• トップ
  • リリース
  • 政府が掲げる『資産所得倍増計画』を「聞いたことある=73%」「NISA活用している=33%」でした【20代〜50代調査】

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社Q.E.D.パートナーズ

政府が掲げる『資産所得倍増計画』を「聞いたことある=73%」「NISA活用している=33%」でした【20代〜50代調査】

(PR TIMES) 2022年12月19日(月)15時15分配信 PR TIMES

資産・NISAについて意識調査

株式会社Q.E.D.パートナーズは「資産所得倍増計画」「NISA」に関する意識調査アンケートを実施しました。
「NISA」を活用しているか?、「NISA」利用にあたりハードルになるのは?などを調査したので紹介します。
記事元URL:https://qedsupport.com/chat/shotoku-nisa/


調査方法:インターネットのクラウドサービスによる選択式および記述式
対象者:200人
調査時期:2022年12月17〜18日
有効回答数:200
調査期間:自社調査


■アンケート回答者の年代

[画像1: https://prtimes.jp/i/59806/45/resize/d59806-45-20eaf54632988bc5c456-1.jpg ]


■アンケート回答者の性別

[画像2: https://prtimes.jp/i/59806/45/resize/d59806-45-5d2411e59fe2f9fb6caf-2.jpg ]

2022年現在の岸田政権では、「新しい資本主義」の実現に向けた取組を進めるために、我が国の家計に眠る現預金を投資につなげ、家計の勤労所得に加え金融資産所得も増やしていくことが重要であるとしています。


いわゆる「資産所得倍増計画」として5年間で、NISA総口座数(一般・つみたて)を現在の1,700万から3,400万へと倍増させることを目指して制度整備を図るとしています。
参考資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/bunkakai/sisanshotoku_dai3/siryou1.pdf

質問1 「資産所得倍増計画」という言葉を聞いたことありますか?
[画像3: https://prtimes.jp/i/59806/45/resize/d59806-45-c0a6799c3676c25353f2-3.jpg ]

岸田政権が掲げる「資産所得倍増計画」について聞いたことある=73%となりました。
この質問は具体的な内容について理解しているか聞いたわけではなく、「キーワードとして聞いたことあるか?」という質問でしたが、「26%」の人は聞いたことも「ない」という回答でした。

質問2 政府は「貯蓄から投資へ」ということで個人の資産も投資を促していますが、今後の予定を教えてください



すでに投資している
投資の予定あり
投資の予定なし


[画像4: https://prtimes.jp/i/59806/45/resize/d59806-45-efc9de66fd86d301787e-4.jpg ]

こちらの質問には「すでに投資している=41%」となりました。

また、「投資の予定あり」も17%となっていて、すでに投資していると合わせると「59%」の人が投資に関心あることわかりました。

ちなみに、この質問について回答理由を自由記述方式でお願いしたので、一部意見を紹介します。


「すでに投資している」と回答した人はどんな投資しているのか?


