• トップ
  • リリース
  • 開催目前!日本最大級“入場無料”のアーバンスポーツの祭典 『YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL 23』 コンテンツ全LINE UP&タイムテーブル発表!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社横浜赤レンガ

開催目前!日本最大級“入場無料”のアーバンスポーツの祭典 『YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL 23』 コンテンツ全LINE UP&タイムテーブル発表!

(PR TIMES) 2023年07月21日(金)15時45分配信 PR TIMES

横浜が熱くなる!ストリートカルチャーフェスの全貌を公開!!

昨年2022年5月に初開催し、2日間で約50,000人が来場した『YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL』の開催が、いよいよ2023年7月29日(土) 〜30日(日)に迫りました。
今年も横浜レンガ倉庫 イベント広場・レンガパークにて開催される本イベントは、国内外で活躍するトップアスリートが多数出場するアーバンスポーツ競技と、そのスポーツの原点とも言えるストリートカルチャーの魅力が融合した、「観る・体験する・食べる・楽しむ」要素が満載のアーバンスポーツのエンターテインメントフェスティバルです。
すでに発表しているアーバンスポーツ競技7種目に加え、3人制バスケットボール「3x3(スリーエックススリー)」の追加実施が決定。カルチャーマーケットについても、様々なジャンルのキッチンカー11台に加え、神奈川県産のクラフトビール3ブランドの出店も決定しました。スポーツもカルチャーも、昨年以上にボリューム&パワーアップして、横浜レンガ倉庫を埋め尽くします!
今後も公式WEBや公式SNSにて、出場決定アスリート情報など含め、イベント当日に向けて追加情報を続々発表予定です。
[画像1: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-a387d42dbe2c416b42bd-0.jpg ]


[表1: https://prtimes.jp/data/corp/23251/table/46_1_ce341e6453614a47f9f54e3a652e080c.jpg ]


開催名称:YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL 23(略称 YUSF)
会場:横浜レンガ倉庫 イベント広場・レンガパーク(神奈川県横浜市中区新港1-1)
アクセス:https://www.yokohama-akarenga.jp/access/
日程・時間:2023年7月29日(土)・7月30日(日) 両日ともに10:00〜20:00 ※一部コンテンツは除く ※天中止
入場料:無料
来場予定:50,000人(予定)
主催:YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL 23 実行委員会
協賛:フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社 / 株式会社J&J事業創造 / GoPro合同会社 / 株式会社イプサ / 株式会社プレミアムウォーター / 学校法人岩崎学園
協力:一般社団法人ARK LEAGUE / 有限会社 OVER THUMPZ / 株式会社IAM / 株式会社トリデンテ / 一般社団法人パルクールごっこ協会 / レッドブル・ジャパン株式会社 / FINEPLAY /公益財団法人日本バスケットボール協会 / 一般社団法人神奈川県バスケットボール協会
後援:横浜市にぎわいスポーツ文化局
企画制作:株式会社横浜レンガ / 明治商工株式会社 / 株式会社ローソンエンタテインメント / 株式会社テレビ東京 / 株式会社グリーンルーム / 株式会社ゼータ
公式WEB:https://yusf.jp/
公式SNS:
Instagram https://instagram.com/yusf_pr
Twitter https://twitter.com/yusf_pr
TikTok https://www.tiktok.com/@yusf_pr
Facebook https://www.facebook.com/yokohamaurbansportsfestival/
問い合わせ:E-mail info@yusf.jp
<注意事項>
内容・時間など、予告なく急遽変更になる場合があります。
主催者による記録、広報等の為、イベントの写真撮影・録音・オンライン配信・ソーシャルメディア配信等を行う場合がございますので、予めご了承ください。
車の走る道路や歩道・人混み、使用禁止場所でのスケートボードは大変危険です。絶対におやめください。

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/23251/table/46_2_30e54a113c72c87cbb3397ca31b33615.jpg ]


DAY.1 7月29日(土)OPEN 10:00 CLOSE 20:00
[画像2: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-a828397a8fc337e0b3c4-3.png ]


DAY.2 7月30日(日)OPEN 10:00 CLOSE 20:00
[画像3: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-e2d4ea2eab2979aca332-4.png ]


[表3: https://prtimes.jp/data/corp/23251/table/46_3_adbd408572c0c3783f3920626687af55.jpg ]


[画像4: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-0e1a8d6963c5eb1483ed-5.jpg ]


