• トップ
  • リリース
  • スペシャライズドが世界最速のアルミバイク新型Allez Sprintを発売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

スペシャライズド

スペシャライズドが世界最速のアルミバイク新型Allez Sprintを発売

(PR TIMES) 2022年03月23日(水)11時45分配信 PR TIMES

41年の歴史をもつロードバイクAllezが、Tarmac SL7の知見と最新のテクノロジーを駆使して世界初のアルミ製スーパーバイクにリニューアル。

アメリカのカルフォルニア州に本社を置くスポーツ自転車ブランド、スペシャライズドは、3月23日新型のAllez Sprint(アレー スプリント)を発表。カーボン製のレースバイクであるTarmac SL7の開発を通じて得られたイノベーションや知見を惜しげもなく投入し、アルミ合金でそれを再現しました。耐久性にも効率性にも優れる特許区取得の溶接技術、D’Aluisio Smartweld(ダル―シオ スマートウェルド)製法のみが可能にする革新的な形状のヘッドチューブと、一体構造のボトムブラケットが世界最速のアルミバイクを誕生させました。Tarmac SL7を思わせるその上質な走りは、カーボンモデルのコピー版ではなく、まさにアルミ製スーパーバイクです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/9768/55/resize/d9768-55-524564ce645c11afa1c4-22.jpg ]




Aero is Everything -エアロこそすべて-

Allez Sprintは、自社風洞施設Win Tunnel叩き上げで開発されたTarmac SL7のおかげで、史上最速のアルミ製ロードバイクとなりました。今までにない複雑な形状のアルミ合金製ヘッドチューブ、内装式ケーブル、Tarmac SL7と共有のチューブ形状を採用し、Allez Sprint Discと比べて距離40km走行時に41秒を短縮します。


[画像2: https://prtimes.jp/i/9768/55/resize/d9768-55-ba6be2054ba37cb9fb02-18.jpg ]



[画像3: https://prtimes.jp/i/9768/55/resize/d9768-55-e04515841cc3f45b59fb-19.jpg ]



Optimized Power Transfer -最適化されたパワー伝達-

新型のAllez Sprintでは、1枚のアルミ合金の板をハイドロフォーム加工してボトムブラケットとダウンチューブを成形ました。この一体構造のボトムブラケットとダウンチューブは、シートチューブと左右のチェーンステーの3箇所のみで溶接され、パワーをリアホイールにダイレクトに伝達。ペダルとハンドルバーへの入力のバランスを取り、高い安定性も実現しています。仲間とアタックを仕掛け合うときも、キャリア最大の勝利に向かってスプリントするときも、Allez Sprintは全力で走るライダーの動きと完璧に調和します。

[画像4: https://prtimes.jp/i/9768/55/resize/d9768-55-0b0e4474b724d19a77d7-8.jpg ]



Unparalleled Ride Quality -圧倒的なライドクオリティ-

コンプライアンスを損なわずに空力性能とパワー伝達の向上に貢献したのが、Tarmac SL7のライドクオリティーをそのまま発揮する共用のシートポストとフォーク。さらに、世界選手権で実証済みのジオメトリーに加え、ドロップドシートステー、32mmのタイヤクリアランスもTarmac SL7から受け継いでいます。レース現場で培われたハンドリング性能はもちろん、美しさ、スピード、快適性、全てにおいて優れています。

[画像5: https://prtimes.jp/i/9768/55/resize/d9768-55-f83d991cbe42c8c51444-7.jpg ]

[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=BobAWJC8dOU ]




Smartweld -特許取得の溶接技術-

これらのパフォーマンスをもつアルミバイクの誕生に欠かせないのがSmartweldと呼ばれる溶接技術。アルミフレームの弱点であった溶接部位を適切な位置に配置し、より強く一貫した効率的な溶接を実現するスペシャライズド独自の製法です。Allez Sprintのヘッドチューブは従来と異なり、トップチューブとダウンチューブとの接合部を後方へずらして溶接されています。ヘッドチューブから余分な溶接材料を取り除き、応力が集中する部位の負荷を最小限に抑えられます。その結果均一で薄くできるチューブは、軽量性に優れるだけでなく、最高のライドクオリティーをもたらします。カーボンのTarmac SL7をまったく異なる素材と製法で作り替える上で、パフォーマンスを犠牲にするつもりはありませんでした。アルミ合金製であることを誇らしげに掲げるべきで、それを隠す必要などないのです。


