• トップ
  • リリース
  • スペシャライズドが、大胆な走りを意のままにする最新スタイルのマウンテンバイクヘルメットAmbush2を発売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

スペシャライズド

スペシャライズドが、大胆な走りを意のままにする最新スタイルのマウンテンバイクヘルメットAmbush2を発売

(PR TIMES) 2022年03月09日(水)10時45分配信 PR TIMES

優れたフィット、信頼性、ベンチレーションを兼ね揃えたトップモデル

アメリカのカルフォルニア州に本社を置くスポーツ自転車ブランド、スペシャライズドはマウンテンバイクのトレイルライドに適した最新のヘルメットAmbush 2 を3月9日に発売いたしました。スポーツ自転車を専門としておよそ半世紀の歴史を持つメーカーならではの技術と経験をつぎこみ、高い安全性と軽量性を両立。優れたベンチレーションとフィットがもたらす快適性とスタイルも兼ね揃え、 ライド体験を向上させます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/9768/53/resize/d9768-53-260869ef06db79d6e1ca-1.jpg ]


デザイン新たに現代のトレイルライドで役立つ機能を各種採用したAmbush 2(アンブッシュ2)ヘルメットは、高い信頼性とスタイルを持ち合わせ、いつもより攻めたライドへの挑戦を後押しします。ヘルメットに一番に求められる安全性はもちろん、優れたフィットとますます高まるベンチレーションが快適性を生み、アイウエアとヘルメットとの一体感にまでこだわりを持ちました。Ambush 2はトレイルへと繰り出したいライダーの気持ちを掻き立ててくれるヘルメットです。

[画像2: https://prtimes.jp/i/9768/53/resize/d9768-53-af3b73d5471e1adf7a67-5.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/9768/53/resize/d9768-53-2787ff22315944fe6495-7.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/9768/53/resize/d9768-53-ef15598f4246bd976ed5-8.jpg ]




フィット


[画像5: https://prtimes.jp/i/9768/53/resize/d9768-53-c5f2c7c71352eca14bcd-2.jpg ]


限界ギリギリで走るときこそ、快適性が絶対不可欠です。そこで内蔵のフィットシステムと調整式のTri-Fixスプリッターを採用し、ヘルメットの被り具合をお好みに調整できるようにしました。また、サングラスやゴーグルをシームレスに一体化できるデザインのおかげで、ライド中の視界を常にクリアに保てます。

※Tri-Fix スプリッター:わずらわしい耳周りのストラップ調整を簡素化するシステム。重複する余分なストラップを減らす画期的な構造で、快適性、軽量性も向上。



信頼性

国際的に名高いバージニア工科大学のヘルメット評価で最高評価である五つ星を獲得。各部の密度を最適化させたデュアルデンシティEPSフォームとMIPS SLを組み合わせ、ANGiにも対応させました。さらに、後頭部まで広げたプロテクション範囲のおかげで、トレイルライドで高い安心感を得られます。


[画像6: https://prtimes.jp/i/9768/53/resize/d9768-53-08e98ca907bd49886a53-13.jpg ]

※デュアルデンシティEPSフォーム:スペシャライズドのハイエンドヘルメットに使用する、2種類の密度を組み合わせた発泡フォーム。強度が必要な部分にのみ高密度のフォームを配置することで、強度と軽量性を最適化。
※MIPS SL:脳へのダメージを減らすMIPSをヘルメットパッドに内蔵。MIPS社とスペシャライズドで共同開発したシステム。MIPSの安全機能はそのままに、ヘルメットの通気性を向上させた軽量でミニマムなシステム。
※ANGi:加速度センサーを組み合わせた衝撃感知システム。スマートフォン用の専用アプリ「RIDE」と組み合わせることで、転倒時など強い衝撃があった場合にあらかじめ登録された連絡先に自動的にアラートを発信し、助けを呼ぶことができる。


アイウエアとの一体感

Ambushの革新的な特長の一つが、外から見えない位置に組み込まれたラバーフラップ付きのサングラス用ストレージ。長い坂を上るときや休憩中などに外したサングラスをここに差し込めば、しっかりとホールドされるため、落下や紛失を防げます。


[画像7: https://prtimes.jp/i/9768/53/resize/d9768-53-145c08f0c1d4ebb84e18-10.jpg ]




ベンチレーション

通風性を優先させるべく、深めの内部チャネルにシームレスな固定式バイザーを合体。大量の風をヘルメット内に取り込んで頭部を冷やすので、ライドが白熱して激しいセクションに差し掛かっても、冷静にラインを選べるでしょう。

[画像8: https://prtimes.jp/i/9768/53/resize/d9768-53-63c01d75ec82d2171229-14.jpg ]




ラインナップ

商品名:Ambush 2(アンブッシュ・トゥー)
価格:20,900円(税込み)
カラー:5色展開(Wild Dove Grey/Deep Marine/White Sage/Black/White)
サイズ:S/M/L
重量:約360グラム(Mサイズ)
製品詳細ページ:https://www.specialized.com/jp/ja/p/205467
[画像9: https://prtimes.jp/i/9768/53/resize/d9768-53-d1418bda0f36a1178412-11.jpg ]



スペシャライズドについて


[画像10: https://prtimes.jp/i/9768/53/resize/d9768-53-5e7ce92cf32d65472b91-15.png ]

アメリカのカルフォルニア州に本社を置くスポーツ自転車ブランド。
「Pedaling the Planet Forward (ペダルをこいで地球を前に進めよう)」を目的に掲げ、サイクリングを通して人々の健康や生活の質を向上させるとともに、環境や社会問題の改善を目指しています。

スペシャライズドは、より速く走りたいというライダーのニーズに応えるため、2013年には業界で初めて自社内に自転車専用の風洞実験施設Win Tunnel(ウィントンネル)を建設し、エアロダイナミクスを追求。ツール・ド・フランスなどのワールドツアーで勝利を量産するトップチームにバイクをはじめとする機材を提供しています。

特に『S-WORKS(エス・ワークス)』と呼ばれるハイエンドモデルは、プロフェッショナルが実際に使用する最高グレードの製品を意味し、多くの本格的なアマチュアライダーにも支持されています。
技術革新への飽くなき挑戦の姿勢は、「Innovate or Die(革新を、さもなくば死を)」という行動指針にも表れています。

またトップアスリート向けだけではなく世界各国で一般ユーザー向けの幅広いラインアップを展開し、マウンテンバイクやロードバイク、クロスバイク、キッズバイク、e-Bikeなど、トッププロライダーが乗るバイクと同じ技術を活かしたモデルを販売しています。

【スペシャライズド・ジャパン】
公式インスタグラム>@specialized_japan
公式フェイスブック>https://www.facebook.com/specialized.japan/
公式サイト>https://www.specialized.com/jp/ja/
公式オンラインストア>https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/default.aspx



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る