• トップ
  • リリース
  • ウェルビーイングを高める宿泊プラン 「Sleep Well & Stay Well」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

白井屋ホテル株式会社

ウェルビーイングを高める宿泊プラン 「Sleep Well & Stay Well」

(PR TIMES) 2022年04月01日(金)16時15分配信 PR TIMES

1日1組限定 心と身体をリラックスして、五感を研ぎ澄ませるワーケーション

究極の眠りに特化した「ブレインスリープ」とアートデスティネーション「白井屋ホテル」によるコラボ提案
前橋のアートデスティネーション「白井屋ホテル」を運営する白井屋ホテル株式会社(群馬県前橋市本町、代表取締役:矢村功)は、脳と睡眠を科学する株式会社ブレインスリープ(東京都千代田区、代表取締役:道端孝助)とコラボレーションをし、心と身体をリラックスして、脳を休める睡眠、五感を研ぎ澄ませるワーケーションが叶う、1日1組限定のウェルビーイングを高める本格的フィンランド式サウナ付き宿泊プラン「Sleep Well & Stay Well」の提供を2022年4月7日(木)から実施するにあたり、4月1日(金)より予約受付を開始します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/52360/56/resize/d52360-56-47beb55b75c0e2165c60-0.jpg ]

多忙な日常の暮らしから距離を置き、コロナ禍の疲れた心と身体を解きほぐし、脳を休める睡眠を体験し、ウェルビーイングを高めながらワーケーションが実施できる環境をご用意しました。いつもとは異なる場で集中と弛緩をバランスよく、そして究極の美術、食、眠りを体験する宿泊プランです。


ウェルビーイングを高める宿泊プラン「Sleep Well & Stay Well」

○宿泊プラン概要
販売期間:2022年4月1日(金)〜6月30日(木)
対象期間:2022年4月7日(木)〜6月30日(木)
価格: ※税サ込み
<平日>  
1室1名様利用 45,000円
1室2名様利用 66,000円
<週末祝前日>
1室1名様利用 50,000円
1室2名様利用 75,000円
客室:スーペリアキング
食事:朝食付(白井屋ザ・ラウンジ)
サウナ:1回(80分)完全貸切利用分
特典:ホテルクレジット 10,000円

○ご予約&お問い合わせ先
詳しくは、予約サイトをご覧ください。
白井屋ホテル 群馬県前橋市本町2-2-15
https://www.shiroiya.com/stay
メール:info@shiroiya.com
電話:027-231-4618(白井屋ホテル代表番号)
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00
※キャンセルポリシー
2週間前:30% 10日前:50% 1週間前:100%

○内容
・ ブレインスリープがプロデュースする究極の睡眠環境
ブレインスリープブランドのプロダクトを設置し、睡眠環境を整えることでブレインスリープが提唱する“質の高い、脳を休める睡眠”を体験
NMN100mg配合、「ブレインスリープウォーター」付き
[画像2: https://prtimes.jp/i/52360/56/resize/d52360-56-08c9f9b57e83547f5234-1.jpg ]

・ 完全個室のフィンランド式サウナ+丘の上で赤城山を彼方に眺める外気浴+アート内気浴
セルフロウリュ、水風呂完備のサウナで体を癒し、アートで心を癒しながら、NMN100mg配合、心身ともにリラックスできる「ブレインスリープウォーター」で最高のリフレッシュ
[画像3: https://prtimes.jp/i/52360/56/resize/d52360-56-eb7f0ae20a9cb471ac56-2.jpg ]

・ 美術館級のアート作品とゆたかな植栽に囲まれた空間でのワーケーション
Wi-Fi、電源完備のラウンジや客室など、お好みの場所でのワーケーション
[画像4: https://prtimes.jp/i/52360/56/resize/d52360-56-ffed6f07935c4e7f9806-3.jpg ]

・ 10,000円のホテルクレジット
敷地内ベーカリー(月休)、パティスリー(月休)、カフェ、ラウンジ、レストランなどで多種多様な休息、食の楽しみを満喫
[画像5: https://prtimes.jp/i/52360/56/resize/d52360-56-1d20bb90b21b011a9bbc-4.jpg ]

・ オールデイダイニングのラウンジでのスタインウェイ自動演奏ピアノ「SPIRIO|r」の演奏
水曜、日曜の15時、16時からは地元ピアニストによる30分間の演奏、そのほかの曜日は15時からの自動演奏
[画像6: https://prtimes.jp/i/52360/56/resize/d52360-56-c57a7886a355e4936fe7-5.jpg ]

