• トップ
  • リリース
  • 「奇跡の集落」で知られる新潟県十日町市池谷・入山集落が『棚DAO』を開始、都市部からも参加できるデジタル会員を募集

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

「奇跡の集落」で知られる新潟県十日町市池谷・入山集落が『棚DAO』を開始、都市部からも参加できるデジタル会員を募集

(PR TIMES) 2023年11月20日(月)10時45分配信 PR TIMES

〜web3を活用して地域社会と共創、自発的に関われる新しい形の村づくりを提案〜

ノーコードWeb3プラットフォーム「Clubs」を開発するフレームダブルオー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:原 麻由美、以降「フレームダブルオー」)は、新潟県十日町市池谷・入山集落を拠点に棚田保全等の活動を行う特定非営利活動法人地域おこし(以下、地域おこし)に対して Clubs を活用した web3導入サポートを提供し、棚DAO(TANA DAO)のメンバー募集を11月20日より開始しました。
棚DAO - TANADAO https://tanadao.clubs.place/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18679/52/18679-52-3110af09254a55a19e2f32f84f4bedc0-1920x1080.png ]

■棚DAOとは
棚DAOは、新潟県十日町市の「特定非営利活動法人地域おこし」の活動に賛同して頂ける方なら、どなたでもご参加頂ける棚田を中心としたコミュニティです。会員権をNFT(非代替トークン)でデジタル化し、会員同士がコミュニケーションをとり、池谷集落の発展に自発的に関わるコミュニティを築くとともに、仲間を増やしながら都会の方々と協力して新しい形の村づくりを進めていくことを目指しています。

・奇跡の集落 - 池谷・入山集落とは
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18679/52/18679-52-bf7c0abb0b36d7905f794ae9295834d3-1920x1080.png ]

2004年中越大震災被災後6世帯13人になった集落が、地域おこし活動に取組み、若い移住者を迎え、2016年9月には11世帯24人にまで増えた「奇跡の集落」といわれる集落です。

地域おこしの2つの事業
・池谷・入山モデル作り事業:棚田での稲作、魚沼産コシヒカリ「山清水米」の販売、棚田オーナー制度を中心とした都市部との交流
・地域おこし応援事業:池谷・入山集落の経験を活かし、他の地域おこし支援
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18679/52/18679-52-e197bd10968114cca83817c6ba0dfda5-1970x1108.jpg ]

特定非営利活動法人地域おこし https://about.iketani.org/

農林水産省「つなぐ棚田遺産」認定
2023年「第19回石井進記念棚田学会賞」授賞

参考:政府広報 「消滅寸前の危機を脱した「奇跡の集落」」
https://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/201905/201905_04_jp.html

■web3導入サポートについて
棚DAOは、フレームダブルオーが提供する「web3導入サポート」を利用して、ワンストップでデジタル会員証発行からDAO構築を短期間で実現しました。
本プランをご利用頂くと、web3 が初めての企業や団体様でも、Clubs を最大限に活用出来るサポートを受けることが出来ます。

web3導入サポート内容
DAO 型コミュニティ運営のトレーニング

Clubs の設定サポート(NFT発行を含む)

Clubs Payments の提供(暗号資産・日本円に対応したデュアル決済)



web3導入サポートに関するお問い合わせ:
https://www.clubs.place/starter
※ページ内「お問い合わせ」よりお問い合わせください

■棚DAOの活動紹介
棚DAOは、2023年7月から学会での発表や勉強会など、コミュニティ開始に向けて準備を進めてきました。

・棚田学会での発表
2023年8月26日 東京大学で開催された棚田学会大会シンポジウムで、地域おこし代表の多田さんにより発表されました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18679/52/18679-52-164f2ab5717027ac69ed7ab38c9caae1-1999x1125.png ]

・DAO内勉強会
DAO内では毎月1度オンラインミーティングが開催され、メンバー同士によるDAO自体の運営を考える勉強会や、池谷集落のアセットを起点とした特典の創出などが議論されています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18679/52/18679-52-70e89d7e6eadbb9d73965cc1bd590451-1999x1125.jpg ]

・お披露目会(12月)
本DAOの発足に合わせ、2023年12月15日には東京都内のコワーキングスペースにてお披露目会を実施いたします。お披露目会への参加をご希望の方は、棚DAOへご参加ください。

棚DAO - TANADAO https://tanadao.clubs.place/

■メンバーからのメッセージ
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18679/52/18679-52-ffd453304a4e8e6bd4bf4f1f541b9fcd-456x456.png ]

「地域おこし」事務局長 多田 朋孔
新潟県十日町市の池谷集落に移住した地域おこしの実践者
Forbes JAPAN「ローカル・イノベーター55選」関東甲信越地区読者投票1位、元京都大学応援団長

『自分たちの池谷・入山の棚田の保全活動を地に足をつけて行いつつ、全国各地の棚田保全にも貢献できるようなコミュニティにしていきたいと考えております。限界集落と呼ばれる地域には棚田を始めとして、日本らしい地域の宝が数多く眠っています。今回の棚DAOを通じて、田舎の良いところと都会の良いところをうまく組み合わせて海外に向けても日本の宝を発信していけるような取り組みを目指したいと思います。』

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18679/52/18679-52-3281b8df16fbbd76968e15b2ab14baa4-600x600.jpg ]

フレームダブルオー株式会社 事業開発マネージャー 木村 薫
『「地方創生」「地域おこし」という文脈には、外部と内部の構造的な対立やステークホルダーの間で関係性がギクシャクすることも多数生じますが、棚DAOではこれらの課題を乗り越えながら共に協力し合うダイナミズムがあります。そして、ご参加頂いたメンバーの皆さんには、稲作の体験、美味しいお米、どんど焼き、収穫祭、山菜取りなどの美しい体験が待っています!』

■棚DAO公式サイト
棚DAOへの参加を希望する方は、以下よりメンバーシップをご購入ください。
https://tanadao.clubs.place/

■web3導入サポート問い合わせ窓口
Clubs や web3 導入サポートに関するご相談は、以下のページ内にあるお問合せフォームよりご連絡ください。web3 が初めての企業や団体様でもご利用頂けます。
https://www.clubs.place/starter

■ ノーコードWeb3プラットフォーム「Clubs」について
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18679/52/18679-52-1163ee3af7d71c441cf09ec71129cf4c-1430x298.png ]

Clubsは、すべてのアイデアに力を与え、成長できるノーコードWeb3プラットフォームです。Clubsなら、ビジネスの規模に関係なく、世界中の人々といつでもつながり、コミュニティの創造性を最大限に引き出すことができます。

■ FRAME00会社概要
会社名 :FRAME00株式会社
本社 :東京都渋谷区恵比寿南三丁目5番7号
代表 :原 麻由美
創業 :2015 年 8 月
https://corp.frame00.com/


Dev Null AG
6300 Zug, Switzerland
https://devprotocol.xyz/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る