• トップ
  • リリース
  • 廃棄されるビニール傘がバッグに生まれ変わる。アップサイクルブランドPLASTICITYから「フレームショルダーバッグ」を新発売。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社モンドデザイン

廃棄されるビニール傘がバッグに生まれ変わる。アップサイクルブランドPLASTICITYから「フレームショルダーバッグ」を新発売。

(PR TIMES) 2023年07月05日(水)12時45分配信 PR TIMES

株式会社モンドデザイン(本社:東京都港区、代表取締役:堀池 洋平)は、クリエイターAkiにより創設され共同で開発を行う、廃棄されたビニール傘を再利用するアップサイクルブランド「PLASTICITY(プラスティシティ)」より、廃棄ビニール傘から生まれた独自の素材GLASS RAINを全面に使用した「フレームショルダーバッグ」を7月5日(水)よりオンラインストアで販売を開始いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/26462/49/resize/d26462-49-68c20cb5a7bca41ee3ad-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/26462/49/resize/d26462-49-040c69cf85b9aebe439f-0.jpg ]

商品詳細ページ:https://plasticity.co.jp/products/pl-019
公式ホームページ:https://plasticity.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/plasticity_official/

廃棄ビニール傘から生まれた素材「GLASS RAIN」で作られたスクエア型のミニショルダーバッグ。コンパクトなサイズ感でとても軽く、手持ちと斜め掛けで使えるバッグです。GLASS RAINを重ねたフレームがアクセントになっており、均一ではないアップサイクル特有の独特な柄を楽しめます。調整可能なストラップは付け外しが可能で、コーディーネートに合わせて持ち方を変えることでひとつ印象が変わります。
カラーはビニール傘素材のみで作られるクリアと、裏地を重ねたグレーの2色展開。これからますます暑くなるシーズンに、透け感を楽しんでいただける製品です。

廃棄されるビニール傘は分解のしにくさからリサイクルが難しく、多くが焼却処分や埋め立て処理されています。そのようなリサイクルが難しい物から国内職人の手によりひとつひとつ丁寧な作業を得てプロダクトが作られています。PLASTICITY製品を通して身近にリサイクルを体感していただき、環境問題やSDGsについて考え、次の行動につながるきっかけになることを目指しています。

■製品情報
製品名:フレームショルダーバッグ
カラー:クリア/グレー
価格:12,100円(税込)〜13,200円(税込)
サイズ:H360mm X W360mm X D90mm
重さ:85g〜100g
発売日:7月5日(水)
販売場所:PLASTICITY公式オンラインストア(https://plasticity.co.jp/
[画像3: https://prtimes.jp/i/26462/49/resize/d26462-49-b4e45304f8f0c5298ecb-0.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/26462/49/resize/d26462-49-ab5d9e9d9dd4a425afe4-0.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/26462/49/resize/d26462-49-53990e4b7d46e45ef660-0.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/26462/49/resize/d26462-49-4e00cc927de41b55aac0-0.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/26462/49/resize/d26462-49-e12c1acce7682a415819-0.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/26462/49/resize/d26462-49-907c08edef14a6f602ab-0.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/26462/49/resize/d26462-49-e6579edd86443ecac471-0.jpg ]


■PLASTICITY〈プラスティシティ〉
2020年4月にローンチした、廃棄ビニール傘を新たな形に生まれ変わらせるアップサイクルブランド。防水性やメンテナンス性といった傘の持つ素材の特性を最大限活かすため、そのままの状態にて何層にも重ねてプレスをする独自の加工方法を開発。さらに、加工工程にて雨模様の表情を生み出す事により独特な質感を持つ製品が完成しました。ビニール傘の回収から製品となる縫製まですべて人の手により一つ一つ細やかな作業が行われており、人間の感覚、職人の熟練した技術、素材を大切にする想いによりPLASTICITYの製品が生み出されていきます。

■Akiの概要
PLASTICITYファウンダー・クリエイター
千葉出身。幼少期をニューヨーク郊外で過ごす。イギリスの大学卒業後、日本の企業に就職するが、幼い頃から好きだったものづくりを始めたいと思い、バッグ制作の専門学校に入学。
環境、動物、人に優しいファッションに関心を持つ。在学中にPLASTICITYを立ち上げ、2020年卒業後に活動を本格化する。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る