• トップ
  • リリース
  • 【新刊】坂口恭平パステル画集、待望の第二弾『Water』10月上旬刊行!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【新刊】坂口恭平パステル画集、待望の第二弾『Water』10月上旬刊行!

(PR TIMES) 2021年08月21日(土)12時45分配信 PR TIMES

坂口恭平絵・著『Water』(2021年10月上旬刊行/3300円(税込)/276頁/B5判変型並製/左右社刊)

「たぶん、この世で僕しかこの風景を絵にしないと思う」
1万5000部突破の前作『Pastel』に続く、2020年秋から2021年夏に発表された最新のパステル画を200作品以上掲載!
[画像1: https://prtimes.jp/i/52594/51/resize/d52594-51-94640e549fc8adca2e78-4.jpg ]




注目の作家・坂口恭平のライフワークにして新境地!



[画像2: https://prtimes.jp/i/52594/51/resize/d52594-51-60aec6e311a578acef07-5.jpg ]

2021年3月にはNYタイムズ本紙一面にインタビュー掲載。作家、建築家、絵描き、歌い手、踊り手などの表現活動に加え、自殺志願者の声に耳を傾ける「いのっちの電話」など多岐にわたる分野で活躍し、日本だけでなく世界からも注目を集める坂口恭平。
そのライフワークともいうべきパステル画集第二弾が遂に刊行!新作が発表されるたびにSNSで大きな話題を呼び、前作『Pastel』は画集で異例の1万5000部を突破! 各界著名人も絶賛!

ゴッホもピカソも好き。坂口恭平がいちばん好き! 
ーー岸田繁(ミュージシャン)


今作『Water』では判型を変更、ページ数も大幅に増やし、イメージを一新。2021年夏に発表された新作も含め、200作品以上を収録!

活動拠点である熊本の畑へと向かう道、江津湖、有明海……世界を徹底的に観察し、空、雲、光と影、水、そして風の変化を捉え、前作からさらに新たな表現を拓いた坂口恭平の新境地がここに。



死ぬまで描きたいと思っているから、90歳で死ぬとして、窮屈さから抜け出したんだから、それくらいはきっと生きているはず。あと50年くらい、このパステル画を続けられる。それは面白いことじゃないか。上手いとか下手とか芸術だとか食っていけるとか、そんなことを平気な顔して飛び越えていく。僕は自分で生き方を見つけ出したと思った。ーー本書収録エッセイ 坂口恭平「死ぬまで毎日描き続ける」より抜粋


[画像3: https://prtimes.jp/i/52594/51/resize/d52594-51-4c1824e87a4410ab115d-6.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/52594/51/resize/d52594-51-07cbd424c0c35ba0ced2-7.jpg ]


ーー
(著者プロフィール)
坂口恭平:1978 年熊本県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。作家、建築家、絵描き、歌い手、踊り手など、さまざまな分野で活動を続ける。2004 年に写真集『0 円ハウス』を刊行。著書に『独立国家のつくりかた』『徘徊タクシー』『現実宿り』『躁鬱大学』など多数。
Twitter https://twitter.com/zhtsss

【書誌情報】
坂口恭平絵・著『Water』
定価:本体3,300円(税込)/B5判変型並製/276頁/ISBN:978-4-86528-039-5
左右社HP http://sayusha.com
Amazon https://www.amazon.co.jp/Water-%E5%9D%82%E5%8F%A3%E6%81%AD%E5%B9%B3/dp/4865280391/ref=mp_s_a_1_1?dchild=1&keywords=%E5%9D%82%E5%8F%A3%E6%81%AD%E5%B9%B3+water&qid=1629471642&sr=8-1



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る