[表4: https://prtimes.jp/data/corp/23251/table/46_4_d907bc425d621dab50c787d104891936.jpg ]


[ カルチャーマーケット ]
アーバンスポーツを「観る・体験する」はもちろん、ファッションやカルチャーを体験できるショップやブース、美味しいフードやドリンクなど盛りだくさんのラインアップ。1日中「食べる・飲む・遊ぶ・休憩する」をお楽しみいただけます。

フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社
コンパクトSUV“T-Roc”を展示。アンケートにお答え頂いた方、全員にフォルクスワーゲンオリジナルトートバックをプレゼント。さらに、特製スケートボードが当たる会場限定Wチャンスキャンペーンも実施!
[画像5: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-5aff1a7353e82b12de27-6.jpg ]


株式会社イプサ
化粧品ブランドIPSA(イプサ)ブースではスキンケアをお試しいただける洗顔スポットをご用意。さらに、オリジナルポーチPAKE 付のイベント限定キット(2 種)の販売や、日焼け止めのタッチアップブースも実施!
[画像6: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-ffcb9b3d2d8c5674c0b0-7.png ]


KIBACOWORKS
KIBACOWORKS は中学の同級生であるデザイナーとサーファーの人によって設立されました。kibaco のデザインはサーフ、スケート、アート、ミュージックなど様々なカルチャーへの愛情から生まれています。
鎌倉のはずれ、北鎌倉の住宅街に佇む小さな工房でデザインから加工まですべてを私たちの手で行っています。
[画像7: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-65a233c13c74a437f502-8.png ]


株式会社堤淺吉漆店
漆×BMX・漆×スケートボードなど、ストリートカルチャーと漆を組み合わせ、漆の新たな価値観を発信する明治42 年創業の京都の漆問屋。その象徴的な取り組みとして漆塗り木製サーフボードSiita を制作。機能面で国内外のプロサーファーから高い評価を頂くと共に、環境負荷の少ないサーフボードとして多くの共感を得ています。
日本産漆取り扱いトップシェア。日光東照宮をはじめ、国宝・重要文化財建造物修復などに漆を納める企業でありながら、衰退する漆業界の課題解決に挑戦する会社です。
[画像8: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-9494f124395622dac028-9.jpg ]


[ フード&ドリンクエリア ]
ステーキ、ローストビーフ、ガパオライス、台湾まぜそば、ヤンニョム丼、カレー、モコチキン、チキンオーバーライス、しらす丼など、世界中のフードを楽しめる様々なジャンルの個性派キッチンカー11台&神奈川県産クラフトビールの3ブランドが大集合!横浜港のロケーションを堪能しながら「食べて、飲んで、観戦」して楽しもう!
[画像9: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-7da946a717058b4acff0-10.png ]


キッチンカー 店舗紹介(主なメニュー)
1.DIG UP KITCHEN(チキンオーバーライス)
2.Kitchen macaroni(ローストビーフサンド)
3.CHON CHANG Asian Food Truck(ガパオライス)
4.SPICY MONKEYS(スパイスカレー)
5.SITA(台湾まぜそば)
6.DIVERTENTE(ナポリピッツァドッグ)
7.Loco Kitchen(モコチキン)
8.Enkei Food&Wheelz(ステーキランチ)
9.ROITON(ヤンニョム丼)
10.ゆうまん丸(しらす丼)
11.ラッシー専門店 LACCI(ラッシー)

神奈川県産クラフトビール ブランド紹介
●株式会社横浜ビール
●サンクトガーレン有限会社
●横浜ベイブルーイング株式会社
[画像10: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-00bf92da5b560d1196de-9.jpg ]

[ アーバンスポーツ ]
追加実施が決定した3人制バスケットボール「3x3(スリーエックススリー)」を含む全8種目の競技が集結。世界を沸かすプレイに見惚れるもヨシ、一緒にビートを刻むもヨシ、声を出して応援するもヨシ。思い思いのスタイルでアスリートの真剣さや熱を感じてください。

スケートボード _ SKATEARK produced by ARK LEAGUE
ボードに乗って滑走や跳躍をする競技で日本は世界トップレベルに位置している。日本最高峰のスケーターが集まるコンテストを実施。熱いスキルのぶつけ合い要注目。
https://yusf.jp/skateboarding/
[画像11: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-8108be9dca574b0180af-10.jpg ]


