラム」URL:https://service.syncable.biz/consulting-nonprofit
・「インクルーシブデザインスタジオ CULUMU」URL:https://culumu.com/
・「STYZコンサルティング」URL:https://styz.io/sx
・「日常の買い物を通じて誰もが気軽に寄付できるサービス BE+CAUS」URL:https://be-caus.jp/
・「洋服やブランド品のオンライン買取寄付サービス Brand Pledge」URL:https://brand-pledge.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る