• トップ
  • リリース
  • 元大手IT社員が【移住と農業の可能性】を語る!長野県と茅野市のコラボイベント「新規就農セミナー&就農相談会 in 東京」 参加者募集!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

元大手IT社員が【移住と農業の可能性】を語る!長野県と茅野市のコラボイベント「新規就農セミナー&就農相談会 in 東京」 参加者募集!

(PR TIMES) 2022年06月17日(金)12時15分配信 PR TIMES

セミナーはWeb聴講可能!参加費無料/事前予約制

都市圏在住の就農希望者を掘り起こすため、6月26日(日)12時30分から東京にある長野県のアンテナショップ【銀座NAGANO】で就農イベントを開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/67875/50/resize/d67875-50-349ab06a3b89eb9e6a7f-0.jpg ]

新規就農セミナーでは、菊生産農家「やまファーム」代表 鈴木紘平さんをゲストスピーカーにお迎えして「農業の魅力」や「就農体験談」をオンラインでお話しいただきます。また就農相談会では【長野県の就農コーディネーター】や【茅野市農業支援センター職員】が就農に関する疑問や不安にお答えします。

[画像2: https://prtimes.jp/i/67875/50/resize/d67875-50-69ddbd589cc5b7c2598c-5.jpg ]

《ゲストスピーカー》鈴木紘平さん 43歳 愛知県出身
大手IT企業でサラリーマンとして働いていたが、農業で生きることを決意し移住。2019年に菊生産農家「やまファーム」https://yamafarm.jp/を設立し、3年目には諏訪地域で生産量第4位の菊農家に急成長。農業の常識にとらわれない「攻めの経営ビジョン」を掲げ、新規就農支援にも積極的な若手農家。

プログラム


【就農セミナー】
銀座NAGANO会場 先着20名限定、Web聴講のみも可能
12時30分〜 就農研修制度のご紹介
12時40分〜 茅野市概要説明
12時50分〜 菊生産農家 鈴木紘平さんの就農体験談 (オンライン出演)
13時30分 セミナー終了

【就農相談会】
銀座NAGANO会場 対面のみ
(1)13時35分〜 (2)14時30分〜 (3)15時25分〜 (4)16時20分〜
各回3枠 (長野県全体の就農相談2枠/茅野市での就農相談1枠) 相談時間40分
*セミナーおよび就農相談はそれぞれ事前申し込みが必要です。

お申込み方法


[画像3: https://prtimes.jp/i/67875/50/resize/d67875-50-7d715f4f65e628795a73-1.jpg ]


セミナーおよび就農相談会に参加ご希望の方は、長野県就農支援情報サイト「デジタル農活信州」https://www.noukatsu-nagano.net/event/2282/よりお申し込みください。セミナー・相談会それぞれに申し込みが必要となります。セミナーをWebで聴講を希望される方は、ご予約フォームのメッセージ枠に「Webでの聴講を希望」と入力してください。

★イベント当日、急遽参加を希望される方は 銀座NAGANO Tel03-6274-6015へお問い合わせください。


皆さんのご参加をお待ちしています!



長野県茅野市ってどんなところ?


[画像4: https://prtimes.jp/i/67875/50/resize/d67875-50-2ab06b7731601da4e794-7.jpg ]

新宿から特急あずさで2時間。八ヶ岳の西側の裾野に広がり、3,000メートル級の高い山々に囲まれた自然豊かな高原都市です。八ヶ岳、蓼科、白樺湖といった長野県を代表するリゾート地で、1年を通して多くの観光客が訪れます。

[画像5: https://prtimes.jp/i/67875/50/resize/d67875-50-5ce7e77458cac67249a2-6.jpg ]



[動画: https://www.youtube.com/watch?v=VMWKb39hd6I ]

こちらの動画(0:19〜0:36)に鈴木さんご夫妻が登場しています。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る