• トップ
  • リリース
  • BtoBブランディング・マーケティング責任者様、必見!実例からひも解く製品ブランディングの進め方とその効果についてのウェビナーを開催いたします。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

BtoBブランディング・マーケティング責任者様、必見!実例からひも解く製品ブランディングの進め方とその効果についてのウェビナーを開催いたします。

(PR TIMES) 2023年09月20日(水)16時45分配信 PR TIMES

〜医療機器、医療用消耗材料メーカー老舗のアルケア(株)様での実際の取組事例を、アルケア様のご担当者様と一緒に解説〜

株式会社大伸社コミュニケーションデザイン(本社:東京都渋谷区、 代表:一色俊慶、 以下「大伸社コミュニケーションデザイン」)は、 2023年10月5日(木)に、医療従事者に向けてスキンケア製品のブランディングを実施中のアルケア株式会社のマーケティング部の佐藤さまをゲストに迎え、実際の取り組み事例をベースに製品/サービスブランディングの取り組みポイントやコツをお伝えするオンラインセミナー「事例から紐解く 製品/サービスブランディングのコツ」を開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75817/56/75817-56-348f8aa355001b99d38b8e4276c1ba75-3900x1761.png ]

製品/サービスブランディングが大切になっている昨今ですが、
必要性は感じているが社内の承認が得られない、メンバーの巻き込み方がわからない、
いざ実施するとなると、どう進めていいかわからない、など
課題や疑問をお持ちのプロモーションご担当の方や
製品企画のご担当の方も多いのではないでしょうか…?
本セミナーでは弊社とともに
医療従事者に向けてスキンケア製品のブランディングを実施中の
アルケア株式会社のマーケティング部の佐藤さまをゲストに迎え、
実際の取組み事例をベースに、
取組みのポイントやコツをパネルディスカッション形式でお届けいたします。

こんな方におススメ
・ ブランディングに興味を持たれている方
・ ブランディングの取組みに課題を持たれている方
・ 製品やサービスのプロモーションご担当の方
・ 製品及びサービス開発ご担当の方
・ 販促部門ご担当の方

こんなことが学べます
・ ブランディングの進め方、社内メンバーの巻き込み方
・ ブランドメッセージの効果的な伝達方法
・ 世界観やキービジュアルのつくり方
・ コミュニケーション施策づくりに大切なこと
・ ブランディングに取組む際の課題と解決ポイント

本ウェビナーのお申し込みはこちら
https://go.daishinsha-cd.jp/2309brand

◆ウェブセミナー概要
セミナー名 :事例から紐解く 製品/サービスブランディングのコツ
日 時    :2023年10月5日(木)16:00〜17:00
★申込締切 :10月4日(水)17:00
会 場 : 本セミナーは、zoomを使用したウェビナー(オンラインセミナー)となります
主 催 : 株式会社大伸社コミュニケーションデザイン
ゲ ス ト : アルケア株式会社
参 加 費 : 無料
対 象 : 製品やサービスのプロモーションご担当者、製品及びサービスの開発ご担当者さま、
販売促進のご担当者さま
登 壇 者 : ファシリテーター:クリエイティブディレクター/アートディレクター 相馬 由妃
パネリスト :プランナー 高橋 美恵
ゲストパネリスト:アルケア株式会社 ナーシングケアマーケティング部 スペシャリスト
佐藤 香織 さま

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75817/56/75817-56-4c4774cd906fdcb5e5bfeb18c32fcc87-965x778.png ]


Kaori Sato 佐藤 香織
アルケア株式会社
ナーシングケアマーケティング部
スペシャリスト

アルケア株式会社 ナーシングケアマーケティング部ナーシングケアマーケティンググループ スペシャリスト。2005年入社(新卒)。営業経験後、2014年よりマーケティング職に就く。看護領域のスキンケア商品を担当し、事業戦略立案から商品の企画、プロモーションを担う。伝わるコミュニケーションを仕組むことに日々努めている。1男の母。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75817/56/75817-56-a02a76b94d0c1ec227744def9b7cd5d9-281x226.png ]


Yuki Soma 相馬 由妃
Creative Director



広告代理店のアートディレクターを経て、大伸社コミュニケーションデザインにjoin。ヘアケア商品のブランディングコンセプト開発、住設メーカーの製品ブランディング〜ビジュアル開発、家電メーカーの製品ブランディング〜トータルコミュニケーション戦略などワークショップのファシリテーションからコミュニケーションプランやアウトプット作成の実績多数。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75817/56/75817-56-5375c423acd992f0fe0813e227e83b05-964x778.png ]


Mie Takahashi 高橋 美恵
Planer



大伸社にコピーライターとして入社後、医療介護業界、住宅業界のBtoB企業を中心にコミュニケーション戦略・ツール企画に携わる。リサーチやヒアリングを踏まえたUSP開発・コンセプト設計、具体的な各種コミュニケーションツールへの落とし込みまで、ユーザー視点を重視した設計を心がけている。


【大伸社コミュニケーションデザインについて】
マーケティングとコミュニケーションデザインの領域で顧客の様々な経営課題の解決に取り組んでおります。

今回ご紹介する製品/サービスのブランディングの他、 カタログ・webサイト・展示会を起点としたコンテンツマーケティングや、 MA運用支援などのデジタルマーケティング支援など行っております。

商号 : 株式会社大伸社コミュニケーションデザイン
代表者 : CEO 代表取締役 一色 俊慶
所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-4-11 Daiwa神宮前ビル1F・2F
設立   : 2014年11月
事業内容 : SP全般の企画、デザインとマーケティング・ブランディング支援
資本金 : 1,000万円
URL   : https://www.daishinsha-cd.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る