積み立てNISAとiDeCo
NISAをしている。
積み立てNISAを行っている
NISAで投資しています。
積み立てNISAを2022年から始めた
楽天証券で、株の売買(まだ日が浅いので買う方だけ)と積み立てNISAを行っている
株式投資や投資信託
投信信託の積み立てと日本の株式に投資をしている
SBI証券でNISA口座分で、少額ながら個別株と全世界インデックスファンドを細々とやっています。
つみたてNISAでの投資信託の購入のほか、株式投資
株式投資(NISAを含む)
つみたてNISA、iDeCo、株式を少々。
つみたてNISAで少額ですが投資をしています。今後も継続していく予定です。
積立NISAを利用している
株式投資、積み立てNISA イデコ
つみたてNISAをしています。
ETF(上場投資信託)を毎月定額購入(積立)しています。
株式投資をしている
毎月つみたてNISA枠で、数千円程度を投資信託の購入にあてている。
投資信託と株式投資をしています
株式投資、FX
株式投資を20年ほど、FXを2年ほど行っています。
FXなどの投資
つみたてNISAとiDeCo
ニーサ、イデコ
つみたてNISA.国内株式投資
積み立てNISAをしています。
つみたてNISA
すでに積み立てNISAを利用しています。
NISAの口座を開設して高配当の株を複数購入しています。
NISA iDeCo CFD
株式投資と外貨投資
NISAをやっていますいます。
投資信託と国内株式に投資中です
投資信託をしています
つみたてNISA ジュニアNISA クラウドバンク COZUCHI 利回りくん
株式投資、FX
つみたてNISAのみ
不動産クラウドファンディング
日本株の個別株投資をしている
つみたてNISAで投資信託の定期積立
積み立てNISA
約3年ほど前から積立NISAを使用して投資信託を行っている。
米国ETF、投資信託、日本個別株(配当金目的)
一般NISAをしています。
つみたてNISAと、職場でお給料天引きでかけてくれる、投資型の年金をしています。
NISAを使って、投資信託をしている。
月に数万円程度、投資信託を購入しています。
つみたてNISAを活用して、毎月投資信託を積み立てている
つみたてNISA、iDeCo、別途投資信託
積み立てNISAを行なっています。



多くの方が「NISA」を利用していると回答しています。
その他、iDeCoや投資信託をやっている人の意見もありました。

20代〜50代の人で「投資」するなら「NISA」が最初の一歩として適していると考える人が多いのかもしれません。先ほど記載したように、政府はNISAの口座数を増やすことを目標に掲げていますが、すでに一定の人はNISAを活用していることがわかりました。

また、「投資の予定ナシ」と回答した人の意見として多かったのは「そもそも投資するお金がない」「投資は怖い」「知識がないから何に投資したら良いかわからない」でした。

すべての意見は記事元ページで紹介しています。


質問3 『NISA』という言葉を聞いたことありますか?
[画像5: https://prtimes.jp/i/59806/45/resize/d59806-45-decccac06c41ac5ee8b1-5.jpg ]

「NISA」は聞いたことある人がほとんどでした。
今やネット広告でもNISAに関するものを見かけることが多くあります。その影響なのか、20代〜50代の人の大半がNISAという言葉を知っていることがわかりました。

質問4 「NISA」について理解度を教えてください


よく理解している
ある程度理解している
ほとんどわからない
全くわからない


[画像6: https://prtimes.jp/i/59806/45/resize/d59806-45-601e50221a2ea48982d1-6.jpg ]

「理解している」「ある程度理解している」が55%となりました。
NISAという言葉を聞いたことあるだけでなく、半数の人が内容についても理解しているようです。


質問5 NISAについて意見をお聞かせください


NISAを活用している
今後活用予定ある
わからない
全く予定なし


[画像7: https://prtimes.jp/i/59806/45/resize/d59806-45-4bc0d1711614fb9b1fe5-7.jpg ]

なんと、「33%の人がNISAを活用している」と回答しました。
今後、NISAを活用予定ある人も15%となっていて、アンケート回答者の半数近くの人がNISAの活用に前向きであることがわかります。

最後に、NISA活用のハードルについて質問してみました。


質問6 NISAの利用にハードルとなるのは何だと思いますか?


制度が複雑で理解できない
そもそも資金が無い
投資に不安を感じる


[画像8: https://prtimes.jp/i/59806/45/resize/d59806-45-45e9aab04c3a6f7728ae-8.jpg ]

この質問には「そもそも資金が無い」と回答した人が41%となっていて「投資に不安を感じる」も41%とほぼ同数でした。


参考サイト
NISAについて(https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/index.html
iDeCoについて(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/kyoshutsu/ideco.html
■チャットガイド
https://qedsupport.com/chat/
チャットを使ったサポートスタッフ求人(https://qedsupport.com/chat/job/)も募集しています。チャットレディ(https://qedsupport.com/chat/all/)に関する情報なども提供しています。40代・50代の男性向けアラフィフ婚活(https://qedsupport.com/kokusai/50dai/)では、アラフィフ男性向けに効果的な婚活方法のご提案を実施しています。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る