• トップ
  • リリース
  • 海洋プラごみについて聞いてみよう!FREDDY LECKとTerraCycleでトークイベントを開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

海洋プラごみについて聞いてみよう!FREDDY LECKとTerraCycleでトークイベントを開催

(PR TIMES) 2023年07月11日(火)18時15分配信 PR TIMES

株式会社 藤栄(本社:東京都目黒区、社長:岩井 重樹)は、ランドリーメーカーブランド FREDDY LECK(フレディ レック)が主催するトークイベント「洗濯ナイト vol.11 海洋プラごみについて聞いてみよう!」を7月29日(土)に開催します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/43462/48/resize/d43462-48-809266e5260204d03eff-5.jpg ]

イベントのゲストには、世界21カ国で廃棄物問題に取り組むソーシャルエンタープライズ TerraCycle(テラサイクル)の日本代表 エリック・カワバタ氏が登壇!洗濯のプロフェッショナルとリサイクルのプロフェッショナルが、90分のトークショーを通じて、海洋プラスチックごみの実態、削減のための取り組み、海洋ごみを減らす方法、次なる循環型社会の構想についてお話いたします。さらに、質問コーナーを通じて、ご参加者の海洋プラごみへの疑問にお答えいたします。
会場は、フレディ レックの日本のフラッグシップショップ「フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー」。参加費は無料、現地での参加は先着25名。企業・個人に関わらず、どなたでもご参加いただけます。公式YouTubeアカウントでもオンラインライブ配信します。詳細はフレディ レック公式サイトにて。

イベントの経緯


[画像2: https://prtimes.jp/i/43462/48/resize/d43462-48-6d64b1fa8d02b8e141ad-2.jpg ]

様々な理由で海に漂う多くの海洋ごみ。海洋マイクロプラスチックごみの原因の1位は洗濯と言われています。洗濯は海に繋がっていて、その環境に大きな影響を与えていることから、フレディ レックではサスティナビリティのテーマとして「Dear friends」を掲げ、海を守るための取り組みを行ってきました。
7月1日(土)には、テラサイクルの協力のもと、新たに長崎県対馬の海洋プラスチックごみから再生した原料を使った「ランドリーバスケット ビッグ フォーオーシャン」を発売。
テラサイクルとともに、もっと多くの人に海洋ごみの実態とその取り組みを伝えていきたいとの想いから、今回のトークイベントを企画することとなりました。

イベント詳細


洗濯ナイト vol.11 “海洋プラごみについて聞いてみよう!”
2023年7月29日(土) 19:30-21:00
(現地 19:00受付開始)

●現地参加
会 場:フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー
    東京都目黒区中央町1-3-13(Tel:03-6412-8671)
    東急東横線 学芸大学駅下車 徒歩13分
    https://www.freddy-leck-sein-waschsalon.jp/salon/
先 着:25名
参加費:無料 ※ソフトドリンクの無料提供あり
持ち物:なし

●オンライン配信
会 場:フレディ レック公式YouTubeチャンネル
    https://youtube.com/live/_OFdmL9JTrQ?feature=share

●お申し込みはこちら
 ご参加希望の方は、以下URLよりアクセスの上、ピーティックスにてお申し込みください。
 https://sentakunight011.peatix.com/

洗濯ナイトとは


[画像3: https://prtimes.jp/i/43462/48/resize/d43462-48-d911440fd33363c9b717-5.jpg ]

洗濯のノウハウを身につけるワークショップや、「洗濯」をテーマにしたトークイベントなど、フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョーやオンラインを中心に不定期で開催。洗濯をより身近に、そしてさらに楽しめるようなイベントを企画しています。
過去の開催概要:https://www.freddy-leck-sein-waschsalon.jp/pickup/#workshop

サスティナビリティへの取り組み


[画像4: https://prtimes.jp/i/43462/48/resize/d43462-48-47019474ede86a8951f3-2.jpg ]

フレディ レックは「Dear friends」をサスティナビリティのテーマに掲げ、ランドリーシーンを通じて友人たち(生活者)の暮らしにある課題の解決を目指しています。キレイな海を守るため、海洋汚染を原因となる洗濯を見直し、やさしい商品とサービスを届けます。

フレディ レックとは


[画像5: https://prtimes.jp/i/43462/48/resize/d43462-48-a39bb82bc3efe8758e3c-2.jpg ]

前向きなココロとライフスタイルをランドリーシーンから
FREDDY LECK(フレディ レック)は、ベルリン北部にある運河に囲まれた町モアビットからはじまりました。オーナーのフレディ レックは、演劇を若い頃に勉強し、自分を何かで表現したいということと、洗濯というキレイにする行為なのにコインランドリー自体がキレイでないという矛盾を解決したいとして、コインランドリーとカフェがひとつになったウォッシュサロンを立ち上げました。その後、ユーザーのためにオリジナルの洗剤や柔軟剤をつくったことがきっかけで、サロンやお家で使えるランドリーグッズをスタートしました。どこか懐かしいウォッシュサロンの内装や、機能的なランドリーグッズには、アソビゴコロがあり使う人たちを楽しませてくれます。
「前向きなココロとライフスタイルをランドリーシーンから」それが私たちのモットーであり、追い続けている夢です。
公式サイト      :https://www.freddy-leck-sein-waschsalon.jp/
公式オンラインショップ:https://fujiei-stores.jp/freddyleck/
公式Instagram    :https://www.instagram.com/freddyleck.jp/

フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー


[画像6: https://prtimes.jp/i/43462/48/resize/d43462-48-40b9afc856b83b5ee1b3-2.jpg ]

世界観を体験できるフラッグシップショップ
日本のフラッグシップショップ、フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョーがあるのは、東急東横線・学芸大学駅エリア。渋谷まで電車で約7分の利便性がありながら、オーガニックにこだわった食料品店や昔ながらの洋菓子店など、新旧入り交じる商店街と、少し歩いた先には自然豊かな公園がある、とても居心地のよい街です。そんなこの街で暮らす皆さんが集い、憩いの場所となるようなお店をつくりたい。オーナー フレディ レックの精神と、現地の空気感を大切に引き継ぎ、ウォッシュサロンをオープンさせました。
フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョーは、コインランドリー・カフェラウンジ・クリーニング・洗濯代行・グッズショップのサービスを提供しており、洗濯を通じてフレディ レックの世界観を体験できる場所です。
店舗詳細 :https://www.freddy-leck-sein-waschsalon.jp/salon/

会社概要


商号  : 株式会社 藤栄
代表者 : 代表取締役社長 岩井 重樹
所在地 : [名古屋本社]名古屋市中区丸の内3丁目6番14号
[東京本社]東京都目黒区平町1丁目2番2号
創業  : 1945年11月
事業内容: 家庭用品・家具・インテリア総合商社
資本金 : 10,000万円
URL  : http://www.fujiei.co.jp/

リリースpdf


https://prtimes.jp/a/?f=d43462-48-f24f06fbd4d5c4e9cc84e0c0e6d7e849.pdf



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る