• トップ
  • リリース
  • 【来場御礼】第11回インターペットに出展いたしました。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

マーケティングパートナー株式会社

【来場御礼】第11回インターペットに出展いたしました。

(PR TIMES) 2022年04月15日(金)18時15分配信 PR TIMES

-来場者数43,755名!取扱いの3ブランドをご紹介-

海外から厳選したペットフードの輸入販売を手掛けるグローバルペットニュートリション株式会社(社長:権田真司、本社:東京都新宿区)は、3月31日から4日間、東京ビッグサイトで開催された「第11回インターペット〜人とペットの豊かな暮らしフェア」に出展し、多数のご来場者様をお迎えし盛況のうちに終了いたしました
[画像1: https://prtimes.jp/i/11627/49/resize/d11627-49-22e54718cb06e862391e-0.jpg ]

4日間の開催期間中、主力商品として展開しているペットキュリアン社(カナダ)の「NOW FRESH™(ナウフレッシュ)」「GO! ™(ゴー)」「GATHER™(ギャザー)」の展示ブースを設けました。
また、インスタグラムの公式アカウントと連携したプレゼント企画を実施し、3,000名を超えるお客様にインスタフォローを頂きました。
多くのお客様にお立ち寄りいただき厚く御礼申し上げます。



『NOW FRESH™(ナウフレッシュ)』概要

『NOW FRESH™(ナウフレッシュ)』はPetcurean (ペットキュリアン) 社がトコトン素材にこだわり、安全性の基準が厳しいヨーロッパ諸国を含む30カ国以上で愛される犬用・猫用ドライフードです。

[画像2: https://prtimes.jp/i/11627/49/resize/d11627-49-1be0c2d7eb6c42ff4ceb-2.jpg ]



【NOW FRESH(ナウフレッシュ)3つの特徴】



1,100%フレッシュな生肉・生魚を使用
NOW FRESH™(ナウフレッシュ)は、生(フレッシュ)の食材にとことんこだわり、乾燥肉やミートミールを使わない「100%」新鮮な生肉・鮮魚を使っています。
CFIA(カナダ食品検査庁)基準で人間用として合格した食材を厳選し、さらに一歩進んで、その食材の鮮度まで追求したこだわりこそが、NOW FRESH™(ナウフレッシュ)最大の特徴であり美味しさの秘密です。あなたの家族に「新鮮という品質」をお届けします。


2,フルーツ・野菜たっぷり!20種類以上の食材を使用
NOW FRESH™(ナウフレッシュ)は、多彩な食材の組み合わせで美味しさと栄養バランスを整えることを目指しています。
穀類不使用(グレインフリー)のフードでありながら、ポテトや野菜類で炭水化物からも程よくエネルギーを得られるレシピを実現。さらに3種のベリー類をはじめ、機能性成分を多く含むフルーツや野菜をたっぷり20種以上使用しています。


3,素材の持ち味を活かす調理方法(SCSB製法)を採用
NOW FRESH™(ナウフレッシュ)は、調理方法には気を付けました。一般的なペットフードは120-150℃程度まで熱をかける中、低温(90℃)でゆっくり丁寧に調理するSCSB(Slow cooked in Small Batches)製法を採用しています。タンパク質の変性を抑えて素材の美味しさと栄養をできるだけ損なわない工夫です。


[画像3: https://prtimes.jp/i/11627/49/resize/d11627-49-81b781d621c8cc006866-1.jpg ]


■ご参考

<グローバル ペット ニュートリション株式会社 概要>
本社:〒160-6125 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー25F
代表者:代表取締役社長 権田 真司
設立:2014年(平成26年)
資本金:1千万円
事業内容:スーパープレミアムペットフードの日本輸入総販売元
URL:http://www.gpn-inc.co.jp/

<ペットキュリアン 会社概要>
社名:Petcurean Pet Nutrition Limited Partnership
本社:カナダ・ブリティッシュコロンビア州チリワック市
代表者:Rick van Schagen(リック・バン・シャーゲン)
設立:1999年
事業内容:プレミアムペットフードの製造販売会社
犬・猫用商材として「GATHER」「NOW」「GO!」等、プレミアムブランドを、
カナダ・米国中心に30か国以上で販売
URL:https://www.petcurean.com/(英語サイト)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る