• トップ
  • リリース
  • ◆関西大学がアントレプレナーキャンプおよびインキュベーション・プログラムを実施◆

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

◆関西大学がアントレプレナーキャンプおよびインキュベーション・プログラムを実施◆

(PR TIMES) 2023年09月01日(金)16時15分配信 PR TIMES

〜志ある起業家創出に向けた、人材育成・資金的支援の取組み〜

 このたび関西大学では、9月9日(土)、10日(日)に起業家育成のためのアントレプレナーキャンプ、10月からはインキュベーション・プログラムを実施します。
【本件のポイント】
・関西大学主催で起業家育成プログラムを実施し、学生のアントレプレナーシップ醸成を図る
・各界のスペシャリストをサポーターとして招き、事業プランをブラッシュアップ
・選抜者への資金的支援により、学生の事業化を手厚く支援


 
 近年、大学発のスタートアップが注目されていますが、関西大学では2020年から、大学生を対象としたスタートアップ支援事業の一環で、アントレプレナーシップ醸成を目的としたプログラム「HACK-Academy」を実施。これまでに様々な企業と連携した体験型のセミナーやワークショップ、社会人との交流イベントを 企画してきました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/13058/47/resize/d13058-47-bda237a7deced1ec042a-1.png ]


 2023年7月にはJR西日本の協力を得て、アイデアが出せる思考法を学ぶワークショップ「未来の駅のサービスを考えよう」を実施。さらに、8月には「イノベーションキャンプ」を通じて、第一線で活躍する起業家や事業開発者などをメンターに招き、アイデアをビジネスとして具現化するサポートを行いました。これらによる起業家精神定着を背景に、9月に実施するアントレプレナーキャンプは、全大学生が対象ということもあり事前説明会から満員御礼となるなど、“起業”に対する学生の注目度の高さがうかがえます。

 今後実施されるアントレプレナーキャンプおよびインキュベーション・プログラムでは、様々な企業や自治体との共創による体験・実践を重視し、参加者の新規ビジネス立ち上げのスキルとマインド獲得を支援する起業家育成プログラムを展開しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/13058/47/resize/d13058-47-0b2bba1702b8f31635a4-0.png ]

■ 起業家育成プログラム「HACK-Academy」の今後の取り組み
<プログラム概要>
1.アントレプレナーキャンプ
【日時】2023年9月9日(土)、10日(日)
【場所】関西大学梅田キャンパス「KANDAI MeRISE」
【対象】起業家や起業を志す30歳以下の社会人、大学生
【内容】
 これから起業を目指す学生や、起業しているがさらに事業を拡大したいと考える社会人などが、各界のスペシャリストによるメンタリングを通じて、自身の事業に向き合い、ブラッシュアップさせる、2日間の集中セミナー。

2.インキュベーション・プログラム
【期間】フェーズ1(事業化に向けた具体的構想):2023年10月〜12月
    フェーズ2(事業開発〜モックアップ、実証実験支援):2024年1月〜3月
【対象】関西大学生からの選抜生(最大3チーム)
【内容】
 起業を目指す関大生(チーム)を最大3組選抜し、最大100万円に及ぶ大学からの金銭的支援に加え、事業開発専門企業と連携して人的支援も実施。保有する体系的な事業開発のノウハウを生かした伴走型メンタリングを中心に、新規ビジネスの立ち上げのスキルとマインドの獲得を参加学生に対してサポートするプログラム。

<サポート体制>
【共創パートナー】NTT西日本、サントリーホールディング株式会社、マネックスベンチャーズ株式会社 他
【協力】大阪府、近畿経済産業局

<「HACK-Academy」ウェブサイト> https://hack-academy-ku.com/



▼本件の詳細▼
関西大学プレスリリース
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/assets/pdf/about/pr/press_release/2023/No29.pdf

▼メディア関連の方▼
※取材をご希望の方は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。


▼本件に関する問い合わせ先▼
総合企画室 広報課
明原、玉村、中村
住所: 大阪府吹田市山手町3-3-35
TEL: 06-6368-1131
FAX: 06-6368-1266
E-mail: kouhou@ml.kandai.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る