プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

一般社団法人 日本女子ソフトボールリーグ機構

ニトリJD.LEAGUE 2023レギュラーシーズン日程発表

(PR TIMES) 2023年02月02日(木)19時40分配信 PR TIMES


一般社団法人 日本女子ソフトボールリーグ機構(所在地:東京都新宿区霞ヶ丘町4-2 10階、代表理事:三宅 豊、島田 利正)は、ニトリJD.LEAGUE 2023レギュラーシーズンの試合日程が決定いたしましたことを下記のとおりお知らせいたします。


【ニトリJD.LEAGUE 2023 レギュラーシーズン日程発表】

[画像1: https://prtimes.jp/i/38720/54/resize/d38720-54-520be60f134bf923e650-2.jpg ]

2022年に開幕いたしました女子ソフトボールリーグ「JD.LEAGUE」は、今年2年目を迎えます。2023シーズンは4月15日(土)に、群馬県高崎市、愛知県安城市、兵庫県尼崎市、福岡県北九州市(予定)の計4会場で開幕し、東西地区シリーズから戦いの火蓋が切られます。また、5月27日(土)から始まる交流戦シリーズは、JD.LEAGUEとして初めて全16チームが集結し、岐阜県の岐阜市と大垣市で幕を開けます。
ニトリJD.LEAGUE 2023レギュラーシーズンは、全14節・232試合(うち、地区シリーズ168試合、交流戦シリーズ64試合)を開催、各チームが29試合ずつを戦い、最終的に勝率の高いチームが地区優勝となります。両地区上位チームによるプレーオフを経て、今秋のダイヤモンドシリーズで日本一が決定します。

▼島田利正チェアマン コメント
「発足2年目を迎えるJD.LEAGUE 2023シーズンのテーマは、“近すぎてWow!” です。
22シーズンもファンの皆様に、『驚き、感動、ワクワク』を届けられるよう様々な工夫を凝らしてきましたが、コロナ禍も収束へと向かいつつある今、23シーズンはさらに選手たちの迫力あるプレーを間近で見ていただける環境づくり、体験づくりを推進します。そして、個性あふれる選手たちとファンの皆さんとの距離をオフライン、オンラインともにグググッと縮められるよう、そんな“世界一、ファンとの距離が近いリーグ”を目指します。
今年も、選手・チームやステークホルダーの皆様と共に前進していきますので、どうぞご期待ください!」

▼ニトリJD.LEAGUE 2023レギュラーシーズン日程はこちら
https://jdleague.jp/games/month/

※チケットは3月15日(水)以降、順次販売開始予定です。


【JD.LEAGUE タイトルパートナー】
ニトリJD.LEAGUE
[画像2: https://prtimes.jp/i/38720/54/resize/d38720-54-dad586caf72787f76c99-0.png ]

                                       ※コンポジットロゴ

【JD.LEAGUEパートナー各社様】

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/38720/table/54_1_f6bcd32b6cc6bed6a331ccc9eeda2a92.jpg ]



【JD.LEAGUE概要】
■名称
JD.LEAGUE(ジェイディー・リーグ)
・・・「Japan Diamond Softball League」、通称 『JD.LEAGUE』 にはソフトボールのフィールドのダイヤモンド型と、アスリートとして宝石のダイヤモンドのように輝いて欲しいという意味が込められています。

■ロゴ
全体のフォルムは、ソフトボールのフィールドのダイヤモンド型と宝石のダイヤモンドの輝きを表現。基調色である赤(ルビーレッド)・青(エナジーシアン)・黄色(レモンイエロー)・緑(スプリンググリーン)はそれぞれ、ソフトボールを通じて選手たちが体現する「感謝」・「健康」・「個性」・「表現」を表しています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/38720/54/resize/d38720-54-a2ae906e2084ab3c5b1f-1.jpg ]



■加盟チーム
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/38720/table/54_2_5410e864fe12b4ff5fe357e7171b841c.jpg ]



【法人概要】

[表3: https://prtimes.jp/data/corp/38720/table/54_3_50da565eaa8753ce7bfd0bb988aa909e.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る