• トップ
  • リリース
  • 葬儀関連でニーズの高いサービスは、葬儀後に発生する手続き 葬儀社に期待することは「遺族の気持ちに立ってサポートしてくれること」、「適正な価格であること」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

燦ホールディングス株式会社

葬儀関連でニーズの高いサービスは、葬儀後に発生する手続き 葬儀社に期待することは「遺族の気持ちに立ってサポートしてくれること」、「適正な価格であること」

(PR TIMES) 2023年09月27日(水)16時15分配信 PR TIMES

喪主経験者1,000名を対象に「ライフエンディングに関する意識調査」を実施


 公益社などの葬儀社を傘下に持ち、葬儀から終活までのライフエンディングのトータルサポートを提供する、燦ホールディングス株式会社(東京本社:東京都港区、大阪本社:大阪市北区、代表取締役社長:播島聡)は、「ライフエンディングに関する意識調査」を今年3月に実施しました。本調査は2020年より年に1回、首都圏、近畿圏で喪主または葬儀を執り行った経験がある40〜70代の男女1,000名を対象に行っており今回で4回目の調査となります。調査結果は2回に分け調査リリースとして発表します。今回は、第2回目の調査リリースです。

<調査結果のポイント>
■葬儀関連であれば良いと思うサービスは、1位「銀行や公的機関の手続き代行」33%、
 2位「相続 の手続き代行」などで、葬儀後に発生する手続き代行が上位に。
■葬儀社に期待することは、「自分の葬儀」、「ご家族の葬儀」ともに上位にあがったのは
「遺族の気持ちに立ってサポートしてくれること」、「適正な価格であること」
■長期に渡るコロナ禍から日常に戻りつつある中、「自分の葬儀」について思うことは
 1位「希望を伝えておきたい」、2位「自分の要望より家族の希望に沿ってほしい」、
 3位「無理のない範囲で精一杯送ってほしい」
■コロナ禍を経て「ご家族の葬儀」を執り行う立場として思うことは、「故人を弔う気持ちを大切にしたい」が
 過半数を占める
■ご自身の葬儀費用の準備は、「している」人が47%
■葬儀費用の準備方法の上位は、1位「葬儀用に貯金」、2位「生命保険(死亡保険、葬儀保険等)」が圧倒的多数

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/54487/table/49_1_bbf163c00b9325f953065da32712204b.jpg ]

n=1,000名 ※複数回答
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54487/49/54487-49-ba8b6b29c1a5dc2f58e8842380753379-3415x1799.jpg ]

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/54487/table/49_2_937f600c0634cc81713aaa29042b7016.jpg ]

n=1,000名
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54487/49/54487-49-a0f81510fb5d789395f656005143dd3d-3310x1872.jpg ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54487/49/54487-49-a402b60ad25aeea8f55d331822503d8c-3310x1762.jpg ]

[表3: https://prtimes.jp/data/corp/54487/table/49_3_5b957dea19fa2d481a4ec4b0e5e98f6b.jpg ]

n=1,000名 ※複数回答
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54487/49/54487-49-5b8f58ecfe4234e8f060d8ccc5223625-3413x1516.jpg ]

[表4: https://prtimes.jp/data/corp/54487/table/49_4_d6f05ca24b39aa34dc1f2735a4bbb1c5.jpg ]

n=1,000名 ※複数回答
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54487/49/54487-49-e17f8cfd0bafcd65aa5fe153a2889ad3-3358x1302.jpg ]

[表5: https://prtimes.jp/data/corp/54487/table/49_5_b122dcd055cc97747393742dbf4e3570.jpg ]

n=1,000名
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54487/49/54487-49-15f98058fde9b52671049fe4c338b5fa-1778x1221.jpg ]

[表6: https://prtimes.jp/data/corp/54487/table/49_6_fa697165c46d4ac8167414dcfc51abc6.jpg ]

n=472名 ※複数回答
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54487/49/54487-49-ef31b68d1ab206e63810b65499af7d89-3017x1270.jpg ]

<調査概要>
■調査名 : 葬儀費用に関する実態調査
■調査主管: 燦ホールディングス株式会社
■調査期間: 2023年3月24日〜28日
■調査対象: 首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)、近畿圏(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)で喪主もしくは
葬儀を執り行った経験のある40〜70代の男女
■回答者数 : 1,000名
■調査方法 : インターネットによるアンケート調査

<燦ホールディングスとは>
1932年に「株式会社公益社」として創業、2004年持株会社制への移行に伴い、燦ホールディングスに商号変更。グループには「株式会社公益社」(持株会社制への移行時に会社分割により新設)、「株式会社葬仙」、「株式会社タルイ」の葬祭事業3社および葬祭サービスに必要な機能を提供する「エクセル・サポート・サービス株式会社」、ライフエンディングサービスのポータルサイトを運営する「ライフフォワード株式会社」から成り、葬儀を中心としたライフエンディングサポート事業を展開しています。また、2023年4月から家族葬に特化した新ブランド「ENDING HAUS」の全国展開を開始しました。1994年に葬儀会社として初めて株式を上場(当時の大証新二部)。現在は、全国に約5,000社あるといわれる葬儀会社の中で数少ない東証プライム上場企業です。

〈燦ホールディングスグループ〉
・燦ホールディングス株式会社 https://www.san-hd.co.jp/
・株式会社公益社 https://www.koekisha.co.jp/
・株式会社タルイ https://www.tarui365.co.jp/
・株式会社葬仙 https://www.sousen.co.jp/
・ライフフォワード株式会社 https://life-forward.co.jp/ https://www.eranda.jp/

〈新葬儀ブランド〉 ※2023年4月から家族葬に特化したブランドを展開中
・エンディングハウス      https://www.koekisha.co.jp/endinghaus/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る