ブレイキン<7月29日(土)のみ> _ FREESTYLE SESSION JAPAN 2023
ストリートダンスの一種でブレイクダンスとも呼ばれる。1997年アメリカで始まった歴史ある「Freestyle Session」の国内大会が今年も開催。世界レベルによるハイレベルなバトルに期待!
https://yusf.jp/breaking/
[画像12: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-bb52b86a8caf404401ac-11.jpg ]


パルクール _ PARKOUR ONE FLOW BATTLE
走る・跳ぶ・登るに加えて、構造物を活かして飛び移る・回転して飛び降りる等ダイナミックなアクションが魅力の競技。10 秒という限られた時間で見せ合い勝敗を決する。
https://yusf.jp/parkour/
[画像13: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-2a3296b65f5276347e8a-12.jpg ]

パルオニ _ パルクールごっこJAPAN CUP
誰でも行う「あそび」を競技化した究極のごっこスポーツ。パルクール同様の基本動作から構成され、2人のプレイヤーが20 秒間の制限時間内に、逃げ切れるか、捕まえられるかを競う。
https://yusf.jp/paroni/
[画像14: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-39ae18aac193f20ad0dd-13.jpg ]


BMXフラットランド _ FLATARK produced by ARK LEAGUE
平地でダンスをしているかのように巧みに自転車【BMX】を乗りこなす競技。日本で特に高い人気を集めており、世界のトップで活躍する日本人ライダーが多数いる。
https://yusf.jp/bmx-flatland/
[画像15: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-7266ac35b7ab736f95e4-14.jpg ]


ダブルダッチ<7月30日(日)のみ> _ DOUBLE DUTCH ONES FINAL 2022-2023
2 本の縄を使って、ジャンプするプレイヤー1名の技量を比較し争う競技。国内の精鋭達と海外選手による「DOUBLE DUTCH ONES FINAL 2023」が開催される。
https://yusf.jp/double-dutch/
[画像16: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-379ce68809489bee2ff7-15.jpg ]


フリースタイルフットボール _ Japan Freestyle Football Championship 2023
サッカーのリフティングやドリブルなどの技術を、魅せるパフォーマンスとして昇華させた競技。世界で活躍する日本人選手が多く、30 秒3 ターンの演技を即興で見せ合うバトルを開催。
https://yusf.jp/football/
[画像17: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-b0061a1e23ea32d9ed93-16.jpg ]


スリーエックススリー _ 3x3 JAPAN TOUR
JBA が全国で開催する3 人制バスケットボール大会3x3 JAPAN TOUR を開催。今回はアンダー世代が対象の「CHALLENGE」と高校生以上は誰でも参加可能な「OPEN」カテゴリーを開催。
https://3x3japantour2023.japanbasketball.jp/
[画像18: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-1a445e66af95cd3afec1-17.jpg ]


※各プロフィールの年齢はYOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL 23 開催日(2023 年7 月29 日)時点での年齢になります。

[ ワークショップ ]
様々なアーバンスポーツの体験会やワークショップを実施。知らないスポーツだからこそ、この機会に「アーバンスポーツ」にチャレンジしてみよう。もしかしたら、楽しすぎてハマっちゃうかも。やって楽しめるのもYUSF ならでは。
※実施予定種目は調整中です。※詳細は公式WEB にてご確認ください。
[画像19: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-04c47c9e969bc713d7e5-18.jpg ]


[ スケートパーク無料開放デー<7月31日(月)限定企画> ]
大会が行われるスケートボードの本格的なセクションを、イベント翌日、特別に一般開放します。
同セクションはYUSFの為だけにプロが監修して制作する大会仕様のARK LEAGUEオリジナルセクション。トップスケーターが熱い戦いを繰り広げた場所を滑走出来る特別な体験を提供します。
※詳細は公式WEBにてご確認ください。
[画像20: https://prtimes.jp/i/23251/46/resize/d23251-46-bd58e909e69c28587f86-19.jpg ]


[表5: https://prtimes.jp/data/corp/23251/table/46_5_767013f8fef7bf6135a48ee06fa14ca6.jpg ]


[ 来場者数<公式発表> ] 50,000人 ※2022年6月4日(土)・5日(日)2日間開催
[ オフィシャルハイライト映像 ] https://www.youtube.com/watch?v=bv81GyVyQVo
※本リリース資料中で使用されている写真はすべて、昨年度のYOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVALの写真です。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る