• トップ
  • リリース
  • 「SDGs人気企業ランキング」Z世代の学生たちが選ぶ、これからの未来を担う企業ランキングを発表-サステナブルな社会の実現に向けて-

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

「SDGs人気企業ランキング」Z世代の学生たちが選ぶ、これからの未来を担う企業ランキングを発表-サステナブルな社会の実現に向けて-

(PR TIMES) 2022年04月04日(月)11時15分配信 PR TIMES

総合ランキングトップはトヨタ自動車、2位はパナソニック、3位は凸版印刷

VISITS Technologies株式会社(所在地:東京都千代田区、代表:松本勝 以下、VISITS)は、大学生1-3年生および、修士1年生を対象に「サステナブルな社会の実現に向けてSDGsに取り組む企業に関する学生意識調査」を行い、総合ランキング(文系・理系)、SDGsゴール別ランキングを発表いたします。
総合ランキングトップはトヨタ自動車、2位はパナソニック、3位は凸版印刷が並びました。一般消費者向けサービス企業だけではなく、法人向け企業もランクインしていることから採用シーンを含め企業ブランディングとしてSDGsに注力しているイメージが浸透していることが伺えます。


[画像1: https://prtimes.jp/i/19054/48/resize/d19054-48-bf2a4558ce1003cd99c6-0.png ]


文系学生のみのランキングでは、トップはトヨタ自動車、2位はパナソニック、3位はファーストリテイリングが入りました。理系学生のみのランキングでは、トップはトヨタ自動車、2位に積水化学工業、3位にAGCが入りました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/19054/48/resize/d19054-48-ae459e8fa93f1d4ccc99-1.png ]


■SDGs17ゴール別ランキングやのそのほかの詳細は、WEBサイト( https://vis-its.com/ranking.html )をご確認ください。
[画像3: https://prtimes.jp/i/19054/48/resize/d19054-48-4b0c878daa5f9d70af9d-4.png ]



■調査概要
調査対象:全国大学1-3年生、大学院1年生(調査開始時点)
調査期間:2021年7月1日(木)〜2021年12月28日(火)
調査方法:
・「デザイン思考フェス2021」Webアンケートによる回収
・投票者1名につき企業5社(※)の社名を自由記述し、得票数をもとにランキング集計
・選社理由は1社につき1項目(該当するSDGsゴール)を選択回答
(※)SDGsへの積極的な貢献と持続可能な成長を続けるイメージがあり、自身が働きたいと思える企業を第1志望〜第5志望まで回答
有効回答数:2,367名

■関連情報:SDGs ランキング:https://vis-its.com/ranking.html

■VISITS Technologies株式会社
ミッション:創造性を科学し、世界中の誰もが社会価値創造に貢献できるエコシステムを構築する
事業内容 :合意形成アルゴリズム「コンセンサス・インテリジェンス技術」(日米特許)を活用したプロダクトを企画・開発・運営
所在地:東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビルディング2F
代表者:CEO/Founder 松本勝



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る