• トップ
  • リリース
  • “新成人の皆様と作る成人式“をテーマに投稿された振袖画像で作る『成人式オンラインレポート2023』をリリース〜成人式や振袖に関するアンケート結果も公開〜

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

“新成人の皆様と作る成人式“をテーマに投稿された振袖画像で作る『成人式オンラインレポート2023』をリリース〜成人式や振袖に関するアンケート結果も公開〜

(PR TIMES) 2023年01月25日(水)15時45分配信 PR TIMES


[画像1: https://prtimes.jp/i/53809/56/resize/d53809-56-765b85f2cbb9c5235f53-0.png ]



日本最大級の振袖ポータルサイト『My振袖』(https://myfurisode.com/)
を運営する株式会社TeraDox(本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋藤 啓司)は、
新成人の皆様から投稿していただいた振袖画像で作る『成人式オンラインレポート2023』を、2023年1月25日にリリースいたしました。

■成人式オンラインレポート2023
https://myfurisode.com/report-2023


成人式オンラインレポート2023について


成人式オンラインレポート2023とは、全国の新成人の皆さまからオンラインで投稿を募集し、集まった振袖写真を地域ごとに掲載するという企画です。

当社では、毎年東京都内を中心に各地の成人式会場へ行き、成人を迎えた皆様に取材としてインタビューと写真撮影を実施していましたが、新型コロナウイルスの影響により取材を断念しています。

そこで当社では2021年より成人式オンラインレポートを企画いたしました。

昨年の『成人式オンラインレポート2022』投稿募集の際には、たくさんの新成人の方々に投稿いただきました。その反響を受け、本年も『成人式オンラインレポート2023』を実施いたしました。


成人式オンラインレポート2023実施状況


振袖画像の投稿募集後、全国各地から大変多くの投稿がありました。
その後いただいた投稿を地域ごとに分類して、全国の成人を迎える皆様の素敵な振袖画像を掲載した『成人式オンラインレポート2023』のページをリリースいたしました。

『成人式オンラインレポート2023』
https://myfurisode.com/report-2023

また、投稿募集と併せて新成人の皆様にアンケートを実施いたしましたのでその一部を公開いたします。



『成人式オンラインレポート2023』アンケート概要


・有効回答数:143名
・アンケート内容:
1. 振袖を決めたのはいつごろですか?
2. 成人式には参加しましたか?もしくは参加する予定ですか?
3. 振袖はどのようにして用意しましたか?
4. 成約した振袖の店舗を検討するきっかけになったものは何ですか?
5. 振袖のお店へは誰と一緒に行きましたか?
6. 振袖を決めるまでにいくつの店舗にご来店されましたか?
7. 振袖の店舗を決める際に店舗のカタログはご覧になりましたか?
8. あなたが振袖以外にこだわったものは何ですか?(複数回答可能)


■振袖を決めるタイミングは昨年より遅くなっている傾向

昨年は前年の冬に決めた方が多い傾向となりましたが、今年は「10月までには振袖を決める」という方が多かったのではと感じました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/53809/56/resize/d53809-56-29be7fb01169a7b6ca16-7.png ]



【2022年1月〜3月】25.2%【2022年4月〜6月】25.2%【2022年7月〜9月】23.8%【2022年10〜12月】11.2%【一昨年】8.4%【その他】6.3%

※2022年参考データ
【2021年1月〜3月】39.2%【2021年4月〜6月】17.6%【2021年7月〜9月】18.9%【2021年10〜12月】12.8%【一昨年】8.1%【2022年1月】2%【2年以上前】1.4%


■成人式には約9.5割が参加・参加予定との回答

近年、振袖を着るか着ないか、式に出るか出ないかと意見が分かれることが多くなりましたが、今年も振袖をお召しになったお嬢様は、ほとんど式に出席されたようでした。

[画像3: https://prtimes.jp/i/53809/56/resize/d53809-56-e614386e8f678d42ab69-1.png ]


2023年
【はい】94.4%【いいえ】5.6%

2022年参考データ
【はい】89.2%【いいえ】10.8%


■レンタルの割合が上昇、ママ振の割合は昨年より増加

今年は昨年より購入の割合が7.1%も減少していました。物価高騰などの経済状況により、レンタルの割合が増えたのかもしれません。

[画像4: https://prtimes.jp/i/53809/56/resize/d53809-56-803ef2b251335e496218-3.png ]

【レンタル】74.1%(68.9%)【購入】8.4%(15.5%)【ママ振】13/3%(10.8%)【その他】4.2%(4.8%)
※()内昨年データ

詳しいアンケート結果につきましてはMy振袖のブログで公開しております。
https://myfurisode.com/blog/5868/post-5868

TeraDoxではこれからも振袖を探している方と振袖を取り扱っている店舗との出会いをより創出できるように努めて参ります。

【TeraDox運営のサービス】
中小企業、フリーランス・個人事業主の契約に特化した電子契約システム「契約大臣」https://keiyaku-daijin.com/
日本最大級の振袖ポータルサイト「My振袖ドットコム」 https://myfurisode.com/
日本最大級の袴ポータルサイト「My袴」 https://myhakama.jp/
七五三撮影ポータルサイト「七五三クラブ」 https://my753.net/
マタニティフォトのポータルサイト「Mamany(ママニー)」 https://mamany.jp/
ネットで注文できる年賀状「GLAM PRINT」 https://glam-print.com/
呉服・フォトスタジオ業界“特化型”求人サイト「My求人」https://mykyujin.com/
ご祈祷予約ができる神社ポータルサイト「My神社」https://myjinja.com/


【株式会社TeraDox 会社概要】
社名:株式会社TeraDox
所在地:東京都渋谷区本町3-10-3 清水橋矢部ビル9階
代 表:代表取締役社長 齋藤 啓司
URL:https://teradox.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る