• トップ
  • リリース
  • 日本最大級のDXコンテスト「日本DX大賞2024」、応募受付開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

日本最大級のDXコンテスト「日本DX大賞2024」、応募受付開始

(PR TIMES) 2024年02月06日(火)12時45分配信 PR TIMES

応募締切は4月26日まで


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115435/51/115435-51-f2dcd91ce6a9e4d3728c4fc0983b51c5-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会(東京都千代田区・代表理事:森戸裕一)は、民間企業や自治体による優れたDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みを表彰する、日本最大級のDXコンテスト『日本DX大賞 2024』を開催します。本コンテストは、DXの成功事例を発掘し共有することで、日本全体のDX推進を加速させることを目的としています。昨年の「日本DX大賞2023」では、全国から111件の応募が寄せられ、DX分野における熱い関心が示されました。今年で3回目を迎える今回は、サステナビリティトランスフォーメーション、ビジネスモデルの変革、顧客体験の向上など、多様なカテゴリーにおけるDXの先進的な取り組みを表彰します。

■日本DX大賞サイトhttps://dx-awards.jp/
■コンテストの目的
我が国では、デジタル実装を通じて地方が抱える課題を解決し、誰一人取り残されずすべての人がデジタル化のメリットを享受できる心豊かな暮らしを実現する「デジタル田園都市国家構想」を掲げています。この実現には、民間企業や自治体など、あらゆる組織がデジタル時代にあったビジネスモデルや組織へと変革するために、DXの推進が必要不可欠です。
JUASの「企業 IT 動向調査報告書 2023」によると、国内企業のDX取り組み率は24.7%で、前年比で1.9%の増加に留まり、依然として多くの企業がDXを十分に進められていない状況にあります。
DXの取り組みを後押しするためには、幅広い業界と多種多様な組織形態の成功事例を共有することが不可欠で効果的だと考えています。
日本DX大賞では、民間企業や自治体などのDX好事例を発掘し、ノウハウや知見を共有することで、日本全体でのDXのさらなる推進と加速を目指します。
■募集要項
募集期間 2024年2月6日から2024年4月26日まで

応募対象:
「DX推進」に取り組んでいる民間企業、公的機関、自治体等の以下の事例が対象です。
・当該年度(2023年4月から2024年3月)で変革を実現した事例または成果をあげた事例
・ユーザー企業・団体が取り組んだ事例

募集内容
・サステナビリティトランスフォーメーション(SX)部門
気候変動、脱炭素化、災害対策、エネルギー危機、パンデミックなどの環境および社会課題をビジネスチャンス捉えて取り組むプロジェクト

・ビジネストランスフォーメーション(BX)部門
デジタル技術を活用して、新たな価値創出や収益機会を生み出すなど、従来のビジネスモデルの変革に取り組んだプロジェクト

・カスタマーエクスペリエンス(CX)部門
デジタル技術を活用し、顧客体験価値の向上や、顧客とのより深い関係構築に取り組んだプロジェクト

マネジメントトランスフォーメーション(MX)部門
組織文化、意思決定に関わるワークフローや業務プロセスの変革に取り組んだプロジェクト行政機関・公的機関部門
自治体など行政機関のDX推進に取り組んだプロジェクト、官民連携を通して地域DXに取り組んだプロジェクト

ノーコード部門
ノーコードを活用しDXに取り組んだプロジェクト(※)
※「「第2回日本ノーコード大賞(https://ncpa.info/nocode-awards-2024/)」へのエントリーとなります


■開催概要
日本DX大賞2024
日程:
2024年4月26日 応募締切
2024年4月27日-5月6日 審査期間
2024年5月15日 日本DX大賞ファイナリスト発表
2024年6月17日-21日 日本DX大賞2024決勝大会
2024年6月21日 表彰式

表彰式会場:
渋谷ストリームホール
(〒150-0002東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリームA棟)

表彰内容:
「サステナビリティトランスフォーメーション」「ビジネストランスフォーメーション」「カスタマーエクスペリエンス」「マネジメントトランスフォーメーション」「行政機関・公的機関」に分けて募集・受付を行い、部門別に大賞および優秀賞を選出。また応募企業・団体の名から複数スポンサー賞等を選出予定。

主催:日本DX大賞実行委員会
(構成員:Re-Innovate Japan、一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会、一般社団法人ノーコード推進協会)
後援(申請予定含む):総務省、経済産業省、デジタル庁、独立行政法人 情報処理推進機構
メディアパートナー:EnterpriseZine、DXマガジン、Ledge.ai
Webサイト:https://dx-awards.jp/

主な選考基準:
社会や組織の内外に与えるインパクトの大きさ、およびその意義、取り組みによる具体的な成果、戦略性や革新性と導入のしやすさなどの展開性、ほか

応募方法:
応募フォームよりお申し込みください。
審査員 (※敬称略 順不同):
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115435/51/115435-51-bd60be310334e3e4cb3f0876055a6d2d-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

奥谷 孝司 氏
株式会社顧客時間共同CEO 取締役
オイシックス・ラ・大地株式会社 専門役員 COCO(Chief Omni-Channel Officer)

岩本 隆 氏
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授

前刀 禎明 氏
株式会社リアルディア代表取締役CEO
ディアワンダー株式会社代表取締役CEO & CWO
AI inside株式会社取締役CMO

酒井 真弓 氏
ノンフィクションライター

志水 静香 氏
株式会社ファンリーシュ代表取締役 兼 CEO

正能 茉優 氏
株式会社ハピキラFACTORY 代表取締役
パーソルキャリア株式会社 「サラリーズ」事業責任者
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任助教

鈴木 康弘 氏
株式会社デジタルシフトウェーブ 代表取締役社長 

八子 知礼 氏
株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役

谷畑 英吾 氏
滋賀県湖南市 元市長

中尾 潤 氏
可処分時間ラボ 共同代表
一般社団法人 熱海市観光協会ブランディングアドバイザー
※追加の審査員は特設サイトで紹介いたします

■日本デジタルトランスフォーメーション推進協会が運営しているメディア
「経革広場」:https://www.keikakuhiroba.net/
「Digital Workstyle College」:https://digitalworkstylecollege.jp
「TechTrends」:https://techtrends.jp/

【一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会について】
事務局所在地:〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア
代表者:代表理事 森戸裕一
発足:2010年6月(法人化:2010年10月)
URL:https://jdxa.org
事業内容:デジタルトランスフォーメーション(DX)推進人材の育成や組織づくりの支援、DXに関するイベントや勉強会の実施、地域におけるDX推進に関するプロジェクト



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る