・ オールデイダイニングのラウンジでの朝食
朝の光に包まれて、上州の恵みを堪能するボリュームゆたかな朝食
[画像7: https://prtimes.jp/i/52360/56/resize/d52360-56-069a452d36f0f52a912a-6.jpg ]

・ ミシュラン二つ星シェフ監修、「ゴ・エ・ミヨ 2022掲載」のメインダイニングでのディナー(オプション)
地元食材をいかし、郷土料理を再構築した上州キュイジーヌ

[画像8: https://prtimes.jp/i/52360/56/resize/d52360-56-9f6f8fca38a322e51a23-7.jpg ]




株式会社ブレインスリープ


[画像9: https://prtimes.jp/i/52360/56/resize/d52360-56-2df8c9e64a38c8971a10-8.png ]


スタンフォード大学睡眠生体リズム研究所所長の西野精治と道端孝助によって「最高の睡眠で、最幸の人生を。」をミッションに、2019年に設立されました。主に最先端の睡眠研究を基に作られたオリジナルプロダクトの開発や睡眠に特化した企業への睡眠コンサルティングやITを活用したサービス、医学的根拠がある睡眠情報の発信などを行っています。

設立: 2019年5月
所在地:東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー26F
代表取締役:道端 孝助
ブランドサイト:https://brain-sleep.zzz-land.com/


白井屋ホテル 代表 矢村 功 コメント

開業よりこれまで起業家やクリエイターなど多くのビジネスパーソンにワーケーションの拠点として白井屋ホテルをご利用頂いております。そういったお客様のウェルビーイングに対する意識の高さを肌で感じてきたのが今回のコラボレーションの起点となっています。このプランにより、お客様にとってよりインスピレーションに富んだワーケーション体験になることを願っています。


白井屋ホテル(群馬県前橋市本町2-2-15)


[画像10: https://prtimes.jp/i/52360/56/resize/d52360-56-02084457e31bfc04cf3a-9.jpg ]

アートデスティネーション、白井屋ホテルは、群馬県前橋市の活性化に寄与し、「まちのリビング」となるよう2020年12月に開業。300年以上の歴史を誇った「白井屋旅館」廃業後、70年代の既存建物を建築家の藤本壮介が改装、新築をてがけ、国内外アーティストやデザイナーが協演したことで話題になり、「2021 AD Great Design Hotel Award」などを受賞し、ナショナルジオグラフィックトラベラーによって「2021年世界のベストホテル39」にも選出。アート、デザイン、ウェルビーイング、音楽、そして食などにおいて本物を意識し、暮らす人と訪れる人が出会い、五感に刺激を受け、あらたな文化がめぶく場を提供しています。メインダイニング「白井屋ザ・レストラン」では世界のベストレストラン50にて39位に選ばれたミシュラン2つ星「フロリレージュ」のオーナーシェフ川手寛康氏の監修を受け、群馬出身のシェフ片山ひろが地元の食材を最大限に活かし、郷土料理のエッセンスを取り入れたコース料理をご提供。2022年3月「白井屋ザ・レストラン」は「ゴ・エ・ミヨ 2022」に掲載されました。ホテル敷地内、馬場川通り沿いにはフレッシュフルーツタルトの専門店「ザ・パティスリー」(延命寺美也氏監修)、「ザ・ベーカリー」(割田健一氏監修)、「ブルーボトルコーヒー 白井屋カフェ」が軒を並べ、連日さまざまな人が集い、まちなかの界隈として賑わいをみせています。

※白井屋ホテルでは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ホテル館内の感染対策(アルコール消毒・ソーシャルディスタンスの確保・換気)、従業員の健康状態の確認、お客様へのご協力のお願い(マスク着用・検温・アルコール消毒・健康状態の確認など)を行い、安心してご利用いただけるよう適切な感染対策を実施しています。当日健康や体調に不安がある方は、来館をお控えください。 来館の際は、対策へのご協力をお願いします。
お問い合わせ先

お問い合わせ先

■メディアお問い合わせ先
pr@shiroiya.com
070-3858-7580 (PR担当:守田美奈子)

■白井屋ホテルお問い合わせ先
info@shiroiya.com
027-231-4618 (代表番号)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る