• トップ
  • リリース
  • 株式会社総合近江牛商社が女性の活躍推進で「えるぼし認定」(3段階)を取得!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社総合近江牛商社が女性の活躍推進で「えるぼし認定」(3段階)を取得!

(PR TIMES) 2023年09月22日(金)14時45分配信 PR TIMES

県内飲食サービス業初!

令和5年9月15日に(株)総合近江牛商社は厚生労働省より「えるぼし認定」(3段階)を受けたことが発表された。
同年9月21日(木)厚生労働省滋賀労働局にてえるぼし認定通知書交付式が行われた。
県内では飲食サービス業初の認定


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103761/55/103761-55-bdf86e8ebbcec3a8cc91e0e15408c64b-1114x1334.jpg ]


(株)総合近江牛商社は、女性活躍推進企業として厚生労働省より「えるぼし認定」(3段階)を受けた。
飲食サービス業のえるぼし認定は県内初。
なお、今回の認定は5つの評価項目(1.採用、2.継続就業、3.労働時間等の働き方、4.管理職比率、5.多様なキャリアコース)を全て満たした3段階での認定となる。

認定通知書交付式は以下の日程で開催された。
日時:令和5年9月21日(木)10:00〜
場所:滋賀労働局 共用会議室

女性活躍推進法に基づく認定 (えるぼし認定)とは・・・



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103761/55/103761-55-675fc79e0696973c1ff71343a845db8d-165x165.png ]

女性活躍推進法に基づき、女性の活躍推進のための一般事業主行動計画を策定し、その旨を届け出た事業主のうち、女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良な事業主が、申請により厚生労働大臣の認定が受けられる制度です。
認定は、5つの評価項目 (1.採用、2.継続就業、3.労働時間等の働き方、4. 管理職比率、5.多様なキャリアコース)を満たす項目数に応じて3段階あります。
認定を受けた企業は、認定マーク(えるぼし)を商品や広告、名刺、求人票などに使用して、女性活躍推進企業であることをPRすることができ、優秀な人材の確保や企業イメージの向上等につなげる効果が期待できます。

(株)総合近江牛商社の主な取組内容



○採用に関する取組
・キャリア採用、新卒採用の両採用に当たり、性別によらず能力本位で、選考する方針を徹底するよう、各部署に対して毎年周知を行っている。

○継続雇用に関する取組
・スタッフの定着率向上を図るため、新入スタッフに対してルーキーアクションと称して、新しいアイデアをカタチにする機会を設け、新人スタッフが働きやすくて且つ成果が出やすい社内体制を整備している。

○長時間労働是正のための取組
・16時~22時の平日の営業時間の短縮に成功。
・22時以降は事務所に入るとログが残り、指導をするように整備。

○管理職比率に関する取組
・2023年9月1日現在、管理職3名中、女性1名 1/3=33%。

○多様なキャリアコースに関する取組
・正社員⇔非正規の転換ルールを明確化し、全社に周知を行い積極的な転換を図っている。

会社情報


社名:株式会社総合近江牛商社
代表取締役 : 西野 立寛
本社 : 〒520-3031 滋賀県栗東市綣5-2-25
事業内容 : 外食事業、フランチャイズ事業、食肉卸・食肉加工事業、輸出業、中食事業、観光事業
ウェブサイト :https://omigyucorp.co.jp/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103761/55/103761-55-00064d3911524411bba67429a7aa6091-617x530.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る