• トップ
  • リリース
  • <漢方の視点から地域の健康増進をサポート>口腔・栄養・運動をテーマに健康セミナーを横浜で開催「東洋医学で学ぶ健康寿命」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

クラシエ薬品株式会社

<漢方の視点から地域の健康増進をサポート>口腔・栄養・運動をテーマに健康セミナーを横浜で開催「東洋医学で学ぶ健康寿命」

(PR TIMES) 2023年07月06日(木)17時15分配信 PR TIMES

〜口腔チェックや太極拳など、カラダを動かしながら健康寿命を学ぶ〜

 漢方薬を中心とした一般用医薬品と医療用医薬品を販売するクラシエ薬品株式会社は、2023年6月9日(金)・16日(金)・30日(金)の3日間、口腔・栄養・運動をテーマとした健康セミナー「東洋医学で学ぶ健康寿命」を、横浜市港南台地域ケアプラザ(神奈川県横浜市)にて開催しました。
■「東洋医学で学ぶ健康寿命」当日の様子
[画像1: https://prtimes.jp/i/72329/57/resize/d72329-57-37afc5203612509627de-2.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/72329/57/resize/d72329-57-d846fad5d043d3f9eadc-1.jpg ]








 


 少子高齢化が進む日本では、いつまでも健康で働きたいという方が増えており、病気を未然に防ぐ予防としての健康意識も高まっています。そこで今回は、西洋医学とは異なる視点からアプローチができる漢方の知見を用いて、人々の健康をサポートし、地域の健康増進活動に貢献することを目的に、健康セミナー「東洋医学で学ぶ健康寿命」を実施しました。

 セミナー当日は、中国の上海中医薬大学で中国伝統医学を学んだ当社のヘルスケア学術部 山本 政春が、口腔・栄養・運動をテーマに漢方式健康法を解説しました。講義だけではなく実際にご自身の舌を使った健康チェックや太極拳の体験プログラムも実施し、参加者はカラダを動かしながら楽しく健康寿命について学びました。参加者からは「何が体によいか気が付くようになった。今日の講座のおかげで健康寿命が延びそう。」や「東洋医学の奥深さをよく体験できた。」といった感想が寄せられました。

 半世紀以上にわたって、日本に暮らす人々の健康で豊かな暮らしをサポートしてきたクラシエ薬品では、これまでも漢方の基礎知識が学べる「クラシエの漢方教室」を定期的に開催するなど、漢方薬を身近に感じていただくための取り組みを行ってまいりました。今後も、漢方薬を通じて地域の人々の健康増進に貢献できるようなイベントや企画を検討してまいります。

【開催概要】
名称   :「東洋医学で学ぶ健康寿命」
会場   :港南台地域ケアプラザ・多目的ホール
      (https://www.nanbu.saiseikai.or.jp/depts/welfare/care-plaza/
日時・内容:第1回 6月9日(金)10:00〜11:30
           テーマ:口腔【舌で健康チェックしてみよう】
      第2回 6月16日(金)10:00〜11:30
       テーマ:栄養【食養生薬膳について】
      第3回 6月30日(金)10:00〜11:30
      テーマ:運動【呼吸法&太極拳】

■クラシエ薬品について
[画像3: https://prtimes.jp/i/72329/57/resize/d72329-57-d3884009524df9bbd7d2-2.png ]

クラシエ薬品は漢方のプロフェッショナルとして、半世紀以上にわたり日本に暮らす人々の健康で豊かな暮らしをサポートしてきました。漢方薬を中心に一般用医薬品から医療用医薬品まで自社一貫体制の下で幅広く提供しています。
近年、健康の価値や暮らしのあり方が大きく変化している社会の状況を受けて、クラシエ薬品は漢方事業における医療用分野と一般用分野の連携を強め、「クラシエの漢方」として事業一体で漢方薬を通じた健康価値の提供を高めていくことに挑戦していきます。
漢方を通じて、日本に暮らす人々が自らの健康を総合的に見つめ、理想とする健康的な暮らしをつくることをサポートしていきます。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る