[画像6: https://prtimes.jp/i/9768/55/resize/d9768-55-617667b7d939a5bab2f9-14.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/9768/55/resize/d9768-55-df065891434a8abee382-13.jpg ]



[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=_C2B8xO2gw4 ]




ラインナップ

30台限定のAllez Sprint LIMITEDは、SRAM Force eTap AXSの電動グループセット、パワーメーター、エアロ形状のハンドルバー、Roval Rapide CLカーボンホイールセットを装備。2色展開のAllez Sprint Compは最高のパフォーマンスを持つフレームにベーシックで信頼性の高いコンポーネントを搭載し、ライダーの成長に寄り添います。また、特徴的なカラーリングのAllez Sprint Framesetは4色展開でライダーが思い描く通りにスーパーバイクを組み上げられます。

[画像8: https://prtimes.jp/i/9768/55/resize/d9768-55-441f034a64aa8f23fe6a-4.jpg ]

商品名:ALLEZ SPRINT LTD【限定30台】
価格:792,000円 (税込)
カラー:1色展開 
製品詳細ページ:https://www.specialized.com/jp/ja/p/189819

[画像9: https://prtimes.jp/i/9768/55/resize/d9768-55-4d733f5a361ed962cd12-5.jpg ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/9768/55/resize/d9768-55-1278918816f93ed54bf9-3.jpg ]

商品名:ALLEZ SPRINT COMP
価格:352,000円 (税込)
カラー:2色展開 
製品詳細ページ:https://www.specialized.com/jp/ja/p/189818

[画像11: https://prtimes.jp/i/9768/55/resize/d9768-55-16705d78a2743955cf09-0.jpg ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/9768/55/resize/d9768-55-e7154b9ed2a62f30f67b-2.jpg ]

[画像13: https://prtimes.jp/i/9768/55/resize/d9768-55-14e0f1d9cfbc665df89e-1.jpg ]

[画像14: https://prtimes.jp/i/9768/55/resize/d9768-55-970389a0a0053e5fc713-6.jpg ]

商品名:ALLEZ SPRINT FRAMESET
価格:209,000円 (税込)
カラー:4色展開 
製品詳細ページ:https://www.specialized.com/jp/ja/p/189820


スペシャライズドについて


[画像15: https://prtimes.jp/i/9768/55/resize/d9768-55-835354c1bc250f05fb9a-16.png ]

アメリカのカルフォルニア州に本社を置くスポーツ自転車ブランド。
「Pedaling the Planet Forward (ペダルをこいで地球を前に進めよう)」を目的に掲げ、サイクリングを通して人々の健康や生活の質を向上させるとともに、環境や社会問題の改善を目指しています。

スペシャライズドは、より速く走りたいというライダーのニーズに応えるため、2013年には業界で初めて自社内に自転車専用の風洞実験施設Win Tunnel(ウィントンネル)を建設し、エアロダイナミクスを追求。ツール・ド・フランスなどのワールドツアーで勝利を量産するトップチームにバイクをはじめとする機材を提供しています。

特に『S-WORKS(エス・ワークス)』と呼ばれるハイエンドモデルは、プロフェッショナルが実際に使用する最高グレードの製品を意味し、多くの本格的なアマチュアライダーにも支持されています。
技術革新への飽くなき挑戦の姿勢は、「Innovate or Die(革新を、さもなくば死を)」という行動指針にも表れています。

またトップアスリート向けだけではなく世界各国で一般ユーザー向けの幅広いラインアップを展開し、マウンテンバイクやロードバイク、クロスバイク、キッズバイク、e-Bikeなど、トッププロライダーが乗るバイクと同じ技術を活かしたモデルを販売しています。

【スペシャライズド・ジャパン】
公式インスタグラム>@specialized_japan
公式フェイスブック>https://www.facebook.com/specialized.japan/
公式サイト>https://www.specialized.com/jp/ja/
公式オンラインストア>https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/default.aspx



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る