• トップ
  • リリース
  • 農研機構とピクシーダストテクノロジーズ、害虫に超音波を用いた振動を与えて撃退!

プレスリリース

  • 記事画像1

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社

農研機構とピクシーダストテクノロジーズ、害虫に超音波を用いた振動を与えて撃退!

(PR TIMES) 2022年05月24日(火)15時15分配信 PR TIMES

〜難防除害虫の新たな防除法の開発〜

アカデミア発技術による社会課題解決に取り組むピクシーダストテクノロジーズ株式会社(本社:千代田区、代表取締役 落合陽一、村上泰一郎)と国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(所在地:茨城県つくば市、理事長 久間和生、以下「農研機構」)は、SDGsの一環である「持続可能な農業生産」を目指し2017年度より共同研究を行っています。今回、化学農薬によらない超音波を用いた害虫防除の可能性が示されました。

[画像: https://prtimes.jp/i/44679/49/resize/d44679-49-59f78e97318c6a0cd2f4-0.png ]



詳しくはこちらをご覧ください。
農研機構様プレスリリース
https://www.naro.go.jp/publicity_report/press/laboratory/nivfs/153210.html



ピクシーダストテクノロジーズ株式会社について

■会社概要
商号: ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
代表取締役: 落合 陽一、村上 泰一郎
所在地: 東京都千代田区神田三崎町二丁目20番5号
設立: 2017年5月資本金: 40億6,232万6,100円(2021年4月30日現在/資本準備金を含む)
URL: https://pixiedusttech.com/

■事業概要
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社は、Digitally Rebalanced.——世界をデジタル技術の観点から俯瞰し、新たな均衡点へ導く原動力となることを目指す大学発ベンチャーです。デジタルと物理世界を繋ぐインターフェース技術を研究開発し、連続的に社会実装していくことで、その実現に寄与します。筑波大学及び東北大学との共同研究においては、新株予約権を梃子として大学で生まれる知的財産を企業に包括的に譲渡するという、新たな産学連携スキームを構築しています。今後も産学連携やオープンイノベーションを通じ、新たなインターフェース技術の社会実装を行っていきます。

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る